■ 2008/03/31 (月) |
|
17時10分
マシンへの不正侵入コンテスト。MacOSXが2時間で瞬殺。Vistaが3日目で陥落。Ubuntuは最後まで生き残ったそうな。侵入に成功したマシンがそのまま賞品になるルールだそうで、MacOSXがインストールされてたのは「MacBook Air」。それで必死になってハックしたわけか〜。
|
|
|
12時30分
世界で唯一、原子炉炉心部分の容器を作ることができるメーカーは、 日本刀を作ってる会社だったとのこと。アメリカ人の好きそうなエピソード…と思ったら、元ネタはブルームバーグ誌の記事でした。
原子炉の中心部格納容器のお値段は、頭金だけで約100億円。基本的にお金持ちの国しか原子炉を持てない、という事情がよくわかります。
|
|
|
12時10分
「米国の秘密の場所」の 写真。全11点。3番のみ、微グロ注意。
|
|
|
07時20分
100均のワイングラスを使って携帯のアラーム音を拡声する 裏技。
|
|
|
07時20分
市場テスト機でのみ知られていたゲーセン用格闘ゲーム「Fate/unlimited codes」の 公式サイト登場。そのうちコンシューマーにも落ちてくるはず。キャラクタ目線の格闘技というのが新鮮です(Apple IICの頃にあったの以来?)。
|
|
|
07時20分
ご多分に漏れず、我が家も モンハン2Gブームに沸いてます。
で、同じゲームソフトを子どもの人数分買わなきゃパーティーが組めないというのは納得いかない。同じルータの管理下くらい1本のソフトでパーティープレイさせてくれてもバチは当たらないと思うな。
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時20分
今日あたりから盛り上がりそうなサイト、「 全国ガソリン価格表」。まだ、法案期限切れを反映させたびっくり価格情報は投稿されていません。個人的には、価格の話よりも「ゴールデンウィークで帰省したら、ガソリンが品切れで帰れなかった」という事態が恐ろしい。
|
|
|
07時10分
|
|
|
07時00分
引っ越し終わりました。でも、家の中は段ボールだらけです。150個を数える引っ越し荷物のうち、半分以上に「内容物:本」と書いてあるわけで、収納の労力を考えると気が遠くなる。どうせ酸性紙なんだから、古いのはせっせと捨てないと。
本はぜひPDFで売ってほしいもんです。HD録画した番組を納めたハードディスクは、約5年間分がプラケース2個に収まってしまったわけで、身の回りの情報をできるだけデータ化しておきたいと切実に思いました。
|
|
■ 2008/03/28 (金) |
|
07時20分
スーパーリアルなペーパークラフト。制作手順としては、モデルの体や顔に色のついたドットシールを貼ってこれを多くの方向から撮影し、その写真を元に3Dデータを起こす、というのが第一ステップ。これを四角形ポリゴンに分割してから折り曲げ可能な単位でつなげて紙パーツを作り、色をつけて組み上げれば完成、という感じらしい。こういうことができそうと発想したこと自体、すごい。
|
|
|
07時00分
南極の棚氷崩壊。写真に説得力があります。これが完全に壊れると本格的な海面上昇が始まるとのこと。温暖化の被害は初期の予想より2倍速い速度で進んでいるらしい。
|
|
|
06時20分
オンライン版フォトショップ「Photoshop Express」のベータ版が 公開。無償ながら、機能はおおまかなフォトレタッチのみ。
|
|
|
06時20分
リリースを見落としていたのですが、 「零」シリーズ新作の制作開始とのこと。対応機種はWii。PS2のままがよかったなと思いますがどんなもんだろう? wiiのインタフェースは、こういう昔ながらのシステムを使ったゲームに向かないと思う。個人的にはWiiフィットのボードを使ったダンスダンスレボリューションとか、スペースチャンネル9とかを出してほしいかも。
|
|
■ 2008/03/27 (木) |
|
12時10分
|
|
|
06時00分
問題の発表から40年目にして解かれたという「道色分け問題」の 詳細。「普遍的な道筋が存在すること」の証明、という部分に価値があるらしい。「道筋」という単語を「網構造のノード」と読み替えると、プログラムに役立ちそうな印象。
|
|
■ 2008/03/26 (水) |
|
05時50分
|
|
|
05時20分
海腹川背のPSP版のできが「むごい」という話なのでAmazonで検索してみたら、むしろ 旧PS版があり得ないプレミアム価格(15,500円より)になってることに仰天。名作といわれてるのはSFC版じゃなかった?
亭主は、ルアーアクションに反射神経がついて行かず、いつもあの目つきの悪い金魚にやられてました。
空中に飛び出したキャラクタについて操作を継続するという発想は、たぶんPC版ザナドゥあたりが最初なんだと思いますが、それをゲームのメインに据えたのはこのタイトルが初めてかも。
|
|
■ 2008/03/25 (火) |
|
12時40分
引っ越し日まであと5日。引っ越って、本当に時間と金がかかる〜(補償金が出たけど赤字)。大家の都合による引っ越し(跡地にマンション建てたい…らしい)なだけに、納得がいかない〜。
|
|
|
12時40分
PS3が2GBオーバーのDivXファイルの再生に対応。
ファームウェアのバージョンアップは昨日から開始されてた様子。我が家のPS3は引っ越し荷物の中なので気がつきませんでした。映画とかを納得できる精度でDivX変換するとたいてい2GBに収まらないので、このバージョンアップはとってもうれしい。
DVDをセットすると自動でDivX変換してハードディスクに入れてくれて、でも著作権保護は働くのでそのファイルをハードディスク外へは移せない。PSPへの「移動」と、PSPからの「移動」のみは可能……というような機能ができれば、コンテンツ屋さんもユーザーも、ともに幸せになれると思う。もちろん、DVDそのものを貸し借りすれば違法コピーはできてしまうわけですが、とても不便な作業になるので売り上げに影響を及ぼすことはないと思う(従来のビデオダビングより、機会損失のリスクは遙かに低い)。
|
|
|
07時10分
サーバ用ソフトのインストールと設定を自動化してくれるソフトパッケージ2種。「 VertrigoServ」と「 XAMPP」。亭主はXAMPPを愛用していますが、どっちが優秀? サポート機能の数はXAMPPの方が多い。VertrigoServは動作の軽さが売りらしい。
|
|
|
05時30分
|
|
|
05時10分
ローゼンメイデン連載復活らしい。ヤングジャンプ4/17号から。
|
|
|
04時40分
|
|
|
04時10分
|
|
|
04時10分
iPhoneの国内呼称は「 アイフォーン」。国内発売の準備は着実に進んでいる様子。それだけに、回線業者の名前だけが未だに未発表なのは解せない。
|
|
■ 2008/03/24 (月) |
|
05時50分
NASAがクラーク氏追悼文発表。いろんな意味で足を向けては寝られないはず。
|
|
■ 2008/03/23 (日) |
|
18時10分
|
|
■ 2008/03/22 (土) |
|
12時10分
「Darker Than Black」第26話(TV放映されなかった話)の予告編が GYAOでみられるとのこと。本編は26日発売のDVD最終巻に収録。タイトルは「桜の花の満開の下」。
|
|
■ 2008/03/20 (木) |
|
14時00分
|
|
|
14時00分
|
|
|
13時50分
「児童ポルノ法改正」の危険性についてMIAUが公開質問状。先日も書きましたが、この法律を通してしまったら、どんな人間でも「逮捕したいときに逮捕できる」状態ができてしまいかねない。 子どもの人権保護に隠れて、危険な拡大解釈がし放題な法律を成立させてしまおうといういうのは卑怯だと思う。この運動を支持している人たちの良識を疑います。
子どもポルノのコンテンツそのものについても、生理的に否定するだけでなく、なぜ需要が急増しているのかについて考える視点が必要だと思う。少数のマニアは常に存在しているにしても、現在の国内の需要層の厚さは明らかにそれだけでは説明がつかない印象があります。「生存競争に有利ではない行動を選択する固体が増加する」場合は、それなりに重大な原因があるはず。その原因をケアすることが先ではないだろうか。
ちなみに、この法律を悪用しようとしたら、「その手の写真をターゲットが使っているパソコンにネット経由で転送する → 家宅捜査して画像発見 → 逮捕!」みたいな手順をとることになると思う。特定のパソコンにウイルスを感染させるのは大変ですが、「本人にわからないようにファイルを1本送り込む」という作業ならとても簡単です。冤罪作りたい放題。史上最強の悪法になると思う。
先日、痴漢を偽証する詐欺事件がありましたが、そうした強請りやたかりの温床にもなりそう。
|
|
|
12時10分
|
|
|
11時10分
VistaのSP1 正式版が公開になりました(Windows Updateへの登録はまだ)。早速試してみたのですが、例によってインストール途中でハングアップしてしまった。仕方がないのでこれまでどおりC:ドライブをフォーマットし、Vistaをクリーンインストールしてから試したら成功。Vistaの安定性は、まだまだです。
|
|
■ 2008/03/19 (水) |
|
17時50分
|
|
■ 2008/03/18 (火) |
|
04時40分
Linux上でDirectXを使ったWindowsゲームを動かす「 PlayOnLinux」。Windows上で動かすよりスムーズに動くゲームもあるそうな。実は、こいつの本体はWineで、そこに各ゲームを起動することができるように環境を設定してくれるスクリプトを組み込んであるらしい。で、そのスクリプトがまたもやPython。
|
|
■ 2008/03/17 (月) |
|
12時50分
ARIA完結。結局、アリシアさんの結婚相手は謎のままでした(笑)。
「横浜買い出し紀行」、「ハチミツクローバー」に始まり、この2年間は、評価の高い長編漫画が次々と大団円を迎えましたね〜。どれもいい良い終わり方だった。そういえば、「エマ」の最終刊(番外編)がもうすぐ出るはずです。
|
|
|
07時10分
|
|
■ 2008/03/16 (日) |
|
19時50分
|
|
|
06時30分
F1シーズン開始。オーストラリア予選、1位のハミルトンは順当にしても、2位がなんとBMWのクビサ。よくがんばった〜。BMWは機体も凄いらしい。今年のレースは面白くなりそうな気配です。
日本人ドライバーはで中嶋一貴が14位で、佐藤琢磨は20位。今後のがんばりに期待。
一貴はお父さんと同じ、デビュー戦で7位入賞。立派。
記録では6位になっていますね。上位に失格者が出たのかも。
|
|
|
06時20分
最近、女子アナがよくやる日本語表現で「ぜひ××してみてはいかがでしょうか?」というやつが気になる。「ぜひ」の時点での意気込みが、文末にたどり着く前に腰砕けになっちゃってるし。
学校では、来年の学習指導要領から国語力最重視とのこと。
|
|
■ 2008/03/15 (土) |
|
05時10分
「復元.exe」の有料化以来絶えて久しかった無料の削除ファイル復活ソフトが、やっと 再登場。配布サイトには、ほかにもよさげなフリーソフトが いっぱい。
|
|
■ 2008/03/14 (金) |
|
12時30分
|
|
|
04時50分
Googleマップの宇宙版公開。つまりは、Google Earthに入ってるGoogle SkyをWebで利用できるようにしたもの。のんびり眺めてると仕事時間が浸食されまくりです。
|
|
■ 2008/03/13 (木) |
|
17時20分
iPhone/touchのファームウェア2.0が早くも陥落したという噂は 本当だった模様。一般公開の3ヶ月前というスピード記録。
そしてSDKの 話題。
|
|
|
15時50分
|
|
|
12時50分
引っ越し日が着実に近づいてるわけなんですが、荷造りする暇がない。本当に月末に引っ越せるかな〜。
|
|
|
12時50分
|
|
■ 2008/03/12 (水) |
|
22時40分
児童ポルノ廃絶の方針は善しとしても、 この法案は作為的な冤罪の元凶になりそうな気がして怖い。これが法案化されてしまったら、無実の罪を作り出すなんて簡単だし、そういう脅し目的のコンピュータウイルスを作るお馬鹿も出そうです。「リアル世界の子どもの安全を守ることが本来の目的」という原点を、この人たちは置き忘れてないかな?
|
|
|
22時30分
|
|
|
21時40分
|
|
|
12時50分
いわゆる、「完全情報ゼロサムゲーム」用の「ぜい肉をそぎ落とした」シンプルな思考ルーチンを作ってみました。オセロの思考ルーチンは作ったことがあったのですが、それだとルールそのものが複雑過ぎるので本質の部分が見えない。そこで、もっとずっと単純なルールを用意して基本部分(静的盤面評価、Mini-Max法、αβ枝刈り法の基本3点セット)を作ってみたらば、これが意外と便利そう。汎用性の高い形に仕上げておけば、いろいろな目的に流用できるかも…です。二分木の管理プログラムがなにかと流用できて便利なのと同じ。プログラムを扱うヒトは、一度作っておくと財産になります。
基本的な思考ルーチンのアルゴリズムについては、 このページの「思考ゲーム」の項がわかりやすい。
「完全情報ゼロサムゲーム」は総量が定められた得点をプレーヤーが奪い合うタイプのゲームで情報の隠蔽を許さないもの。将棋、チェス、オセロ、バックギャモンなどはこの仲間。麻雀、ポーカー、ポケモンカードゲーム、なんかは違う。
|
|
|
12時50分
松屋で昼食にしたら、割り箸が消えて木目加工したプラスチック箸になってました。割り箸より食べやすいので、これはこれでいい感じ。どういう加工をしているのか、木のような重みがあるんだな。弁当用に一膳売って欲しい、とか思った。
|
|
|
12時00分
iPhone/touchの「脱獄」に新方式登場の 噂。「脱獄」環境用に作ったソースは公式SDKのコンパイルを(単純には)通らないんだよ、という話もあり、そもそも公式SDKで作ったソフトが動かせるようになるのは6月なわけで、「脱獄」にもまだ存在価値がありそう。
|
|
■ 2008/03/10 (月) |
|
17時00分
CRTがついに絶滅種に。今後、ホームページの色調整は液晶に合わせればいいのだろうか? ちなみに我が家の据え置きパソコンはCRT接続率100%。
|
|
■ 2008/03/09 (日) |
|
09時30分
ドリームキャスト10周年。我が家では先週、引っ越しの準備中に子供達が本体とソフトを再発見、時ならぬドリキャスブームが起こりました。ファンタシースターオンラインとか、今でも古くさく感じないゲームが多いですね。
|
|
|
09時20分
|
|
|
06時00分
|
|
■ 2008/03/08 (土) |
|
11時00分
|
|
■ 2008/03/07 (金) |
|
06時40分
ブラウザだけでアドベンチャーゲームを作ることができるサービス「 まぜまぜのべる」。公開&共有も可。
|
|
|
05時30分
|
|
|
03時40分
与党が深夜番組の自粛を求めるとかで、風前の灯火な深夜アニメ(アニメファンを敵に回して選挙に勝てると思うなよ〜)。とりあえず 春の新作チェック。
まずは、知らない製作会社だな〜な「 BUS GAMER」。
「 アリソンとリリア」は、NHKなのでたぶん期待を裏切らない。
おなじく「 テレパシー少女 蘭」もNHKで、「電脳コイル(再放送)」の後番組。
「 紅」は絵柄が好み。
今回は、ライトノベル原作の作品ばかりで、寸止めエッチ感なライトノベル「 かのこん」もアニメ化。
「みなみけ〜おかわり〜」の後番組は「 隠の王」。
店主狂乱の「 ネオアンジェリーク」。ただし、井上和彦も速水奨も出ない。
ゴールデンタイム版に追加映像を加えて深夜にも流すという変則構成が「 SOUL EATER」。全年齢版KANONと18禁版KANONみたいな扱い?
さらに、「 ヴァンパイア騎士」、「 モノクローム・ファクター」。
「 秘密 トップ・シークレット」もアニメ化。あのエグい話を動く絵で観たいかというと、う−む。
亭主の好きな監督の「 カイバ」。
「 クリスタル・ブレイズ」は大人のアニメだそうな。
以前から期待の「 図書館戦争」も放映開始。絵柄は悪くないので楽しみ。
「 二十面相の娘」はどうだろ?
士郎正宗のオリジナルアニメ第2弾は「 RD 潜脳調査室」。現在放映している第1弾の「心霊狩り」が面白いだけに期待感大。
そして、本命「 我が家のお稲荷さま。」。タイトルは、最後に「句点」がつくのか。絵柄が「放電映像」さんじゃないのが不安。原作は最初に挿絵でブレイクしたんだから、あの絵でやればいいのに。
当たればホームラン、さもなきゃ空振り三振なGONZOの新作は「 BLASSREITER」と「 ドルアーガの塔」。ホームランはどっち?
以上、亭主の個人的な期待作。この他に萌え系がたくさん始まります。あいかわらず放映本数はとてつもなく多い。
|
|
|
03時30分
JobsのiPhone/touch SDKに関する解説が、10分ほど前から 始まったとのこと。
「本日より、アップルでiPhoneアプリケーションの開発に使用されているものとおなじネイティブAPIとツールを公開します」
おー。パチパチパチ。
Apple.comに行ってみましたが、まだなにもありませんね。
iPhoneシミュレータはMac OS X上でのみ動く…まあ、あたりまえ
配布はモバイル版Apple Store経由のみ。ただし、無料で配布することもできるとのこと。この場合、作者がApple Storeに登録する料金も無料。有料の場合は開発者70%、Appple30%の取り分。
「No change for free apps.」とか言ってますが、これまでApple社の許可を得ずに作られてきた「勝手アプリ」の扱いはどうなる?
違法なコンテンツやユーザーに迷惑をかけるとわかっているアプリは配布しないよ、とのこと。勝手アプリはこの制限に抵触するんだろうか。
開発用にMacを1台買わなきゃならないかな〜。一番安いのでいくらくらい? ¥79,800のmini? これ、開発に使えるんだろうか?(開発環境の動作条件が「intel macで、Leopardが動くMac」だから大丈夫)。何か作って、100円で有料配信したとして収入は70円/件、配信契約にかかる99ドルを計算に加えると、元がとれるダウンロード数は1,400くらい。昔作った無料ゲームは10万ダウンロード超えてました。ネタの選び方によってはなんとかなるかも。
SDKの配布は1時間後から開始。その準備のためか、現在「 developer.apple.com」がアクセス集中でつながりにくくなっていますね。SDKへのリンクはありますが、アクセス集中でエラーになってしまう。
やっとデベロッパー登録が終わって、SDKをダウンロードするための認証アドレスが届きました。ところが、それがまたアクセスエラー(笑)。どれだけたくさんの人間がアクセスしてるんだ?
ついに、「サイトで異常が発生しています」メッセージが表示されるようになってしまった。当分ダウンロードは無理だな。
やっと開発者用ページまで進みました(SDKのダウンロードは、エラーだった)。このページのAPI情報の方がSDKより貴重かもしれない。
SDKの需要が一巡するまでは、サイト内の情報アクセスも無理ですね。しばらく待つほかなさそう。情報サイトとダウンロードサイトはサーバを分けて欲しいな。
劇重ながら、リファレンス資料はダウンロードできるようになりました。各資料ともPDF版が用意されているので、ブラウザ画面で見るよりダウンロードしたPDFを読む方が遙かに快適。PDFの配信サーバだけ別にあるのかもしれません。
SDKダウンロード完了。開いてみたら、重要なファイルはすべて.pkg形式でアーカイブされてた。ヘッダファイルだけでも欲しいんですが、Macintoshがなきゃどうすることもできませんね。
|
|
■ 2008/03/06 (木) |
|
22時50分
IE8のβ1配布開始。今回のバージョンアップもかなりな激変でした。
IE7エミュレーション機能がありますね。「Developer Tools」という、FireBug相当のデバッガが標準装備。これは嬉しい。FireFoxみたく拡張機能も使えるようになりました。ただし、品揃えはまだ数個。インストール方法も統一されてなくてめんどくさい。とりあえずSilverLightだけ入れとくのが良さそうです。早くGreaseMonkeyを出して欲しい。
ざっと使ってみた感想として、IE7には戻りたくない感じ。さらに、IE6は問題外。粗大ゴミ〜。
|
|
|
12時50分
Silverlight 2 Beta公開。ブラウザにプラグインを入れて、より派手な内容のホームページを作れるようにしようというシステムで、Goolge Gearと共に、Adobeが出してるAirのライバル。
|
|
|
12時50分
|
|
|
06時40分
PS3の「デビルメイクライ4」クリア。持ち帰り残業があったとき、仕事が辛くなるとこれに逃げて1ターンやって仕事に戻る。というのを1ヶ月ほど繰り返しているうちに、結局クリアしてしまった(^^;)。PS3の店売り製品では、初めて面白いと思ったゲームでした。これまで良かったのは全部Web配信版だったし。
ラストのボス達が弱めに設定してあって、「大人に優しい設計」でした。ボス戦でミスして何度も再挑戦してるとストーリーの感動が失せるから、物語性重視のゲームは「かくあるべき」と思った。
これから遊ぶヒトに業務連絡。「はじめて遊ぶ」バージョンの場合、巨神戦でアイテムを使い果たしても問題なし。その後にガバガバと収入が入るステージが待ってます。ケチる必要は全然ありませんでした。
次の期待は「 MGS4」。
|
|
|
06時00分
神の折り紙。製作過程を動画で見ても、どういう構造になっているのか理解できないし。
|
|
|
06時00分
ダンジョンズ&ドラゴンズの考案者、Gary Gygax氏がご逝去。 オンラインゲーム版オフィシャルページのトップに記事が出ていました。ドラクエもFFもこのひとがD&Dを発案したからこそ生まれたわけで…。ご冥福をお祈りいたします。
|
|
■ 2008/03/05 (水) |
|
19時00分
|
|
|
12時50分
短時間ながら、腹を前に向けて直立したままゆっくりと飛ぶことができる 戦闘機。その技術力はすばらしいと思うものの、何の役に立つのかは謎。
しかし、発煙筒の煙がこの戦闘機自体を追い抜いて拡散してますね。その速度で、どうやって揚力を保ってるんだ?
|
|
|
12時40分
Googleが「2次検索機能」を追加。Amazonなど大規模サイトが検索結果として表示されたとき、自動的にそのサイト内を再検索するための入力エリアが 表示されます。この新機能は、英語モードで検索した時だけらしい。便利と言えば、便利。
「大規模サイト」が基準なのではなく、ターゲットサイトがサイト内検索にGoogleのエンジンを採用しているとこの機能が有効になるのかも。
|
|
|
12時30分
IEEE1394ポートを利用するとWindowsの起動パスワードを無効にすることができるという 話。問題の不正アクセススクリプト「winlockpwn」はpythonで書いてあって(またpythonかいっ) こんな内容。
|
|
|
05時50分
|
|
|
00時40分
次世代IE(IE8)が対応する、使いやすい ページレイアウト手法。FireFoxは現在のバージョンでもこのCSS書式に対応していますが、「%」でのサイズ指定は正しく機能しない様子。「px」単位での指定はできました。
この機能、IE6/7が市場から払底するまでは使えません。気楽に利用できるようになるのは5年後くらい?
|
|
|
00時20分
大家さんの都合で急遽引っ越しが決まりました。賃貸をやめて、マンションにしたいらしい。そういう話が最初に出てから2ヶ月、でも話に具体性が出てから転居交渉まではなんと一週間。仕方がないので、がんばって「引っ越し費用出してくださいっ」とお願い。…結局、25万円ほどの赤字ということで妥協しました。うーん。負けたか。利益が出るほど踏ん張る借り手もいるって話ですが、そこまでの根性は無い。そもそもサラリーマンにそんな時間の余裕はないのでした。プラマイゼロまでは持って行きたかったな〜。
詳細に言うと、引っ越し費用と新居の仲介料、物件情報代、敷金・礼金、ダブり家賃部分の合計で7万円の赤字。他に、子どもが自転車通学になる費用や、ネット回線工事代、移転に耐えない程度に古くなった家具の買い換え代が18万円ほど。なんにせよ、引っ越しってのは懐に痛い。そう遠くない将来、田舎の実家に帰らなきゃならんのに、なんだかばかばかしい出費です。
で、今回のよかった探し。事前に移転先の物件を想定して、引っ越し費用をとことん細かく計算してから交渉に臨んだのが正解でした。交渉後の思わぬ出費というのが最低限に押さえ込めたし、実際にかかる経費を詳細に提示して交渉できたのは強かった。
まあ、交渉下手の亭主にしては、よくがんばったほうじゃないだろうか。この交渉情報が、まだ粘ってらっしゃる隣人の皆さんの参考になればと願うばかりでございます。
…という泣き言を、大家さんに正直に伝えてみた。…いいヒトでした。7万円の純赤字の内5万円を追加で支援してくださいました。嬉しい。
|
|
■ 2008/03/04 (火) |
|
07時30分
(機械ヲタクが大好きな) スターリングエンジンを使ったPCのチップセット冷却機構登場。熱を100%回転エネルギーに変えられるなら、さらにファンを回して冷やす必要はないように思いますが、そこは人の子の技術の限界。
写真を見ると、冷やしているのはCPUじゃなさそうですね。さすがに、あの膨大な発熱には対処しにくいか。だったら、CPUの発熱(の一部だけ)を回転に換えて、グラフィックチップを冷やすとかしたらどんなもんだろう。
ところで、記事の中で「運動エネルギーの熱変換効率は…」とか書いてますが、話が逆じゃあるまいか。さらに、この方式のエネルギー変換効率に「70%」という数字はありえないと思う。
「スターリングエンジン」という名前だけで欲しくなってしまうのは困ったもんだ。
|
|
|
07時20分
押井守の新作映画「 スカイ・クロラ」。原作は森博嗣。今年の夏は、これが宮崎駿の「崖の上のポニョ」とガチンコ勝負。楽しみ。
|
|
|
07時20分
|
|
|
06時50分
逝ってしまったStage6の代替えになりそうな高画質動画投稿サービス。「 veoh」と「 zoome」。veohは「ページ内の広告バナー(特に再生画面の右)をクリックしないほうがいい」とのこと。危ないものがあるらしい。
|
|
■ 2008/03/03 (月) |
|
23時40分
iPhone/touch用開発環境(SDK)に関する情報の 別ソース。予想以上に自由度が低くなりそう。周辺機器へのアクセス禁止はともかく、iTSでのみ配布可能でApple社の事前審査あり…というのは厳しい。この話が本当なら、Jailbreak(脱獄)サイドに残ったほうがマシかも。
|
|
|
21時30分
ずっとネットのジョークだと思ってました ---> 同じCDを44枚以上買わせる企画。中止になったそうです。
すでに50万買ったとか200万買ったとかいう子羊ちゃん達が出てるようですが、返品に応じるんだろうか? ことの真相としては、企画担当者が確率計算ができないお馬鹿さんだった…説を支持。
返品には応じるものの、おまけのポスターつきでなければ受け付けないとのこと。なんだか、とても悪辣に感じるのはなぜだ?
|
|
|
21時10分
TV番組がつまらないというはなし。でも、次の受け皿が出てこない限り、つまらなくても他に観るものがないんだよな〜。毎朝一斉に放映する星占いとか、脳みそ沸いてる番組多い。
|
|
|
21時10分
|
|
|
12時10分
|
|
■ 2008/03/02 (日) |
|
19時40分
アンパンマン著作権者(やなせたかし氏?)が、例の京大の 「てんどんまん像」を容認。著作権がえらみでは、久しぶりに気持ちの良い話でした。
|
|
■ 2008/02/28 (木) |
|
20時40分
|
|
|
16時10分
|
|
|
12時50分
|
|
|
12時40分
スタバのコーヒーはマクドのより味が落ちる?
ところで、東京周辺の現地人はマクドナルドを「マック」と略します。亭主的に「マック」は「マッキントッシュであるべき」なので、東京もんながら「マクド」と発言して周囲に「???」をばらまいています。
|
|
|
06時40分
GoogleマップAPIの解説その他が 日本語化。いつの間に?
|
|
|
05時50分
メタルギアソリッド4 PS3版は 6月までに発売。ずっとPS3のキラーソフト候補1番手と言われていた大物がやっと発売。 デモムービーは映像がリアルだった。
|
|
|
05時40分
iPhobe/touch SDKのイベントが 3/6にあるらしい。公開もこの日?
|
|
|
05時30分
あと、話に出てきた鉱石「メソシデライト」は これ。販売価格は230円/gくらいとのこと。ジャンさんが手頃なサイズのをプレゼントするとなると2万円ほどの出費か。トリエラのクマのほうが高いかも。
|
|
|
05時20分
|
|
|
05時00分
|
|
|
05時00分
シャレにならない感じがする、オリジナル段ボールロボ「 取次ダンボー」。本当に深刻なんだってば。
最近読んだ本を思い返してみると、「レベルの高いのはテキストデータで読んでる。どうでもいいのだけ紙の本」という棲み分けができてました。古典は青空文庫で手に入るし、昔もらった「新潮文庫の100冊」をぽつぽつ読んでいたりする。青空文庫形式のファイルがtouchで読めるようになってから、テキストデータになった本を読むのが楽になりました。
で、データで手に入らない本、つまりはライトノベルだけを紙の本で買ってます。なので、我が家の本棚は他人様にお見せできません。
最近は、漫画もPDFデータで買えるものがでてきました。早晩、本棚に本がずらりという光景は見かけなくなるのかもしれません。…その代わり「 裸族の服」をかぶせたハードディスクがずらり、となるのかも。
本離れが急速に進んでいるとか言われます。しかし、データで読む分や携帯小説は統計数字に出てこないわけで、実態はどうなんだろう?
最近買った多少はまともな紙の本「 ワインバーグ文章読本」。やってはいけない文章作法の例として「時制の不一致」が出ていたのが面白かった。日本語では、そいつの上手な活用が飽きさせない文章の重要要素(と三島由紀夫が言ってた)。言語が変わると文章論も変わるわけだな〜。
|
|
■ 2008/02/27 (水) |
|
06時40分
ブラウザ上でPDFファイルを開くのは止めたほうがいいという 話。AdobeReaderの設定を変更し、専用ウィンドウで開くようにすると、表示速度も速く、安全にPDFを扱うことができるそうです。
|
|
|
06時30分
公開鍵が使える無料の暗号化ソフト「 FileCapsule Deluxe」。自己復号式(復号時に専用ソフトがいらない)のファイルを作ることもできるとのこと。こういうものを使ったほうがいい時代になったのかもしれません。
気になったので、別件で公開鍵方式の認証を試してみました。いったん設定してしまえば、あとは存在がわからなくなる性格のものなので、「めんどくさい感」はありませんでした。
|
|
|
06時30分
電子の動きの動画撮影に成功。電子というのは「確率的な場」なんだとか聞きますが、そんなあやふやなものが「1個のブツ」として撮影できるんだろうか。亭主のような文科系の理解力ではついていけないかも。
|
|
|
06時20分
先日撃墜された人工衛星の 出自。よく耳にするタイプのトンデモ話でした。競争入札ってのも善し悪しです。
|
|
|
06時10分
カラー電子ペーパーという新しい表示装置。これを使うと絵が変えられるポスターとかができる。厚さ0.8mmは立派。変化した状態を維持するのに電力を必要としない「コレステリック液晶」という素材を使っているとのこと。物欲刺激しますねぇ。
|
|
|
06時00分
iPhone/touchのファームv.1.1.4配布開始。脱獄は「できた」とのこと。ZiPhoneが対応するそうなので、その完成版が公開されてから脱獄するのが賢い感じ。
先日1.1.3にした亭主のtouchは原因不明のハングアップでシステムが壊れてしまいました。結局、1.1.1の脱獄版に戻してしまった。これが一番安定してるので、SDKの公開まではこのままでいいような気もします。
問題のSDKは公開予定の2月が終わろうというのに、なんの発表もありません。
|
|
|
05時20分
CAPTCHAは役に立たなくなった、という 話。
|
|
■ 2008/02/26 (火) |
|
18時30分
|
|
|
18時00分
|
|
|
17時50分
|
|
|
17時50分
ここのところBecky!で、特定のタイトルのメール受信中にハングアップしてしまう問題が起きていました。で、いろいろ試したあげく、スパムフィルタの「深海魚」を外してみたらば正常に動く。同じ問題に悩んでいる方はお試しください。「深海魚」はスパム対策の決定版と呼んでいいものだけに、今後、これなしにどうするか頭痛い。
|
|
|
17時50分
|
|
|
17時40分
|
|
|
17時20分
「 Wiiスポーツこそ真の次世代ゲーム」…と口走ったのはソニーのソフト開発関連会社の社長。
でも、それは認識不足。真の次世代ゲームはWiiフィットです。測定画面に表示されるデブッたMiiを見るたびにそう思います。
|
|
|
17時20分
明日の未明あたり、 アップルから何か発表がありそう。アップル社は重要な発表を火曜日に行うことが多いとのこと。経験則として、本当に新情報が出るとしたら日本時間で明日午前4時(現地時間で午前11時)くらいの米国IT系ネットニュース。掲示板ならもう少し早いかも。
期待されるのは、iPhone/touch 用ソフトウェア開発キットの最新情報( 公開は3月ということらしいので、発表があったとしてもリップサービスだけだと思う)。(あまり薄くない)新Mac Book。G3 iPhoneなど。
|
|
|
12時50分
Wiiでついに 自作ゲームが起動。任天堂が著作権に最もこだわっているテトリスを動かしてみせるとは剛胆。「作者は事情を知らなかった」に1ペセタ。
|
|
|
12時50分
|
|
■ 2008/02/25 (月) |
|
06時20分
ユニクロのサイトの トップページが「せくしー」と人気。内容もさることながら、企業ページのトップで「フルウィンドウのムービークリップを次々と流す」という思い切った姿勢が斬新です。
ムービーがエンドレスというのも、企業サイトとしては異例。初めて見たときは、動画だけ堪能してそのまま閉じて、さて、いまのサイトには何でアクセスしたんだっけ…としばらくボケました。
|
|
|
06時00分
写真にキレイに写りたい女性の 基本姿勢は「S字」。ほー。観光地の集合写真で女性全員がこれやってたら壮観。
|
|
|
05時50分
|
|
■ 2008/02/24 (日) |
|
21時00分
先日の、軌道をはずれた軍事衛星が撃ち墜された一件の ムービー。軍事関連の公開映像は信用度がいまいち(というか、普通信用しないでしょ、が常識)なので、解説内容は「話半分」に聞いておいたほうがいいかも。
|
|
|
20時50分
Figmaのセイバーは欲しいかもしれない。ますます危ないオヤジになっていく。
先日、海洋堂の球体関節版「 綾波レイ」を買ってみましたが、イマイチ感が強かった。Figmaの球体関節人形はいかがなもんだろう。
|
|
|
20時30分
Wiiのバーチャルコンソールが 「コモドール64」に対応。その方向性があったか〜。AmigaとかAppleIIとかも出るといいですね。AppleII用のウィザードリーIが移植されたら、ぜひ買いたい。
そんなニュースを見てて思い出したのが、生まれて初めて遊んだパソコンゲーム「 Startreck」。雑誌「太陽」に、「これが遊びたくてAppleIIを買った」という小松左京のインタビューが載ってて、それがきっかけ。もっとも遊んだのは、PC-8001に移植されたパチもんでした。
|
|
|
20時20分
MSのオンラインストレージ(ネット上のファイル保存庫)サービス「 SkyDrive」正式公開。Windows Liveのユーザーアカウントを持っていれば、5GBまでのファイル保存領域を無料で使わせてもらえます(以前取得したIDでアクセスしたら、すぐに使えました)。メールでは送れない巨大ファイルの交換に便利。
|
|
■ 2008/02/22 (金) |
|
07時20分
音楽CDの静電気を取ると音が良くなるという 話。この記事そのものが記事広告っぽいものの、静電気除去が画期的に効くのは本当らしい。もっと安い機器もあるとのこと。CDリップの前にやっとくといいかも。
|
|
|
07時10分
|
|
|
07時10分
MSが主要ソフトの技術情報を開示。一部では、Vista、Officeを含むソースコードが公開対象に含まれるという話も出てますね。びっくり。
これを元にWindows2000やXPのサポートを提供する会社が現れれば、パソコン本体の世界でDOS/Vに起こったようなこと(技術情報が公開された古い規格が、非公開の新しい規格に勝ってしまう)がOSの世界でも起こるかもしれません。
|
|
■ 2008/02/21 (木) |
|
12時30分
Vista SP1用更新プログラム(の一部)がバグ問題で 公開を中止。亭主のパソコンもこいつの被害にあってフォーマットを余儀なくされたわけですが、記事内の被害者と同じDellのInspironでした。それでも、起動ドライブにはユーザーデータを保存していないので、被害規模は小さかった。
|
|
|
12時10分
|
|
|
12時10分
文春きいちご賞(国内ダメ映画賞)1位は角川春樹監督の『蒼き狼 地果て海尽きるまで』。同じテーマで、共に日本人主演なのに、アカデミー賞候補な「 モンゴル」とはどこが違う?
受賞作品10作のリストは ここ。否定的なものであっても、とにかく注目されるのはいいことだ。
|
|
■ 2008/02/20 (水) |
|
17時20分
2万円ノートPC「ONE」。Linux搭載で、単色液晶らしい。オフィシャルはここ(重い)。
|
|
|
17時30分
iPod shuffle値下げ。これまでの1Gが5,800円で、7,800円の2Gがラインナップに加わるらしい。これを1個買っとけば、touchの全容量をプログラムエリアに使えるな〜とか本末転倒なことを考えた。
|
|
|
17時10分
高級時計の通販ショップ。世の中には、新作なのに 2,000万近い値段の実用腕時計があることを初めて知りました。 フェラーリ1台と同じ値段です。さらにそれが700万円引きで売られているってのはどういうことだ? 「ディスカウント」という単語は貧乏人の世界にのみあるもんだと思っていましたが、違うのだろうか?(そっか、中古だからか)。
|
|
|
12時50分
パソコン上のメディア(音楽や動画、写真など)を手軽に共有できるソフト「 doubleTwist」。データフォーマット変換機能(DRMの無効機能もありそう)があり、iPodとSONYのデジタルウォークマンなど基本の規格が違う機種間でファイルを共有することが可能。無料。
アクセスが集中しているのか、ダウンロードサイトはときどきアクセスエラーになります。何度かやっているとダウンロードできる感じ。
パソコンにつながっている機器内のメディアデータをいったん共通のフォーマットに変換して保存しておく仕組みらしい。それぞれの機器で再生したいときは、各機種の対応フォーマットに自動変換しながら転送しているようです。亭主の家庭は、みんなiPodなのであまり有り難みを感じません。家族が持ってる機器が多種多様、という家庭では便利そう。で、これを使って友人とデータ共有した場合、日本の著作権法では「違法」になるので要注意。
無線LANがらみで「野生の共有スポット」問題とか持ち上がりそう。
そういえば、国内販売の携帯再生機にも魅力的なの( A820)が登場しました。ところで、PS3がDivXに対応したんだから、こいつも対応させればiPodに対するいいアドバンテージになると思うのに、なぜ載せないかな。
|
|
|
12時20分
ペットボトルロケットで衛星軌道を目指す親父。
もっとも、その「ペットボトル」というのは炭素繊維で補強された上、推進剤として液体二酸化炭素を装填した多段式とのこと。そこまで手を入れちゃったら、アポロを月までとばしたサターンの「小型版」ってだけじゃあるまいか。
2Lの使用済みペットボトルが宇宙に上がったとして、それを「人工衛星」と呼ぶべきか、ただの「デブリ」と呼ぶべきかが大問題…だそうな。
|
|
|
12時10分
MSがMS Officeのファイルフォーマットを公開。「97から2007まで」ということなので、本当に洗いざらい全部公開したことになりますね。これで、各種Officeソフトが、「MS-Officeと完全データ互換」になるのは時間の問題。
めでたいな…とは思いつつも、微妙に腹立たしいのはなぜだ?
|
|
|
07時50分
|
|
■ 2008/02/19 (火) |
|
12時40分
先日紹介したパラパラ漫画サイト。投稿作品のクオリティが 急速にアップしている模様。
|
|
■ 2008/02/18 (月) |
|
17時30分
|
|
|
17時30分
オバマ候補の 素敵公約「iPodを買った直後に新製品は出させない」。悲惨な経験を共有してたんだな〜。グリーンカードがほしいかも。
|
|
|
06時50分
スパムメールを1年7ヶ月で22億通送信した 犯罪者の収入は2,000万。リスクの多い仕事でこの程度の収入では割に合わないと思うのですがどんなもんだろう。しかも、この金額から事務所の維持費などをさっ引かなければならず、電気代や回線代も馬鹿にならない上、福利厚生の費用も自前になることを考えると、薄利な犯罪です(ちなみに、企業が若手の社員1名を雇う費用は、おおむね年間1,000万くらい)。
大ざっぱに計算すると、毎秒50通くらいの速度で送っていた計算になりますね。通信にかかるネゴシエーションの時間を考えると、そんな速度での送信は無理。並行処理で動かしてたのか、マシンを多数用意していたのか。
広告代を支払ったサイトの責任も追及してほしいものです。
|
|
|
06時50分
ゲーム機の販売見通し。PS3は大幅に伸張。それでもWiiの牙城を崩すにはあと3年ほどかかる見込み、とのこと。
日曜に「スマブラ@Wii」と「デビルメイクライ@PS3」を買ったのですが、子供達は「デビル…」のパッケージすら開けていません。我が家に関する限り、当面はWiiの独り勝ちが続きそう。そういえば、「スマブラ」は初期トラブル対策済み版になっていました。さすが京都商人、顧客対応が素早い。
|
|
|
06時50分
AIRに対抗して 極薄ThinkPad発表。AIRより4mmほど厚いものの(ケース用に使うマニラ封筒はマチのあるタイプが必要かも。たぶん50円ほど高上がり)、ユーザーによるバッテリー交換可能、有線LANつき、複数のUSBポート、DVDドライブ付き、など魅力的な構成。ノートはこの方向に進むのか?
|
|
|
06時50分
今日は 冥王星が発見された日(1930年)。↑のリンク先記事内の「冥王星が惑星からはずされることに、米国の天文学者が執拗に反対した事実はない」という主旨の部分は重要だと思う。
|
|
|
06時50分
MS-IMEの変換効率が悪化した理由。リンク先のレスにもありますが、この件に関しては中国の技術者の責任じゃないですね。アジアの言語について理解していないマイクロソフトの幹部が悪い。
以前、マイクロソフトは国内にほとんど開発組織を置いていないと聞きました(日本語IMEもサンノゼだかで作ってたはず)。本社がそういう体制なら日本法人は手も足も出ないはず。なんにせよ、それでATOKの売り上げが伸びるのなら、それはそれでめでたい。ATOK大好きです。
|
|
|
06時10分
|
|
|
06時10分
|
|
■ 2008/02/16 (土) |
|
21時10分
O'Raillyから出たiPhone/touchのAPI解析本「Rough Cat」。PDF版を買いました。予想外に充実した内容だった(でも英語… ;_;)。ネット&クレジットカードでの買い方解説は ここ。このpdfファイルはコピー&ペーストできる形式で作ってくれてあるので、ソースコードのコピー利用ができます。紙の本を買うより便利。
|
|
■ 2008/02/15 (金) |
|
12時20分
宇宙空間には特有の匂いがある。原文を読む元気がないので詳細は不明ですが、それを嗅ごうとして宇宙服を開いたら、匂いを認識するのが早いか、凍死するのが早いか…な勝負になる? つーか、ボーマン艦長がHAL9000と戦うためにポッドから飛び出した瞬間「う、匂う…」とか、言ってるシーンを思い浮かべたら笑いのツボに来ました。
全く読まないのも何なので、お手軽にページ翻訳してみました。宇宙が匂う…ではなく、宇宙空間に出したアイテムには独特の匂いがつく、ということらしい。溶接臭に似ているそうな。太陽風によるダメージとかが匂いの元になるんだろうか。
|
|
|
12時20分
最近のLinuxディストロでよく見かける 「sudo」コマンドの解説。便利なものながら、管理にはそれなりに気を遣いそう。うっかりすると、システム乗っ取られかねない。
|
|
|
06時20分
パラパラ漫画を作るWebアプリ「 flipbook.in」。おぉ楽しい〜。 気に入った作品は保存して一般公開することができます。さらにGIFアニメへの変換もしてくれるので、ダウンロードしてHPの素材にすることも可。
|
|
|
06時10分
iTunesを起動するたびに「iPodtouchの1月のソフトウェア・アップグレード」ってメッセージがウィンドウいっぱいに表示されて邪魔です。これはtouchを接続している場合にのみ表示される様子。アップグレードは有料なのですが、1回目は「買う」か「後で通知する」しか選べません。つまり、「買わない」という選択肢はない。2回目の起動時に初めて「いりません」ボタンが表示されるしくみです。ただし、このボタンは縦方向に長く続くページの左下隅に小さく出ます。つまり、ウィンドウをずず〜とスクロールさせない限り見えません。さらに、亭主の環境ではこのボタンが正常に機能せず、iTunesを起動するたび、ウィンドウいっぱいに広告が表示されます。うざいです。
こういうのって(ボタン機能の異常は大目に見るにしても)相当にあくどい商売だと思うのですが、どんなもんだろう。
パソコンなら無料で使えるメールやGoogleマップ、天気予報サービスを有料で売るという姿勢にも疑問を感じます。そもそも「脱獄」touchの場合、これらの機能は無料で使えます。それでも、どう考えたって使わないものばかりだったので組み込みませんでした。有料ってことなら、「いりません」の自乗です。
加えて、このサービスは1年単位の定期課金制だったはず。その話が広告ページのどこにも書いてありません。契約条件が変更になったんだろうか(買い取り制になったらしい)。
|
|
|
06時20分
「三國志 Online」の正式サービス開始。「アイテム課金&基本料なし」が主流となりつつある中、月額1,575円という利用料金が受け入れられるかどうかに注目。 ゲームが荒れる原因になりがちなライトユーザーの排除、という面では効果ありそう。
|
|
|
06時20分
TVの表示方式に新種がさらにもうひとつ。 レーザーテレビというらしい。この場合、規格が乱立してもお客は別に困りません。しかし、とどのつまり、どれを買えばいちばん長く幸せ?
|
|
■ 2008/02/14 (木) |
|
22時40分
|
|
|
12時40分
TVでマリーアントワネットの話を観ていて、無性にホットチョコレートというものが飲みたくなったのですが、男にとってこの時期のチョコレート売り場は鬼門です。一週間ほどガマンガマン。
|
|
|
12時40分
|
|
|
07時10分
|
|
|
07時10分
touchのファームを1.1.3(脱獄版)に上げてみました。この作業は、環境の相性が厳しいようで、
Vista + iTunes4.6 …… 失敗
Vista + iTunes4.5 …… 失敗
XP + iTunes4.5 …… 失敗
XP + iTunes4.6 …… やっと成功
な、感じ。結局半日かかってしまった。
1.1.3は、日本語入力が速くなったのがうれしい。反面、自作アプリの中には正常に動かないものがありますね。ログイン時のアカウントがrootからmobileに変わってしまったのは厄介。
|
|
■ 2008/02/13 (水) |
|
07時10分
|
|
|
07時10分
焼失してしまった南大門の 歴史写真。1904年の写真がいい感じです。法隆寺とかの防火システムは世界最高峰だそうなので、そいつを輸出するっていう国際貢献もありかな、と思った。しかし、焼失原因が私怨だったというのは悲しい。
|
|
■ 2008/02/12 (火) |
|
17時40分
|
|
■ 2008/02/11 (月) |
|
18時20分
鉄のひな人形。素敵デザインで、文句なく一生もんです。見た目の印象より安い。
|
|
|
17時20分
|
|
|
17時10分
iPod Touchの自作プログラム。やっと画像をアニメーションで動かすのと、タップ位置を判断するとこまでできました。今日は日本語表示を一日がんばったものの撃沈。他人のプログラム内で動いているコードが自分のプログラムで動かないと凹む〜。
|
|
■ 2008/02/10 (日) |
|
08時00分
2月末にAppleの発表会があるという 噂。ガチなのは、iPhone-SDKの発表。あるかもしれないのは、日本でのiPhone発売スケジュール発表(まだ無理か?)。
|
|
|
07時50分
|
|
■ 2008/02/09 (土) |
|
20時10分
中華街行ってきました。閑古鳥…という噂をよそに、この寒い中、異常な人出。関東でこれだけ人口密度の高いポイントは他にはディズニーランドくらいだろう、という有様でした。「空いてる」ってデマ流したの誰だ(^^;)。
中華街は、10年前に比べるとお店の数が大幅に増えたし、清潔な印象になってました。塩卵を買ったのですが、前回は新聞紙に包まれた泥団子だったのに、今回はきれいに洗ったのをシュリンクパックしてあった(それはそれで、少し残念)。
中国から観光に来るヒトも増えたな〜。特に 関帝廟は「聖地」になってるようですね。若いお嬢さん達が本格的な叩頭礼をしてたのが、なかなかよろしげな光景でした。「萌え〜」とか表現するとまずいか?
500円の線香を買うと大人1人と子供1人が廟内に入れるしくみです。三男と一緒に入って「三国志2がクリアできますように」とお参りしてきました。もっとも、三男がやってるキャラは「袁紹」。なので、関美髭公は 敵。それでいいのか三男。
|
|
|
06時20分
Windows Vistaでtelnetコマンドが無効化されている 件。Ultimateパッケージまでシロウト仕様にしとくことにどんな意味があるのかと小一時間(ry。
|
|
|
06時10分
|
|
■ 2008/02/08 (金) |
|
18時00分
|
|
|
17時50分
|
|
|
17時30分
|
|
|
12時40分
数値人体モデルデータ。何に使うものかはさておき、公機関と大学が共同製作し無償公開しているデータだけに、多少は我々の支払った税金も使われているんだろうなということで、とりあえずメモリンク。こうしてみてみると、平均的な日本人のスタイルってかっこ悪いですね…てなことは平均以下のスタイルで、かつメタボな亭主が間違っても口にしていい台詞ではなかったと、反省。
さらに、3Dデザイナとゲーム屋のための、 人体写真資料集。昔は1万円くらいはらって買った記憶があるわけですが、最近は無料で手にはいるわけですね。
|
|
|
06時50分
|
|
|
06時50分
昨日偶然、検索ヒットした ティザー広告。何の商品かはよくわからないもの、ここまでワンパターンだと、もう意味もなくうっとしい。ティザー失格っ。
これでした。
|
|
|
06時20分
スーパーファミコンの所有率は4割。そういえば、我が家もまだ捨ててない。実は先週の掃除中、バーチャルボーイまで保存してあったことが発覚しました。確か、捨て値になったとき、ソフト10本込み5,000円くらいで買ったのだと思う。ヤフオクに出してみようか。
|
|
■ 2008/02/07 (木) |
|
12時30分
PSP用「モンスターハンター2ndG」の、 詳しい情報。昨年末、小学生の次男と三男がお年玉を前借りして予約しました。で、この記事をよく見たら、CEROレーティングが「C(15禁)」。でも、小学校じゃ大人気なんだそうで、CEROって無力。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時20分
MSが 新言語「D」を開発。そんな余裕があるのなら、亭主にも理解できるクラスライブラリを作ってください。最近、Objective-C + Touch向けUIKitをいじってるわけですが、.COMよりずっと納得しやすい構造だった。
|
|
|
07時50分
ハウツーもののビデオのみを集めた動画共有サイト「 Howcast」。YouTubeより映像の品位が高い。で、そこの「 寿司の作り方」。どうせ手巻き寿司だろう…と思いきや、全力でマジだ〜。さらに同じシリーズで、「 箸の使い方」。日本食が食べたいアメリカ人にとって、このアイテムは深刻な文化障壁なわけですね。ビデオ内の説明はとても上手い。音声を差し替えれば日本の小学生の教材にも使えそうです。このシリーズには、ほかに「味噌汁の作り方」なども。
|
|
|
07時50分
例の餃子問題で、横浜中華街が比較的空いているらしい(プロが冷食使うわけないじゃん ^^;)。滅多にないチャンスなので、週末は中華街で飽食の限りを尽くす予定。
|
|
|
07時50分
アニメ「 ARIA the Origination」のシナリオが、今週から原作のラストブロック(プリマへの昇格関連話)に突入。この分だと、原作の最終刊発売から時をおかずにアニメでも同じ内容の最終話が放映される、ということになりそうです。楽しみ。ところで、アリシアさんの結婚相手ってのは誰だろーね。とりあえず、出雲暁の兄ちゃん(出雲新太)に一票入れておく。で、その後、水無灯里とは義理の姉妹になると(ないない)。
|
|
■ 2008/02/06 (水) |
|
12時20分
マハリシ・ヨギ氏死去。ビートルズが好きでなかったら、「誰それ?」ですね。ビートルズとこのヒトを巡る一連の騒動は、 ここが詳しい。
|
|
|
06時40分
アメリカ大統領選状況を見るなら ここが更新早い。
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時30分
18歳でIPAの「天才」認定を受けた大学生の 詳細記事。「プログラマの必須条件は英語ができること」というあたり、反省を込めて深く同意。
|
|
|
06時10分
ホームページを作るときに欠かせない、ブラウザ種別によるCSS解釈の相違に関する まとめページ。ホームページを作る人間のバイブル。力作です。
|
|
■ 2008/02/05 (火) |
|
12時50分
|
|
|
12時50分
iTunes7.6が英語でセットしたジャンル名を勝手に日本語訳する件の 対策。
|
|
|
12時50分
Vistaは3GBまでのメモリしか認識しないという件と、アドレス空間のしくみの 話。パソコンに、マッピング可能なメモリ空間がたったの64KBしかなく、そのうちの16KB分を「窓」にして数MBの拡張メモリを無理矢理アクセスしてた時代もありました。その頃は10MBのメモリでも、広大な電子の海に思えた。今となってはそんなもん「端数」です。そのころから、まだ20年経ってないんだよな〜。
|
|
|
12時10分
|
|
|
06時40分
2008年版Webのトレンド地図。昨年は山手線がモチーフだったわけですが、今年は関東一円を巻き込むサイズに拡大。順調にいけば来年は中部地方全域くらい? ドッグイヤーとはよく言ったもんだ。
|
|
|
06時40分
大阪人が守る鉄の掟「二度付け禁止」の根拠を 科学的に立証。
「法は3章にて足る…殺すな、盗むな、二度付けするな、である@劉邦」みたいな。
|
|
■ 2008/02/04 (月) |
|
07時10分
昨秋出てた筋肉少女帯の復活アルバムの イラストが、なかなかに素敵だったことに、いまさらながらに気がついた。
|
|
|
07時10分
|
|
|
06時30分
評判は山ほど聞くものの、なんとなく手を出しかねていた東京都青ヶ島の焼酎「 青酎」を飲んでみました。買ったのは度数の大きな「池の沢(35度)」のタイプ。お値段高め(720mlで2,900円くらい)な上に「飲むヒトを選ぶ」ということだったのでずっと敬遠していたのですが、飲んでみると予想外に美味しかった。香りは複雑、口当たりは甘めで超々々濃厚(そっか、このあたりが「飲むヒトを選ぶ」のか…)。他に似た性格の銘柄が思いあたりません。焼酎ブームの頃は「幻」と言われていたのですが、最近はデパートのお酒コーナーにまで置いてありますね。
|
|
■ 2008/02/01 (金) |
|
19時00分
|
|
|
18時50分
|
|
|
18時50分
|
|
|
12時20分
私、紙です。MacBook Airにできることならたいていできますし、薄さでも勝ってます…。みたいな感じの フェイクCM。
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時40分
|
|
|
05時30分
|
|
|
05時00分
高速増殖炉「もんじゅ」の事故そのものを撮影した動画が WikiLeaksで公開。解説記事ページには日本語訳が添付されているのでわかりやすい。事故当時は「2時ビデオ」といわれていて、施設側が今も公開を拒んでいる資料らしい。
映像内に凄いものが写っているわけではありませんが、現場の雰囲気がけっこう衝撃的。
こういうのは、早い時期にきちんと公開した方が良かったんではないだろうか。対策案とセットだったら、むしろ信頼回復につながると思う。いずれにせよ、隠しておいて、こんな感じですっぱ抜かれちゃうのは最悪。
|
|
■ 2008/01/31 (木) |
|
12時50分
「 Google様がみている」。スマートなショートフィルムってのはこうやって作るのさ、みたいな一本。ラストのスタッフロールにクリック音が入るのも素敵。
|
|
|
12時40分
「 大ロボット博」。その(2)の、押井守作品の解説にある「この像の脇には、(中略)直立した犬の神秘的な像が並ぶ」という一節。そこは神秘がるところじゃなくって笑うところ。いつもの、お約束。
|
|
|
12時30分
WindowsのTCP/IP脆弱性をつく実例を示した Flashムービー公開。この脆弱性は、1月の定期パッチで対応済み。未適用の場合は要適用。日本語で読める解説は ここ。
|
|
|
12時10分
次期Windowsの開発には、「少なくともあと3年かかる」という 話。
|
|
|
08時00分
|
|
|
08時00分
|
|
|
08時00分
惑星ショコラ。美しい。ただし、ひとつぶ350円というトンデモ価格なので、バレンタイン用としては費用対効果の見極めが必要(8個セットで贈ると、3倍返しは1万円か ^^; むしろ、こいつを使って婚約指輪を射止める、くらいの大それた覚悟が必要かも)。
企画時には存在したであろう「冥王星」のデザインが気にかかります。
|
|
|
08時00分
|
|
|
07時50分
新言語「Arc」公開。Lispベースということなので、近頃流行の 関数型言語。現在のバージョンはMZScheme(Scheme処理系の一種)インタプリタ上のアプリケーションとして動いてるらしい。Lispに追い風。
|
|
■ 2008/01/30 (水) |
|
07時20分
以前紹介した、FireFoxで「XMLHttpRequestオブジェクトの同期アクセスが正常に機能しない件」の詳細がわかりました。結局、FireFoxのバグではなく、同期アクセスに関する解釈の違いとのこと。IEや、FireBugの入ったFireFoxでは、同期アクセスであってもonreadystatechangeイベントが発生します。ところが、デフォルト状態のFireFoxではこのイベントが起こりません。なので、イベントを待たせるプログラムを書くといつまででも待ってることになります。では、どうすれば良いかというと、sendメソッドから処理が戻ったときにはオブジェクトに受信データがセットされているので、単純にそれをresponseTextメソッドなどで取り出せばいいのです(つまり、そこに イベントドリブンの入り込む余地はない)。
こうした処理方法は、IE7やOperaでも有効でした。つまり、「使用ブラウザにかかわらず、同期アクセスの場合はonreadystatechangeイベントを待つ必要はない」というのが正解のようです。
|
|
|
07時10分
|
|
|
05時00分
箱庭通信:
宮城谷版三国志は期待を大きく裏切ってハズレ:我が家にも1冊目が積ん読になってます。そっかハズレか〜。最近の三男は、吉川英治版をパラパラめくっては、「読み始めたものか、まだ無理か?」と迷ってる様子(先週末から毎日やってる 笑)。悩むくらいなら読んでみたらどうよ、と、父は思います。
オンライン対戦:なんだかすごいことになってますね。しかもオンラインなんだ。
|
|
|
05時00分
iPhone/Touch用SDKの「キー」と称するコードが 流出。記事中ではキーそのものについて紹介していませんが、挿入写真に落書きされてる16バイトが問題の数列です(縦棒はすべて「1」)。ただし、本物のマスターキーだったとしても、Appleにとっては別のを用意すれば済むこと。メモしておくのは、たぶん無意味です。
慣れない英語サイトを回って↑の記事の「裏」をとっていたとき、こうしたキーコードというのは、宗教で言うところの真言に役目が似ているし、とどのつまり、文化というものは同一パターンの再演続きなのだなあ、とか思ったのでついでに調べてみた 宗教版「真言」の数々。「 鴉」の中で「ゆりね」がぶつぶつ呟く「ふるべ、ゆらゆらと…」というのは、お祓いの詞だったのか。
|
|
■ 2008/01/29 (火) |
|
12時50分
|
|
|
12時50分
名前は耳にするものの、いまいちその実態が不明だった「シークレットシューズ」の しくみ。「光学的な錯視効果で中底が深く沈んでいるように見える」というあたりが興味深い(光学迷彩か?)。
女性の評価に関しては、微乳礼賛派の登場やら眼鏡っ娘ブームやらで、ストライクゾーンが思いっきり広がった印象があるのですが、男についてはどうなんだろう。
|
|
|
15時10分
NHKで紹介されていたので、久しぶりに「 Where the hell is Matt?」のページを覗いたら、Googleマップとマッシュアップしてました。現在マット氏は新作制作中で、シアトルにいるらしい…。番組中では、「今週は日本で撮影」と本人が言ってましたが、このページ割といい加減?
|
|
|
12時50分
消えたiPhoneの謎。発表された販売台数と、アクティベーション手続きが完了した台数の間に著しい食い違いがあるそうな。アクチされてない大量のiPhoneはいずこへ?
その「食い違い」というのは、直近の四半期だけ見ても実に「140万台」というとんでもない数。これはiPhone総販売台数の60%にあたります。うーん。妥当な説明が思いつかない(実は、みんな手鏡として使っている?)。
「AT&A縛りをさっさとアンロックして(ついでに「脱獄」もして)使ってるんだよ」みたいな説明はあり得ますが、技術レベルの高い一般市民が、そんなにゾロゾロいるとも思えません。謎だ。
ところで、国内のTouchの「脱獄率」を調べたら面白そう。数パーセントくらいかな〜?
|
|
|
12時40分
「不思議の国のアリス」をモチーフにした女性向け恋愛シミュレーション「 ハートの国のアリス」。ちょっと見てみたい。
|
|
|
12時30分
世界共通ゴミ箱空間。いらなくなって捨てたファイルを、そのままみんなで共有するという仕組み。「誰かの役にはたちそうだけれどとりあえず自分は入らないファイル」ってのの始末先にはいいかも。風景写真とか、プログラムのソースとか、スクリプトとか。
まだ、蓄積されているゴミがあまりない感じ。
|
|
|
12時10分
Gardenというエロゲが、「ヒロイン攻略不可」なトンデモ仕様で出荷されてしまい、騒ぎになってるそうな(そういえば、前評判も高く期待のゲームだった気がする)。エロゲ制作の現場もスケジュールがタイトになってるのかもしれませんね〜。社会全体が余裕を失ってる感じがする。とりあえず、人気のあるシナリオライターが不足分全部を書き直したパッチを制作するという方向で混乱は収束に向かいつつあるそうです。
そういえば、エロゲって卸が完全買い取り条件なはず。この場合、在庫が残ったらどうするんだろう? パッチを添付して再販?
|
|
|
07時10分
Vistaのプロダクトキーをヤフオクで買ったという 話。ネタもとの売人は明らかに違法行為。にしても、「正規のVISTAを買い換えたパソコンに再インストールするときより、違法コピーなVISTAをインストールするときの方がアクティベーション作業は楽」ってのは納得いかないぞ、と思った。お金払って買った亭主は、深夜にあんなに苦労させられたのに(^^;)。
なんにせよ、このライセンスの仕組みは早急に考え直した方がいいな。そもそも、Vistaの値段を3,500円/1本にしてしまえば、違法コピーに悩まされることはなくなると思いますが、どんなもんだろう。収入が足りなくなるのなら、アフターサポートの方を全部有料にすればいいじゃん。WindowsUpdateもセキュリティパッチとバグ取り以外(例のカードゲームとか、暗号化フォルダとか、動く壁紙とか)は有料にしてみたらどんなもんだ? さらに、最初から入ってるゲーム全部と、IE、ペイント、メディアプレーヤーとかも有料にしたらいいんでないかな?
|
|
|
07時10分
まつもとひろゆき(@Ruby)さんのLisp講座「 Let's Talk Lisp」。MSによるEmacsのWindows移植が実現すれば、こいつにも光が当たるかも。
|
|
■ 2008/01/28 (月) |
|
12時50分
|
|
|
12時50分
|
|
|
12時40分
昼飯を買いにAM/PMに入ったら、店舗の一部が本格的な書店仕様になっててびっくりしました(入り口付近がそうなっていたので、「間違えました」って言って退散しそうになった ^^;)。全国的な売り場改造があった?
そっか、 これだ。
|
|
|
12時40分
世界のP2P利用者地図。国際的には、LineWare(Cabos)の圧勝。中国・韓国・台湾はともかく、米国にもWinnyやShareのユーザーが存在するというあたりがとんでもないです。
以前、取材先で「Share」は「しゃれ」って発音するんだとかいう話を聞いたんですが「シェア」で正しいんだろうか。
|
|
|
12時30分
先刻、突然パソコンのマウスポインタが動かなくなり、「(マウスの)ドライバソフトをインストールします。開始するにはここをクリックしてください」と表示されました。Windowsがブラックユーモアを駆使するようになったのかと感心していたら、なにもしなくても勝手にドライバ組み込みが始まり、マウスが復活しました。「そのままフリーズ」だったら、新たな伝説が生まれるところだったのに、惜しい。
|
|
|
07時50分
2年半ほど使ったShureのE2Cイヤホンが今年の寒気に耐えきれず断線しました。「低温に弱い」とは聞いていましたが、2〜3度の冷気にさらしただけで、ケーブルの皮膜がぱっくり割れてしまった(左右同時に同じ位置が割れました)。軟弱ものめ〜。仕方がないので、あたらしいイヤホンの買い出しに行ってきました。買ったのは同じShureのSE210。まだ、エイジングが終わってない状態ですが、E2Cに比べると低音が力不足になった反面、中高音が改善された感じ(でも、ER-6iやER-4Sほどの伸びはないか)。音の解像度については文句なく良くなってますね。
ちなみに、断線したE2Cは導線そのものが千切れるところまでは行ってなかった。ので、薄いビニール皮膜をかぶせてゴム用アロンで接着したらなんとか使える状態に戻りました。寒いところに出さなければもうしばらく保ちそう。
|
|
■ 2008/01/27 (日) |
|
13時30分
昨日の朝、とつぜん風邪の症状を自覚したと思ったら、いつにないスピードで一気に悪化。熱が出るは、のどが腫れるは、咳がでるはで、しまいには目が回って体を起こしていることもできないほどの劇症でした。で、半分気絶するような調子で眠って、今朝目が覚めたら完全に治っていた(笑)。「台風一過」みたいな風邪でした。
ちなみに、金曜には今年最初の花粉症の症状が出ました。亭主は春と秋に一般の人よりおおむね1週間早く、1日だけ症状が出ます。ので、体質のある方は今週末あたりをめどに予防対策をされるのがいいかも。
|
|
|
06時40分
ベクシルが大層面白かったとのこと。DVDが発売されているので、借りてみるかな〜。で、そのメディアがDVDに加えて「HD-DVD」なんだな。対応再生機の出荷がほとんど行われていない国内でHD-DVDコンテンツを売るのは無意味ではないか?
|
|
■ 2008/01/26 (土) |
|
08時30分
1.1.3ファームの入ったiPod Touchの脱獄方法 公開。実行はWindows環境から。
Mac版も出たらしい。で、まだ不具合が残っているので改善の余地ありとのこと。
|
|
■ 2008/01/25 (金) |
|
07時20分
VistaのSP1は、まだバグがある模様。NextFTPというFTPソフトで転送したファイルが破損するので、SP1をアンインストールしてみたら直りました。
|
|
|
03時50分
昨日受注再開の フーリオは、瞬殺で売り切れた模様。
|
|
|
03時00分
|
|
■ 2008/01/24 (木) |
|
17時40分
原田ウイルス変種の制作者逮捕。たぶん、秋子さんが表示されるやつですね(CLANNADの方だった)。しかし、コンピュータウイルス制作容疑なのに逮捕理由が「著作権侵害」というのは、かなり苦しい。
今回のケースではWinny裁判のときのような不正行為の幇助者ではなく、直接の加害者が被告になるわけで、どんな方向で決着がつくのか目が離せません。
|
|
|
17時40分
905iからYouTubeが見られるようになったという 話。iPhoe/Touchと同様に、専用サイトに転送されるスタイル? それより端っこの方にさらりと書いてある、「『アンドロイド』の商用展開も検討している」てのが重要発言だと思う。
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時20分
「電脳コイル」に出てくるコイルシステムの 本物版。紹介記事は ここ。
|
|
■ 2008/01/23 (水) |
|
12時10分
クリックするだけで、ルータの設定を書き換えてしまう 不正なリンクが被害を拡大中。要するに、http://192.168.1.1に対するクエリ付きリンクを利用した不正行為ですね。そういうのを「CSRF攻撃」と呼ぶそうです(同じ手法で、会社のイントラネットを個人的に使いやすくしてる社員とか多いはず)。ルータのパスワードを初期設定以外のものに変えてしまえば、それで十分な予防になるとのこと。
|
|
|
07時50分
|
|
|
07時40分
Apple社のマルチタッチ技術は5ポイントの同時タッチまで認識するという話を読んで、「何で、半端な5なんだろうねぇ」と考え込んだおのれは、アホかもしれんと、いま落ち込んだ。もちろん人間の指が5本あるからです。
そのアホは、電車の広告で「聖霊中2007年理科」の 入試問題を見て、こいつはむちゃくちゃだなあ、と思った。「アルビレオ」なんてコアな単語は、専門書かWikipediaくらいにしか載ってません。どうやって小学生が学ぶんだろう? というか、他にもっと重要な「知ってなきゃいけないこと」は山ほどあると思う。
勤務先では、小学生対象の能力開発事業もやってるんですが、その結果を見ると、年々「専門馬鹿」型の子供が増えている感じです。社会にとって本当に必要なのは、「規格外の才能」ってやつだよね、と担当者も言ってるんですが、そういう方向にはなっていませんね。
|
|
|
07時20分
今日は、三国志に出てくる 曹操さんの命日。そういえば、曹操、劉備、孫権の3人は全員「畳の上で死んでる(戦死じゃない)」んだな。意外。
我が家の三男はコーエーのDS版ゲームから入って、三国志にハマリました。学校の図書館からジュブナイル版を借りてきて読んでいます。登場人物では呂布が(その、おばかなところが特に)好きで、「魏呉蜀」じゃなく「晋」が最後に統一を成し遂げる史実は「許せないっ」んだそうな。
|
|
|
07時20分
オープンソースとして開発されていたFSPゲーム「WARSOW」の Ver.0.4 公開。WindowsとOS X、Linuxに対応。ソースコードのライセンスはGPL(大ざっぱに言えば、著作権は保持。遊ぶのと改造は自由。改造版を配布するときはソースコードも要公開。という内容)。3Dゲームのソースが読めるのはうれしい。日本語で読める記事は ここ。
ゲーム内容は、他の友人と決闘するタイプ。遊ぶメンバーの一人がサーバモードに入り、他の参加者(サーバを立てた本人も)がそこに参加する形で対戦します。サーバを立てると言っても、ゲーム内でメニューを選択するだけ、簡単でした(遠隔地のユーザーと遊ぶときは、ルータの再設定とか、ファイアウォールの再設定が必要かも)。
プログラムはかなり軽い印象。亭主のノート(CoreDuo 2.2GHz/RAM 3G/RADEON HD 2600/Vista)では、解像度1920×1200でレンダリングを最高品位にしても、ストレスを感じません(デモのみチェック)。
|
|
■ 2008/01/22 (火) |
|
12時40分
iPod Touchがギターになるアプリ。記事内には「ファイクか?」とか書いてありますが、入れてみたら本当に動きました。Touchで曲を再生しながらセッションをすることも可(ただし、曲の音量を下げないとギターの音が聞こえなくなります)。
|
|
|
12時20分
MS-Office2007で作成したファイルを、従来のOfficeで開くための 拡張機能パック。Office2000、XP、2003に対応。助かる〜。これで2007を買わなくてもよくなりました。マイクロソフトのこの姿勢は賞賛すべきなと思った。
|
|
|
12時20分
「OSなんてものは、10年に1度改訂する程度でいいんだよっ」とか思うのですが、早くも 「Vistaの次」登場の噂。これが予定通りに2010年発売なら、Vistaは「普及しなかった幻のOS」として葬り去られることになる予感。
|
|
■ 2008/01/21 (月) |
|
1時30分
間違えて音読していた「ことば」ランキング。正答を隠してテストしてみたら、「依存心」、「幕間」、「あり得る」、「順風満帆」の4つで「×」。予想外にできなかった。「ありえな〜い」は間違った読み方だったのか〜。
そういえば、土曜日にTV番組みてたら出演者が「御用達」を、「ごようたつ」と読んでました。
漢字がらみで、ネットの定番ネタといえば、「ふいんき(←なぜか変換しません)」ってやつ。さらに、その用法がネットで広がって、いまや誤りの方が正解になりつつあるのが「真逆(まぎゃく)」。こいつの正しい読み方は「まさか」。最近はライトノベルの作者などが平気で「まぎゃく」とルビを振るので、新しい日本語として定着しつつある感じです。
|
|
■ 2008/01/20 (日) |
|
14時00分
そろそろ恒例の「水曜どうでしょう」新作放映時期だな、とドキワクしなから 調べたら、「『そのうちに作ればいい』と思う間に年が暮れてしまったため、レギュラー放送終了後初めて新作が製作されなかった」とのこと。実際には鳥取砂丘の件で自粛したんでしょうね。
|
|
■ 2008/01/19 (土) |
|
23時30分
全自動で基本的な構成のHTTPサーバを作ってくれるオープンソースのソフトウェアパッケージ「XAMPP」の Windows向け最新版(1.6.4)に、PHPのコマンドライン起動がうまくいかないバグがみつかりました。コマンドラインからPHP.EXEを起動すると、正常には機能するものの、終了時に「CLI」エラーを返してきます。この問題を解決するには、expフォルダ内のmysqlに関する拡張機能ファイルを、単独配布されているPHPに収録されている同名ファイルと入れ替えればよいとのこと。ファイル名に「mysql」という文字が入ったファイルを全部差し替えたら、エラーが起きなくなりました。以上、メモリンク。
Vistaの場合、Programfiles下にインストールしてしまうと、その後の環境調整が面倒。大人しく標準設定の「c:\xampp」に入れとくのが無難です。
|
|
|
05時40分
Vista SP1やっと入れられました。動いているVistaをそのままアップグレードすることはできず(やったら二度と再起動しなくなった ;_;)、「再インストール+即SP1適用」でなんとか成功。
気がつく改善点は、細かい操作のステップが少し簡略化されるようになったこと。あと、βのように突然リセットしてしまうような異常は起こらなくなりました。
|
|
|
05時10分
|
|
|
05時00分
PSPでYouTubeが観られるアプリ「 PSPTube」。ニコニコ動画にも対応とのこと。すばらしい。
|
|
|
05時00分
SecondLife内に「 私立リリアン女学園」。装飾品(上着扱いになる?)として「ロザリオ」を、是非。
|
|
■ 2008/01/18 (金) |
|
17時50分
国産3Dレンダリングソフト、 ShadeのVer.10は3月発売。個人が趣味と軽いデザイン仕事に使うくらいの目的ならBasicパッケージで充分。そのダウンロード版は9,000円。
|
|
|
07時00分
やはり、 Python人気は急上昇してるのでした。代表的なスクリプト言語(Perl、PHP、Ruby、Python)の中では、文法的に最も異端なPythonがなぜ(;_;)。iPhone/touchでもサクサク動くのはこれくらいなわけで、仕様が軽いんだろうか?
|
|
■ 2008/01/17 (木) |
|
23時20分
|
|
|
12時10分
|
|
|
12時10分
|
|
|
06時40分
今後発売されるiPodは従来の方法での「脱獄」ができないと判明。今日は、Amazonの在庫分が奪い合いになりそう。
|
|
■ 2008/01/16 (水) |
|
08時10分
Vistaで.zip拡張子を特定の解凍ツールに関連付けてしまったとき、これを元に戻す方法。以下のコマンドをコンソールから入力。
assoc .zip=CompressedFolder
これで、関連づけが復活しました。解凍せずに中身が扱えるWindowsの標準仕様は、処理速度のリスクはあるものの何かと便利です。
|
|
|
06時30分
MacWorldでは、日本向けiPhoneに関する発表なし。TouchのSDKについても言及せず、とのこと。残念。 今回の目玉は、超薄型のMacBook「 MacBook Air」でした。指を使ったiPhoneスタイルのオペレーションに対応して、お値段は22万9800円から。事前の予想よりは安かった。とにかく薄くて、見た目が素敵。今後の主流になるんだろうな。
Touchがらみでは、iPhoneに搭載されているメールなどのアプリを別売りするとの発表がありました。ただし、年単位で利用料金を支払わされる契約とのことで失望。このぶんでは「ソフト開発に使うSDKは有料になる」という噂も事実かも。「脱獄(JailBreak)」に踏み切るユーザーが増えそうです。
|
|
■ 2008/01/15 (火) |
|
17時30分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
「クイーン」の名が冠せられた三隻の豪華客船(クイーン・エリザベスU、クイーン・メリー、クイーン・ビクトリア)がニューヨークを同時に出港していく 貴重映像。花火がばんばん上がります。デスラー星くらい軽く攻略してしまいそうな勢い。
|
|
|
12時40分
Vista SP1のRC1(公開版のお試し版)を 一般公開。さて、試すべきだろうか? 前回の痛い教訓からすると正式版を待つべきですが、やっぱり入れてみます。ダメならアンインストールできるみたいだし。
|
|
|
12時20分
|
|
|
12時10分
…「それはね、パパが(ぴーーー)だからよ」
|
|
|
12時10分
2008年6月の「WindowsXP最後の日」を先に延ばすための 署名運動。「十分儲けたんだから、オープンソースにしてくれよ」というのが正直な気持ち。
|
|
■ 2008/01/14 (月) |
|
20時40分
|
|
|
10時10分
風景を撮影したビデオに音楽がついているだけなのに、えらく怖い感じがする YouTubeビデオ。見せ方が上手。
|
|
|
08時40分
|
|
|
08時20分
「クロスサイト・ プリンティング」攻撃 登場。「クロスサイト・スクリプティング」に非ず。昔、最初と最後を接着してドーナツ上にした原稿をFAXで送る、といういたずらがありましたね〜。そのデジタル版ができるということ。
|
|
■ 2008/01/13 (日) |
|
23時30分
車ごと水中に落ちたときの 対処方法。知っていれば役に立つかも。国土交通省グッジョブ。前面の窓ガラスは割れない…とかの話には感心しました。とにかく、窓が水面より上にある間に窓を開けて(割って)脱出するのがポイント。あと、ハンマーは必携。
|
|
|
23時10分
エレクトリックアーツ社が、Micropolis(これは開発コード、市販時の製品名は「シムシティー」)のソースコードをGPLライセンス下で 公開。今回公開されたのは、バイナリ版とPython版(ここでもまたPythonだ…)です。これをベースにしたと思われる iPhone & Touchへの移植計画も始まりました。
Python版の解説には「Webサービスとして再構築することが可能だよ」と魅力的なことが書いてあります。
なお、「シムシティー」は登録商標なので、このソースを元に作成したバージョンをその名前で呼んではいけないらしい。Micropolis(マイクロポリス)と総称してほしいとのこと。
今回ソース公開に踏み切った理由は、OLPC(旧姓100ドルPC)に教材として無償供給することが決まったから。いい話だ。
Python版がそのまま動くレベルにあるのかどうかは未検証。暇をみてソースを読んでみます。セルラー・オートマトン(都市の状態推移管理)、タイル(画面イメージ描画)、ゲームコア(ゲーム管理)の各エンジンについては、バイナリモジュール化されている様子。Pythonスクリプトでは、ユーザインタフェースと、画面イメージをユーザーのブラウザに転送する手段を用意すればいい感じです。
バイナリ版には、コンパイルするだけで起動可能な必要全ファイルと、コンパイル済みの(直接起動可能な)バイナリファイルが入ってたらしい。ただし、実際には一部バグがあるので、オフィシャルで公開している修正を施さないとゲームにはならないそうな。
|
|
|
11時50分
Windows Vistaのライセンス再認証の件。以前、電話認証が自動応答だったと書いたのは、前回の再認証が同じパソコン内でハードディスクを換えたことによる再認証だったためでした。パソコン本体を交換してから再認証をしたら、やはり人間が応対してくれた。
役に立つかもしれないので、パッケージ版のWindowsを他のパソコンに移動させたときの、ライセンス移動手順をメモしておきます。
パッケージで買ったWindows(少なくともXPとVista)は、インストール先のパソコンを変更してもいいというライセンス条件になっています。つまり、「パソコンA」で使っていたWindowsは、Aから削除した後なら「パソコンB」にインストールして使ってかまわないわけです。ところが、実際にパソコンBでライセンス手続きをしようとすると、「このライセンスは使用済みなので新しいパッケージを買え」と言われてしまいます(このメッセージは悪意に満ちていると思う)。しかし、この時点で画面には「電話での認証」ボタンが出ているので、これをクリックしてください。次は画面で指示された番号に電話をかけて、自動応答機能相手に認証作業をするわけですが、これは必ず失敗します。ただし、その直後「担当者と話すか?」と聞いてくるので、「話す」を選択しましょう。これで、やっと生身の担当者が電話に出ます。そうしたら、「買い換えたパソコンにWindowsを移動させたのでライセンス認証をお願いします。Windowsは別売りのパッケージ版製品で、元のパソコンからは削除済みです。」と伝えます。これで、相手に事情が伝わるはず。あとは先方の指示に従いましょう。この後、パソコンの操作を指示されます。必ず、マシンの前に座って電話をかけてください。
この移動操作が許されるのは、パッケージ製品版のWindowsを買ったときだけです。パソコンについてきたWindowsは、他のパソコンに移動することができません。念のため。
逆に言えば、ショップブランド機など「OSなし」を選択できるパソコンを買い続ける気で、しかも上位のWindows(Vista のUltimateなど)が使いたい場合、それをプリインストールしてもらうより、別途パッケージ版を買っておいた方が安上がりになる可能性があります(買い換えたとき、同じパッケージをそのまま使うことができるので2台目の時点で安上がりになる)。
また、OEM版の安価なWindow(自作パソコン用パーツに同梱されているもの)も「パッケージ製品版のWindows」になります(つまり、他のパソコンへ移動することができる)。
|
|
|
09時20分
登場間近いIE8。一番心配なのは、IE6、7との互換性がないという事態だと思う。Mozilla系(FireFoxとか)との互換性がない問題は、ある程度情報が蓄積されているのでJavaScriptで対応すればいい話。いまや、もっともやっかいなクロスブラウザ問題はIE5とIE6とIE7の間で発生しています。
|
|
|
09時10分
|
|
|
09時10分
NHKがNHKアーカイヴのコンテンツを有償ネット配信。NHKには「紅い花」とか「四季」とか、もう一度観たい番組がいっぱいあります(でも、「時をかける少女」とかは、もうデータが残ってないらしい)。しかし、視聴者の受信料で作った番組を同じ視聴者に再度売るという方針には納得いかない気も。
|
|
|
09時00分
|
|
■ 2008/01/12 (土) |
|
20時30分
|
|
|
20時20分
「一発芸」な ブラジャーのCM。制作者のアイディアが秀逸。たしかにふくらんで見えます。
|
|
|
20時10分
PSP用の純正(!)キーボード開発中(リンク先の写真は別物)。先日のSkyp導入の件といい、PSPは(ゲーム機ではない方向とはいえ)順調に進化しつつありますね。特別なハードを使わずに自作プログラムが動くし、個人的には、これほどコストパフォーマンスがいいと思った携帯ゲーム機は他にありません。
|
|
|
20時00分
|
|
|
19時50分
|
|
|
19時40分
マリア様ピザとってみました。届いた箱の福沢裕巳ちゃんには、次男が間髪入れず鼻毛を書きやがりました。
グッズ応募はがきは入れ忘れられてしまったし、配達にも60分以上かかって、届いたピザ冷めてた…。噂通り、現場の対応は大混乱しているようです。満足度が低かったので、ピザハットにはリンクしてやんない(子供だ ^^;)。
|
|
|
19時20分
あゆの難聴。昨年Appleが「iPodの音量を大きくしすぎると耳のトラブルが起こることがある」と提訴されたときの症状、「iPod難聴」に近い感じ。やはり、大音量を聴き続けるのはまずいのか。
「オーケストラが舞台の下にいるオペラ歌手で難聴になったケースは聞いたことがない」という意見については、ベートーベンの件はどうよ、とか思った。発症原因に音の種類は関係なく、単純に音圧の大きさによるんじゃないだろうか?
|
|
|
19時20分
昨日、Amazonでマジコン(昨年、「ヤバいアレ」という名前で報道された製品)を売っていました。こないなヤバげな商品まで、しっかり値引き価格だったのは偉いと思った。
|
|
|
19時00分
パソコンは意外と簡単に乗っ取られるよ、という 話。現状では、じゃあどうすればいいの…という解決策が示せないところが悩ましい。現時点では、最新パッチをあててあるWindowsの場合でも、「2000とXPは完全に無防備」、「Vistaは少しだけ安全(UAC機能を切っている場合は、あまり安全でなくなる)」という状態。ユーザーができる対策は、出所のあやしいソフトは起動するな、他人に自分のパソコンを操作させるな、WindowsUpdateは確実に、くらい。
|
|
|
07時40分
英国政府が教育機関でのVistaとOffice2007の導入に 注意を呼びかけ。Office2007については、事実上「使うな」と言ってる印象です。政府がそこまで踏み込んでいいんだろうか。Vistaもさることながら、Office2007は世界的に評判が悪い。もっとも、亭主はまだバージョンアップしてないのでなんとも言えません。今回のバージョンアップは結局しないことになるかも。バージョンアップしたら、「他人にあげるファイルは旧フォーマットで保存」とか気を遣いそう。
|
|
|
07時40分
|
|
|
07時40分
|
|
|
06時20分
|
|
|
06時10分
進化した「メイド型」PCケース。光学ドライブは間違いなく外付けですね。最近のマザーはUSBからブートできるから。それより大問題は排熱処理だと思うわけですが、どんなもんだろう。
|
|
|
05時10分
「 画像ファイルのふりをしたハードディスク破壊トロイ」が流行中。
この記事関係を調べていて、IE の「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」という超危険なオプションが「セキュリティレベル」を「中高」にしても有効になってることに初めて気がつきました。この機能に依存した商用サイトがあるので、切る指定を推奨しにくいことが原因らしい。
試してみました。HTMLコードを書いて、それをsample.jpgとリネーム。これを自分のパソコンに入れたローカルWebサーバ内に置いて、IEから「http://localhost/…」って感じで読みます。すると、中に書いておいたHTML通りにページが表示される。HTMLだけでなく、JavaScriptのコードも動いてしまいます(うわ)。IEを使う可能性があるのなら、とりあえず、「インターネットオプション」の「セキュリティ」で、「拡張子ではなく、内容によってファイルを開く」を無効にしておいたほうが良さそうです。
この対策をしても、たとえば、自前サーバを用意されてしまえば無力なわけで、「怪しい画像リンクをクリックしない」くらいしか有効な対策はないかも。
セキュリティといえば、先日、セキュリティ関係の仕事をしているヒトが「パソコンのセキュリティ機能は最高レベルにするのが常識、一部でも『切る』なんてとんでもない」みたいな話をされていた。確かに、それは反論の余地なく正しいのだけれど、みんながそんなことをしていたら、社会生活は麻痺してしまいます。どんなことでも中庸が大事と思うのですが、最近、極論を語るヒトが増えてます。
たとえば、個人が趣味で使うVistaマシンのUACなんか切ったほうがいいと思う。UACがあってもマルウエアが入るときは入ります。だったら、そうした防御はスパイウェアチェッカの定期起動とかで対策すべき。確かに被害リスクは高くなりますが、それは受け入れるべきレベルではないかな。「事故に遭うといけないから自動車には絶対に乗るな」的な主張は、むしろセキュリティリスクを増やすんじゃないかと思う。
|
|
■ 2008/01/11 (金) |
|
21時20分
|
|
|
12時50分
今日から「Eee PCシリーズ(旧姓200ドルPC)」が 国内販売開始。49,800円(いつのまにか450ドルPCになってるし…)で、WindowsXP搭載。同じ販社では、8,000円足すだけで こんなマシンが買えるので、それほど魅力的な価格設定ではないかも。
|
|
|
08時10分
TVのニュースでやってたアメリカの大学図書館の話。大学の図書館がユーザーのリクエストでほかの大学の図書館から本を取り寄せた場合、ユーザーが本を返しても取り寄せた図書館は元の大学に返送しないのだそうな。どうせまたほかの大学から貸し出し依頼が来るので、元の図書館に戻すのは送料の無駄だし本も傷む、という柔軟な発想。郵送インフラが十分整備されている以上、米国内のどこにその本があるかさえわかっていれば、所有大学の手元になくても問題はないのだとのこと。これは実世界のP2Pですね。
こういう、「必要なものが、必要なとき、必要な場所にあること」と「所有権」を切り離して考える発想は重要だと思う。
ソフトウェアのライセンスについてもこの仕組みは有効な気がします。自宅で使っているソフトを出先のマシンで使いたいとき、その利用時間だけライセンスを移動する(元のマシンからはライセンスが一時的に消える)ことができれば、1本のソフトがどこでも使えて便利。それでも、「ユーザー1人について1本のソフト」という原則は崩れないので開発会社の損にはなりません。とりあえずWindows本体だけでもこういうライセンスにできないものかな。
|
|
■ 2008/01/10 (木) |
|
17時10分
先日、新しいMMORPGをやっていて、「RPGの女性キャラはなぜあのように露出多い服を着用なさっているのか」について、誰もが納得できる合理的な説明を考えついたやつには、ノーベル文学賞を授与してもいいんじゃないかと思った。
|
|
|
07時30分
オリジナルパッケージのチロルチョコを作ってくれるサービス「 DECOチョコ」。時節柄、追っかけの皆さんのバレンタインアイテムとしていかがでしょう。今なら納期も余裕ですし、比較的安上がり。
1箱45個で3段の梱包とのこと。「最上段に並んだ15個のチョコ全部で相手の顔写真になる」みたいなのを作ったらさぞウケるだろうとか思ったのですが、そういう無茶をやらかすと12,000円ほどかかってしまいます(1セットの注文につき、3デザインまでしか指定できないから)。
普通に注文した場合の仕上がり例は ここ。
|
|
|
07時30分
Windows vistaにはIPv6対応機能があるのですが、使用しているネット環境によっては、これが動いているとネットアクセスの開始に異常に時間がかかるらしい(「アドレス解決」でやたらと待たされる)。困ったあげく、ローカルエリア接続のプロパティで、IPv6対応機能を停止してみたら正常に戻りました。IPv6がまともに使える環境ができたら、戻せばいいかなと思います。
|
|
|
07時10分
FireFoxの「XMLHttpRequest」関数にはバグがあり、同期呼び出しが正常に機能しませんね。非同期はうまくいきます。また、FireBugを組み込んでいると、この問題が自動修正されるようです(それは、余計なお節介だと思う)。
どうしても同期呼び出しを使いたい場合は、非同期で呼び出してから、データ受信成功時に呼び出すコールバック関数内から次の処理を呼ぶという連鎖構造にするほかない感じ。以上、メモ。
|
|
■ 2008/01/09 (水) |
|
17時30分
「遙かなる時空の中で4」は PSPとWiiで発売。絵の服装だけ見てると、舞台となる時代が…というよりむしろ国が…というか惑星が判別つきません。実際には期待されてた江戸時代ではなく、神代だそうです。思い切って遡ったもんだ。
|
|
|
17時30分
米国大統領予備戦、NewYorkTimesが5分おきの速報ってすごいことをやってました。今後の予備選開票日には、 ここを見ていると楽しいかと。次は、26日のサウスカロライナ州。
|
|
|
12時30分
Poserって、 こんな日本向けデータが出てたんだ。
|
|
|
12時30分
iTSのパソコン認証、「5台まで」というのは「同時に5台まで」ということだったのですね。各曲それぞれ5回だけ認証作業が許されるのだと誤解していました。認証済みの台数が新しいノートで5台になってしまったので、どうしようかと困ったあげく試しに「全部認証解除」とやってみたら、1台目から再認証できるようになりました。
その新しいノートの液晶は15.4インチで1920×1200。これまでは、17インチで同解像度だったのでOKだったのですが、さすがにこの解像度でFullHDはちょっとつらい。普通のボタンが小さすぎてクリックし損なうこと頻りです。反面、ビデオの再生時にはドットの粗が目立たなくなり、パソコン抱えての通勤が楽になりました。
|
|
|
12時30分
「体を張った実験で有名な物理学教授の授業」の ビデオ公開。英語が聞き取れる能力があればな〜と真剣に思った。
|
|
|
12時10分
米Yahoo!が、 Webページに埋め込めるMP3再生アプレットを開発。Yahoo!の解説ページは ここ。使い方は ここ。このJavaScriptアプレットを組み込んだページ内に、aタグでMP3ファイルへのリンクを入れておくと、それを順次演奏してくれるらしい。先日公開になったFlash版より扱いやすいとのこと。何かマッシュアップのネタに使えるかも。アニソンとかバリバリ鳴らすホームページが大増殖しそうな予感がします。
|
|
|
12時10分
資料をA4サイズで切り抜くためのアクリル板。学校関係ではB版がいまだに多いので便利かも。というより、資料はできるだけ電子データでください(^^)。最近は、FAXでも受信データを有無を言わさずtifファイルとかpdfファイルにしてくれるものがあり、とてつもなく便利。それだけに、イベントなどでの配付資料にも、サイトからのダウンロード式でかまわないのでpdf版を別途用意してほしい気持ちでいっぱいです。とか、書いていて、勤務先の部署だけでもこれをルール化できないか長に話してみようと思った。
|
|
|
07時40分
Flashでスマブラ。うーむ。キャラ選択は左下の赤いコインを選んだキャラにドラッグ&ドロップします。
|
|
|
07時40分
MSがテキストエディタEmacsの.net移植検討中。なんとか実現してほしいもんです。亭主的には、軽いviより、重くても、おもちゃとして楽しいEmacsが好き。ついでに言えば、WordStarの珍妙なキーアサインには順応したのにviのモード切替システムにはついに馴染めなかった。
|
|
■ 2008/01/08 (火) |
|
17時10分
「 Google Earth」の写真データがかなり良くなっている様子。解像度のレベルが1ランク上がり、最大解像度のデータが用意されている場所では(東京駅周辺など)人間のポーズまでがかろうじて確認できます。Googleマップでは地図モードにさえ登場しない、ドバイ(Dubai)の人工島「ザワールド」も、しっかり表示されますね。やはり、Earthのほうが新しいデータを使っている感じです。
ザ・ワールドは砂の島だってのがよくわかります。堤防で周囲を囲って人工的な内海を作り、そこに砂で島を作ったと。すでに緑地になっている島もあります。東のほうでは、島を作る工事中の船が写っています。
パリの中心部に壊れた3Dオブジェクト(巨大な板)が置かれてますね。なんだろう?
|
|
|
17時30分
|
|
|
12時30分
iPod touchの「脱獄(好きなアプリを入れられるようにする)」方法 まとめ。お年玉で買ったお子様にはいい記事かも。いまや、PlayStationソフトから、一部のパソコン用エロゲまで(合法的に)動かせますし、Wikipediaのデータが組み込める辞書アプリは専用電子辞書機が不要なくらい便利です。
|
|
|
12時30分
ソニーがDRMなしのMP3ファイルをダウンロード購入することができるプリペイドカードを 店頭販売。おもしろいかも。直接担当してるのがソニーBMGなので、展開は米国のみとなる可能性大なのが残念。ちなみに、 ソニーBMGといえば、音楽CDにルートキットを入れて売ったことで悪名高い会社。
|
|
|
12時30分
MS-OfficeにSP3を適用すると読み込めるファイルフォーマットが減る件でMS担当者が対応のミスを 謝罪。 ここで、今回対応外とされたファイルフォーマットの一部(旧Word、旧Excel、旧PowerPoint、コーレルドロー)の読み込み機能を復活させるレジストリファイルを配布しています。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時30分
英国王室御用達はWii。ハー・マジェスティーがWiiスポーツの他にどんなゲームにハマっていらっしゃるのか、興味は尽きません。
|
|
|
07時30分
|
|
■ 2008/01/07 (月) |
|
12時50分
|
|
|
12時50分
Firefox3β版にFirefox2用の拡張機能を組み込む 裏技。設定ファイル内のバージョン番号を書き換えるだけ。
|
|
|
12時40分
「デジタルカメラの画質は銀塩カメラを凌駕している」という 話。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時30分
レゴのミレニアムファイルコン号のパーツを分類してみたという 記事。こうやって分類してしまうと、組み立て作業が3倍くらい困難になります(組み立て順に袋詰めされているから)。2重に大変な行為。
|
|
|
06時50分
先日書いた「touchでCLANNAD」、なんとか動きました。絵がきれいです。
|
|
|
06時50分
Ajaxの基礎、 まとめ。サーバ上の.txtファイルや.xmlファイルが読み込めるのも便利。逆に、コールバックの連鎖で進行するプログラム構造になってしまうあたりは、すこし気持ち悪い。
|
|
|
06時40分
帆船ではなく 凧船。ビジュアルが素敵。
|
|
|
06時30分
MS-OfficeのSP3を適用してしまうと、古いワードやエクセルで作ったデータが読めなくなるという 話。だからといって「パッチをあてない」というわけにはいかない。困ったもんだ。
読めないのは、「Office97」よりも前のバージョンで作ったファイル。亭主が仕事で保管しているデータの中には大量に含まれています。Lotus1-2-3のデータとかも、たぶんある。これは、本気でまずい事態かもしれない。
この問題のいちばん簡単な対応策がは「(ライバルの)OpenOffice.orgを使って読む」だとのこと。
|
|
|
06時30分
NTT DoCoMoのPHSは今日、 終了。NTTのPHSをデータ通信用に使い続けて乗り換え勧告にも応じなかった知人の元には、昨年末、無料でFORMA(+データ通信ケーブル)が送られてきました。
|
|
|
06時00分
新型PSPで使える「skype」機能は 今月後半のアップデートで無償提供。マイクの扱いがどうなるのかは、まだ謎。これで、公共無線LAN整備への圧力がさらに強まるはずで、すべてのWiFi携帯デバイスユーザーにとっていいことだと思う。。
|
|
|
06時00分
|
|
|
02時40分
Mactintosh新シリーズの 噂。
|
|
■ 2008/01/05 (土) |
|
12時40分
PSPのskype対応が、 正式発表。これでPSPが無料電話に。新型PSPのみ対応だそうな。DSもすぐに追撃してきそうだな。
|
|
|
06時50分
データ変換は不要らしい。PC上のインストールフォルダを丸ごとコピーすれば動くとのこと。早速試そう…と、(発売前に予約して買った)ClannadのパッケージあけたらDVDの封すらまだ切ってなかった。で、初インストール。2GBもあるのか。音楽の領域を相当削らないと入りませんね。最近、Touchが音楽再生機じゃなくなりつつあります。
現在公開されているバージョンは正常に動かないかも。PSP版は動きますが、旧PSPだと途中で(たぶんメモリ不足で)落ちます。
|
|
|
06時20分
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時40分
帰省中、IT学生やってる甥に聞いた中に、先端的なツールに「制御スクリプトはPython」ってのがある、って話題がありました。そういうことになってるのか? そういえば、先日 「Rubyが嫌いになった」宣言をしたZed Shawさんも「次はPython」らしい。勉強しておかないとまずいかもしれません。
|
|
|
05時20分
|
|
■ 2008/01/04 (金) |
|
11時00分
ミシュランで星をもらったお店の 口コミ評価。予算の目安が載ってるのが嬉しい。三つ星でも昼食なら10,000円以下で食べられるお店がありました。しかし、予約が取れるかどうかが大問題。
|
|
■ 2008/01/03 (木) |
|
07時20分
ペーパークラフトサイトの まとめサイト。以前紹介しましたが、えらく大きくなっていたので再度リンク。
|
|
|
07時10分
|
|
|
07時00分
|
|
|
07時00分
|
|
|
07時00分
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨日、帰省先から帰ってきました。
|
|
■ 2007/12/30 (日) |
|
06時30分
初音ミクが歌う「 数学ガール」。mp3のダウンロード可。理科系の方にFavoriteなお歌。
|
|
|
06時10分
「 銀河系の模型」。これは真剣に欲しい。なんとか1/10の価格にならないもんだろうか。そういえば、「Men In Black」にこういうアクセサリが出てきましたね。SFコンベンションが縁で結ばれたカップルへの結婚プレゼントとかにはいいかも。
|
|
|
06時10分
このゲーム(「PORTAL」)がよさげ。PS3版は、「Half-Life 2:OrangeBox」同梱の「おまけ」として手に入るそうなのですが、「Half-Life 2:OrangeBox for PS3」自体が国内販売されるかどうか不明。
PORTALのFlash版は これ。3Dじゃありませんがゲームの雰囲気はわかります。
|
|
|
04時40分
|
|
|
04時40分
ノートパソコンが異常動作。ブラウザを起動するとDNSサーバのアクセスに時間がかかります(「アドレスを解決しています」で20秒ほど待たされる)。世間で話題のIPV6問題かと、その機能を切っても関係なし。いろいろ試した末、ダメもとでVistaを修復インストールしたらあっさり直りました。とりあえず、よかった〜。
|
|
■ 2007/12/29 (土) |
|
08時40分
長い間使っていなかった銀行のキャッシュカードをATMに入れたら「新しいパスワードを入れてください」。あわててパスワードを何度か入れ直したら、口座がロックされてしまいました。実は、このメッセージ、「長い間パスワードを変えてないので、そろそろ変えなさいよ」という意味とのこと。あわてずに画面の隅を見れば、パスワード変更のボタンが出てるんだそうな。でも、そんなの気づかね〜よ(笑)。まともな日本語でメッセージを出してくれ〜。
忙しくて銀行なんか行けないので、店主に平身低頭して口座の復活手続きを済ませててもらう羽目になりました。
|
|
■ 2007/12/28 (金) |
|
18時30分
子どものおやつに買ってきたパナップ(アイスクリーム)の詰め合わせをお相伴。カップのふたをあけてみたらば、チョコソースが「スマイルマーク(^_^)」でした。で、こんなデザインだったっけ…と思いつつ、食っちゃった。あとで調べたら、製品に少しだけ混ぜてある「レア」タイプなんだそうな。写真撮っておけばよかった。
あんまり、ツキのなかった今年の運気は、今日のこのラッキー(?)のために蓄積されてたのかね〜。
|
|
■ 2007/12/27 (木) |
|
22時40分
トランジスタ発明から60年。確かに、「真空管5本でできたiPod」なんか考えたくもない。
最近は集積回路化してるので、トランジスタが目に触れることも少なくなりました。たまさか見るのは安定化電源に使うやつ。
|
|
|
17時30分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時30分
無線LANの到達距離を劇的に伸ばす 「Cantenna」の作り方。ページ内に、サイズ関係の自動計算機能も用意してあります。アンテナの作成はこの計算が一番の難関だけにとてもありがたい。昔は参考書についてるグラフを複雑に組み合わせて算出していました。
ちなみに、日本国内でこれを使うと電波法にひっかるそうです。
|
|
|
12時30分
各国元首のチェス。日本からは小泉元首相がルークで参戦。猪突猛進野郎って皮肉かね。シラク首相がビショップってのも皮肉っぽいかも(斜め上方向にウケを狙う首長でした)。白黒は親米と反米で分かれてる様子。ところで、プーチン大統領はなぜ黒帯姿?
|
|
|
12時30分
この期に及んで、年内に絶対に終わらせなければならない仕事のめどが立っていません。ふとんが恋しい。
|
|
■ 2007/12/26 (水) |
|
04時20分
「 萌えもん」(要ニコ動アカウント)。通常のGBA ROMをこのバージョンに改造するパッチがあり、改造したものはGBAエミュレータなどで遊ぶことができるらしい。
|
|
■ 2007/12/25 (火) |
|
12時50分
|
|
|
12時50分
NTT DoCoMoがGoogleとの提携を発表。Android(旧姓Google携帯)発売? とか思ってしまいますが、私たち(笑)DoCoMoユーザーが心しなければならないのは、KDDIの方はとっくの昔にGoogleと提携関係にあるという不利な事実。
今回の提携には、国内に「対 Yahoo! 共同戦線」を築くという意味合いもあるとのこと。なので、Androidがバンクから真っ先に出る、ということだけはなさそう。
|
|
|
03時20分
|
|
|
03時00分
夢野久作の「ドグラマグラ」が青空文庫に 登場。青空文庫からのクリスマスプレゼント。
|
|
■ 2007/12/24 (月) |
|
10時40分
地デジ複製機(フリーオとか)に 規制。いたちごっこ始まる。
|
|
|
09時40分
初音ミクで、著作権判断を迫られるオリジナル曲作者。JASRACに著作権管理を任せるという選択肢も含めて、作者が自分の方針を自由に選択できることが重要だと思う。JASRACに任せず、クリエイティブコモンズに登録したというケースは、 この作者さん。クリエイティブコモンズの意味は ここ。著作権の適用範囲管理を、作者がある程度自由に指定できるような(C)マークだと思えばいいらしい。マークは(CC)。
|
|
■ 2007/12/23 (日) |
|
01時50分
Wii用に、コントローラで操作するWebアプリを作るための 仕様資料。
|
|
■ 2007/12/22 (土) |
|
19時50分
東京工業大学にシーラカンスを見に行ってきました。
下写真の左が直接見られた実物の冷凍シーラカンス(すでに半解凍で、魚臭かった)。右上がまな板の上のシーラカンス。解剖室には入れてもらえないので、これはモニタの映像(解剖されるのは実物展示のとは別の個体です。つまりシーラカンスは2体同時に手に入ったわけですね)。右下はシーラカンスの卵で、テニスボール大。でかい。
それほど期待してたわけではないのですが、実際に見てみると、鱗や目玉の印象が見慣れた魚とは明らかに異質で異様。実物の説得力は別格です。釣りを趣味にしていると、たまに奇妙な魚に出くわすことがあります。しかし、そういう奇妙さとは次元の違う違和感がありました。それが海の中を泳いでいる姿をどうしても想像できない感じです。
この後、秋篠宮来訪予定とのこと。ややこしい警備が始まる前にさっさと退散してきました。
今日は、子供たちに大学の実物を見せようというのが第二目的。で、「ここ受けてみない?」という親父の期待に、来年大学受験の長男は「……」。次男は、「シーラカンスえぐいから嫌」。三男は、「入るの難しい?」、「うんと勉強しなきゃ無理」、「じゃ止める」…決断が速い。
|
|
■ 2007/12/21 (金) |
|
21時30分
|
|
|
12時40分
FireFoxのスキン「 フォクすけテーマ」。入れてみました。Webアクセス中、右上のフォクすけがタッタカ走ります。
|
|
|
12時30分
ツンデレカルタ。声優(釘宮理恵さん)による読み上げCDつき。
ヤンデレカルタもぜひ。「誠君ならそこにいますよ……」。「セリフを読み上げて、取り札はそのシーンの画像」な商品があったら、お正月のめでたげな空気が瞬殺されますね。
|
|
|
12時20分
|
|
|
05時30分
そのiPodの原価率は52%。これは、純粋に物理的な原価で、「ソフトウェアの制作費やパッケージ代、知的所有権のコストなどは入っていない」とのこと。宣伝コストをかけなければ絶対に売れず、保証期間の修理にかかるコストもばかにならない製品にしては意外に高いなというのが素直な印象です。少なくとも、「羨ましくなるほどの利益率の高さ」じゃあない(ゲーム機とごっちゃにしてないか?)。本当に「ぼったくり」なのは、むしろiPhoneですね。
|
|
|
05時20分
ドリームキャストエミュレータ「 nullDC」。なによりも、そういうものがまだ作られていることがすごい。本体は売れなかった割に、できの良いゲームが多かったことの証かもしれません。
nullDCの起動にはBIOSデータが必要で、ゲームディスクはマジコン相当の機器を自作しないと読めない。こいつを起動するのはたいへんです。
|
|
■ 2007/12/20 (木) |
|
18時50分
|
|
|
05時20分
|
|
|
05時10分
セガのPS3新作「 戦場のヴァルキュリア」。戦術級のアクションシミュレーションという珍しいジャンル。アクションRPGだったファンタシースターオンラインとは設計思想が違うらしい。
|
|
|
05時10分
|
|
|
04時50分
ワープ航法は死なず。SFアニメの常連ネタでありながら、「空間のゆがみを上手い具合に突破することはできない」と判明して以来、SF界ですら人気がない「ワープ航法」ですが、数学の世界から助け船が出されたらしい。
|
|
|
04時40分
|
|
|
04時30分
ハルヒ公式サイトが、アニメ第二期へ向けての話題提供(らしい) 謎イベントをやってます。
|
|
|
04時30分
動画で見る宗教勢力図の変化。労作。大航海時代を期にキリスト教が世界中に広がったのか。(パイレーツオブカリビアンでは、ラスボス扱いだった)東インド会社の影響力はとんでもなく大きかったと。
|
|
■ 2007/12/19 (水) |
|
21時30分
1. ファウンデーション(銀河帝国の興亡)シリーズ 2. デューン・砂の惑星 3. 銀河ヒッチハイクガイド 4. 2001年宇宙の旅 5. エンダーのゲーム 6. アンドロイドは電気羊の夢を見るか? 7. われはロボット 8. 異星の客 9. 1984 10. 幼年期の終り 11. ニューロマンサー 12. 月は無慈悲な夜の女王 13. 華氏451度 14. スノウクラッシュ
自動投票のWebサービスを使ってるらしく、同じタイトルが表記を変えて複数回エントリーされてたりします。そんなこともあって、あまり信頼性の高い集計ではない印象。それでも、バランスのとれた「いかにも」な結果だと思う。
さらに、エントリーリストを眺めていると、「ニューウェーブ(バラード、ルグイン)は忘れ去られた?」とか、「御三家(ハイライン・クラーク・アシモフ)無敵」とか、「ハイペリオンの位置が低い」とか、興味深い点もいっぱい。
↑の上位リスト内では、ドラッグネタの「スノウクラッシュ」が大健闘です。こいつを読んだとき、その中に出てくる「実物地球儀」のアイディアがすごいっ…と感動したのですが、10年もたたずにNASAがそういうコンセプトのソフトを作ってしまい、さらに一般普及版のGoogleEarthまで登場してしまった。
個人的には、ゼラズニーの「アンバー」、ジェイムズ・ティプトリー・JRの「冴えたやりかた」、コードウェイナー・スミスの「人類補完機構」の名が見えないのが寂しい。そういえば、「アルジャーノン」もありません。
国内限定で(かつ、「ライトノベルは別枠」という条件付きで)投票したら、「果てしない流れの果てに」、「百億の昼と千億の夜」、「脱走と追跡のサンバ」、「妖星伝」などが上位でしょうか。
|
|
|
21時20分
|
|
|
20時30分
ついに国内も白熱電球の製造終了。例の「CO2 -6%」公約の一環。我が家も先日、電球型の蛍光灯を導入してみたのですが、おなじワット数だと微妙に暗いですね。
|
|
|
20時30分
数字記憶能力は人より猿が上、というヤバい真実がばれて間もないのに、計算応力においても、猿に対する人の優位性は幻想かもしれないという、 ゆゆしき事態。人類が「万物の霊長」を名乗れなくなる日は近い。
|
|
|
20時10分
|
|
|
16時10分
|
|
|
15時50分
先日のVista SP1でエラーが出た件もあり、ちょうど買い換え時期だったので新しいノートパソコンを注文しました。エプソンのNJ5100pro。これまでは、Windows95が出た後にGatewayを買って以来、Gateway -> Dellという流れで外国製品ばかりを使ってきました。Dell製品は今使っているInspiron9400の物理的な質の悪さに呆れて見限ったのですが、代替えで予定していたThinkPadの評判も最近良くない。さらに折り悪しくHPにはセキュリティホール騒ぎ。という消去法で久しぶりに国産にしてみました。たまには郷里(長野)のメーカーにお金を落とすのもいいかな…とは思うのですが、やはり微妙に高上がりなのが残念ですね。
|
|
|
08時20分
「 日本のiPhoneキャリアはDoCoMoが第一候補」。第二候補はバンク。噂にあった通り。ということは、最初のGoogle携帯はauから出る可能性が高いわけか。携帯の買い換えは来年まで見送るべきですね。
その「3G系iPhone」は来年後半に登場するという 観測。また、せっせと予算を貯めねば。
|
|
■ 2007/12/18 (火) |
|
17時40分
|
|
|
12時40分
中国が選んだ「今年の漢字」は「漲(みなぎる)」。日本では、いっぱいになる、といった良い印象のある漢字ですが、中国での選出理由はそうではなくて、「物価高」を象徴するのだそうな。「騰」に近い意味とのこと。食品価格が50%以上も上がった(マジですか?)ので、たいへんだったらしい。いずこの国も、今年はあまりいい年じゃなかった。
そういえば、五行説的には「乱の年」とか言われていましたが、ことし始まった大きな戦争はありませんでしたね。その点ではよかった。
|
|
|
12時40分
政府の正式答弁書に「 UFOは未確認」。「UFO(Unidentified flying object) = 未確認飛行物体」なんだから、未確認に決まってるじゃん、とか思った。確認済みなら「DFO(Dentified flying object)」だな。
|
|
|
12時40分
|
|
|
07時40分
|
|
|
07時20分
「パタポン」。昔、こういう絵柄の線画を描く有名な絵本作家がいましたよね。戦前〜戦後しばらく、くらいの期間に仕事をしていた人。思い出せない。
たぶん 武井武雄さんだったと思うのですが、線画はネットに載ってませんね。
実際にゲームのデザインの元になった絵は これらしい。
|
|
|
06時50分
|
|
|
06時30分
FireFoxの「アドレス解決」にやたらと時間がかかる問題の 解決方法。この対策では、IPv6対応機能を止めることになるので、その点の認識が必要。
同じMozillaエンジンのFlockではこの問題が起こりません。
|
|
|
06時20分
|
|
|
05時00分
|
|
■ 2007/12/17 (月) |
|
17時40分
自分の声を公開できる「 こえ部」。声優志望の登竜門にしたいらしい。
|
|
|
17時40分
絵の投稿でつながるSNS「 pixiv」。といっても、投稿してる人たちは、「なんでこれでお金もらってないんだ?」 というか、「実はプロだろ」なレベルばかりなので、素人が気楽に落書きをアップロードできる雰囲気ではありません。頂上対決をはるか下から仰ぎ見て、「すごいね〜」って言い合うSNSです。
|
|
|
17時40分
|
|
|
12時50分
|
|
|
12時30分
|
|
■ 2007/12/16 (日) |
|
15時50分
遠近両用眼鏡(といえば、聞こえはいいものの、老眼の入った近視眼鏡)があがってきました。Touchに入れたWikiペディアがとても読みやすい。見栄張らずに、もっと早くに手を出せばよかった。
|
|
■ 2007/12/15 (土) |
|
23時20分
中途半端なままではまずいので、Vista SP1(正式版ではなくRC1版)のクリーンインストールを試してみました。
ノートパソコンのハードディスクを新しく用意し、メモリーも1度だけとはいえエラーが出ているので、アウトレット製品からメーカーの通常販売品に交換。その上で、Vistaをクリーンインストールし、ただちにSP1へのアップデートを実行してみた。そしたら、MSの公開している通りのアップデート効果が出た(おっと)。なによりも、ファイルコピーが体験できるほど速いのがすばらしい。やはり前回問題が出たのは、システム側の不調が原因だったか(これから原稿再調整 ;_;)。
↑の作業中、新しいハードディスクでVistaを入れ直そうとしたら、「このライセンスはすでに他で使用されている」旨のエラーがでました。XPで同様の(でももっと親切な)メッセージを見たことがある人は、「MSに電話をかければいいのか」とわかりますが、初めてこのエラーを見た人はびっくりすると思う。あわよくば、もう一個買わせようと考えてないか?
で、真夜中にMSのサービスセンターへ電話。XPの時は、リアルのお嬢さんが直接対応してくれました。「わくわく」と期待。……機械音声でした(orz)。で、マシンの交換であることを登録し、新しいコードを発行してもらいました。それで一件落着。
3時間ほど使ってみました、完全に安定してますね。システムの細かい部分にも使いやすい改良点がたくさんあっていい感じ。とはいえ、わざわざパッケージを買ってXPから乗り換える…というほどの有り難みはありません。パソコン買い換えたとき、自然にVistaに移行というのが正しいと思う。
さらにもう3時間ほど使用。やっぱハングアップします。なので、SP1はアンインストールしました。これで、ハングアップしなくなるのなら、現在のバージョンのSP1には、やはり問題ありということですね。正式な公開は3ヶ月後とかいわれていますから、まだまだ改善の余地はあるということ。
|
|
|
08時20分
今日公開された最新版のDivXプレーヤーは↓のDirectX10必須。ついにVistaでなければ動かないソフトが出てきました。XP用には、DirectX10を使わないタイプが用意されているのかも。
|
|
|
08時20分
(Vista同梱じゃないバージョンの)DirectX10がいつのまにやら出てました。ユーザー版、ディベロッパー版ともに ここ。↑のページには特に指定がありませんが、Vista専用かもしれません。DirectX10って書き方を変えれば、DirectXX。紛らわしい。
|
|
■ 2007/12/14 (金) |
|
18時00分
漢字の本場、中国でも報道されてた「 今年の漢字」。微妙に恥ずかしい
そのページで知った、「 干物女」という今年の中国を代表する流行語。そもそもの発信源は日本のマンガなんだそうで、意味は「女性のニート」。しかし、中国ではプラスのイメージ(老荘系の達観した女性ということか?)で受け取られてるらしい。台湾の統計では、『66%のキャリアウーマンは、自分のことを干物女だと認めている』。うーむ。
|
|
|
17時40分
|
|
|
17時40分
|
|
|
17時40分
モードレッドの件、本編の中では「魔法」であっさり説明つけちゃってました。前回遊んだときには読み飛ばしてた。
|
|
|
09時40分
昨日のVistaバージョンアップの件は勘違い。まだバージョンアップが完了してない状態でした(レジスト直後に、WindowsUpdateに検出されるのは本体じゃないとのこと)。
なので、昨晩いっぱいかけてバージョンアップを完了させました。途中で、パソコンがハングアップしたり(30分ほど放置してもディスクアクセスがなかったので、やっとハングアップと判断。未知の環境のインストール作業では「異常」の判定がつかなくてつらい)、メモリエラーが出たり(これはその後、何度調べても再現せず、原因不明のまま)、再起動しなくなったり、とさんざんなトラブルを経てやっとバージョンアップ完了まで漕ぎ着けました。とても他人には勧められません。
SP1試用記事の締め切りが今日一杯だったので、再起動さえしなくなったときには、全身の血がざざーと引く音を確かに聞きましたともさ。
MSのドキュメント内には、バージョンアップに失敗したらシステムDVDの「修復」で元に戻せと説明がありました。しかし、実際に試してみたら「このシステムは修復することができません」と表示されて、修復を拒否。亭主の環境だけの特殊事情?
さて、機能の検証ですが、小さなところでは、右クリックメニューにデバイスを「安全に取り外す」という機能がつきました(名前が変わっただけだった…)。ファイル転送速度には変化なし(あれ?)。外部記憶装置のフォーマットメニューに「exFAT」(FAT形式でありながら容量の大きな記憶装置や大きなファイルが扱えるフォーマット形式。FATしか認識しないシステムと大容量なドライブやメディアを共有するときに使う)が追加されました。当然ですが「HELP」のバージョン情報には「Service PAck 1. v668」と表示されます。いずれにせよ、あまり目につく変化ではないかも。安定性向上については、しばらく使ってみないとわかりませんね。
さしあたってすることもないので、USBメモリをexFATでフォーマットしてみた。…「フォーマットが完了しません」。ま”?
さらにブルースクリーン連発。RC1とは言っても、まだ完成度高くないのかも。
原稿も書き終わったので、SP1をアンインストールしました。総使用時間は7時間、その間にブルースクリーンを見ること8回ほど。安定性については、まだまだなんでしょうか。
そして、SP1アンインストールと共にぴたりと発生が止まるブルースクリーン(笑)。やはり犯人はSP1(こいつ)か。これで、正式版のが出たとして、仕事で使ってるマシンにいきなり入れるのは、「チャレンジャーにもほどがあるだろっ」てくらいの暴挙だと思う。少なくとも、クリーンインストールしたVistaに適用すべきですね。
|
|
■ 2007/12/13 (木) |
|
20時50分
A.C.クラークに「 90歳のお誕生日おめでとう」を言えるサイト。この人の小説は「楽園の泉」がよかったな。
中学生の頃には、「幼年期の終わり」を読んで知恵熱が出そうなほど興奮しました。成人の日は、成人式すっぽかして新宿コマ劇場で「2001」観てた。さらに、このサイトのアイコンは「地球帝国」に出てくるゲームのパーツ「r-ペントミノ」がネタ。そう考えると、なにかとお世話になった人なのかも知れない。
|
|
|
20時50分
|
|
|
12時50分
|
|
|
12時50分
PS3のキラーアプリになるかも、とか言われてる「 アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝」(デビルメイクライみたいなアクションゲームらしい)に、辛口の「 イースターエッグ」が発見されたとのこと。「彼女でも作って健全に人生を楽しみ給え」だそうな。ゲームプログラマには説教魔が多い。仕事の反動だろうか?
制作したNaughtyDog社は「クラッシュバンディクー」シリーズを作った最強メーカー。
|
|
|
12時40分
「日本製漫画」がつぶす「日本製アニメ」市場@北米。日本発のヲタクコンテンツには、総体としてのマーケティング戦略が存在しない。ので、互いに叩きあって、典型的な自滅コースを歩んでる、という観測。
以前、韓国のネットニュースが「韓流ブームは期待したほど外貨を稼げなかった」という調査結果を載せてました。その理由は、「個々のヒット作ががんばっても、全体をひとまとまりの商圏として管理することができなかった」ことだそうな。そういえば、香港映画のブームが去ったときにも同様の話を聞きました。いま、日本のヲタク系コンテンツについて似た状況が発生しつつあるのかも。
この際だから、コンテンツだけじゃなく、「アニメDVDのレンタル店」で儲けるというビジネスモデルをまるっと根こそぎ輸出してみたらどんなもんだろう。
|
|
|
12時10分
先日書いた「天顕祭」。 オフィシャルサイトで通販してもらえるらしい。↑のページに無償のオンラインコミックもあります。絵が上手いぞ。
|
|
|
12時10分
|
|
|
07時10分
|
|
|
06時40分
|
|
|
05時30分
Windows Vista SP1 RC1公開。仕事の都合もあり、入れてみます。ステップとしては、
1.Vistaの認証プログラムをまずダウンロードしてこれを手動起動。それで、SP1のライセンスがレジストリにセットされる。
2.WindowsUPdateで更新プログラムを探すとSP1への更新がみつかるので実行。
という2段階とのこと。日本語で読める詳細は ここ。
このあと数日間、このページの更新がないようなら「アップデートに失敗したらしい(笑)」とご判断ください。では、暴挙に入ります。
暴挙完了。生きて還ってまいりました(笑)。とりあえず、「速度が改善された」というファイルコピーを調べてみました。ファイル転送ソフトFFCでの転送速度値では、10%弱高い値が出ていますが、差が小さすぎるのでこれがバージョンアップ原因によるものかは不明です。さらに言うなら、MSの解説通りなら25%アップのはず。もっとも、FFC自体、特殊なファイル転送方式で高速化を図っているので、変化が正しく反映されていない可能性は大です。
で、不都合点。まず気がつくのがシステムトレイにATOKのアイコンが見えなくなったこと。これまでもたまに起こってた現象なので、アップデートの影響というよりVistaそのものの不具合かも。ファンクションキーでATOKパレットを表示し、再度トレイに収めたら元に戻りました。
ちなみに、アップデートの第1ステップは、ブラウザがFlockだと正常に完了しません(手作業での補助が必要になる)。やはり、ここは素直にIEからやるべき。
Officeの「ファイルを開く」ダイアログが軽くなった気もしますね。気のせいかな。
|
|
■ 2007/12/12 (水) |
|
12時40分
|
|
|
12時30分
|
|
|
06時00分
|
|
|
06時50分
|
|
|
06時40分
Wiiショッピングチャンネルに プレゼント機能追加。バーチャルコンソール用のゲームとかをプレゼントできるわけですね。
|
|
|
06時40分
Windowsエラーメッセージの最高傑作、「Windowsのエラーレポートがエラーです」という内容の「 エラーレポート」。もう、なにがなにやら。
別の例として紹介されている「アップデート確認前にアドビ・アプデーターをアップデートする必要があります。アドビ・アップデーターを今すぐアップデートしますか?」という、一見意味不明なメッセージは、ほぼ同じ内容のものがWindowsUpdateでも出ますよね。
|
|
|
06時30分
|
|
|
06時30分
オンライン書店「富士山マガジンサービス」が、取り扱い雑誌のデータ検索ができる Web APIを公開。2,700誌の最新刊と900誌のバックナンバーをサポートするとのこと。アフィリエイトで小遣い稼ぐ以外にも利用価値高そう。目次情報がアクセスできるのは嬉しい。
|
|
|
06時20分
政府払い下げの原子時計を使って「一般相対性理論に基づく、重力による時間の遅れ」を子どもに実証してみせた お父さん。教育者の鑑。
|
|
|
06時10分
アロンソはルノー復帰。チームメイトは英雄ネルソン・ピケの息子、ピケjr。
そのルノーにくすぶる 火種。
そのF1のシート情報 まとめ。お〜、まだフィジケラがフリーだ。
|
|
|
06時00分
「かぐや」が撮影した、 月の裏側の立体視映像と動画。赤青メガネ方式。
未命名のクレーターがごっそり映っているらしい。「ハルヒ」とか「リン」とか命名するんじゃねーぞ。TOMOYO Linuxの例があるだけに、あながち杞憂とも言えないのが怖い。
|
|
|
06時00分
注文してしまったら、現代を生きるデブとして大切な何かを失いそうな気がする「 スーパーメガ」。
|
|
|
06時00分
|
|
■ 2007/12/10 (月) |
|
21時10分
縁起プロジェクト 「虹を翔るお坊さん」。仏教界がブイブイゆわしてます。ゲストは「ノッポさん」ほか。
|
|
|
12時50分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
|
|
■ 2007/12/09 (日) |
|
15時10分
|
|
|
01時50分
Googleから綺麗なグラフを描いてくれるWeb API「 Google Chart API」登場。近いうちに、これを使ったサイトが山ほど…(みたいな話を、「初音ミクデスクトップアクセサリ」の時に書いたら、全然ヒットしなくて意気消沈した。ので、もう言わない 笑)。
|
|
■ 2007/12/08 (土) |
|
01時50分
touchでできるだけ細かい文字を読むために、遠近両用メガネ作ってきた。目的と手段が、わやくちゃになっております。
|
|
|
09時20分
録画していた「電脳コイル」を観直し。で、ラストのデン助再会シーン。「…主人公、メガネかけてないじゃん」。やっぱり仮想と現実が連結する不条理世界観だったのか。
|
|
■ 2007/12/07 (金) |
|
17時40分
|
|
|
10時20分
Fat32で32GB以上のハードディスクをフォーマットするソフト「 Fat32Formatter」。NTFSでフォーマットしてしまうと、MacやLinuxから使えなくなってしまうので、大容量の外付けHDを共用するにはこれが必要になります。
|
|
|
08時50分
「 PS3の最大の失敗は発売時の品不足」。うーむ。国内には山と積まれてましたが、あれは幻覚? まあ、先月以来ガンガン売れてるらしいので、こういう余裕の発言も出てきたものかと好意的に解釈。今のところ、PS3のキラーアプリは(マジで)「トロステーション」だな。
そろそろフルHDのディスプレイにつなげたいのですが、地デジ迷走のお陰で液晶TVを買う踏ん切りがつかない。たぶん今年末も見送りです。アナログ波の停止までまだ時間あるし、そもそもアニメとNHK特集以外はTV番組をあまり観ない。
PlayStation.comで「Blu-ray Disc版の映画が8割引」という話を聞いて、直ちにアクセスしたらば この有様(一点残らずSold Out)。生存競争に負けました。
|
|
|
08時50分
ウェンディーズが「 スーパーメガバーガー」。うっかり、テラとか名付けなくてよかったね。970kcalということで、牛丼に比べればデブに優しい仕様。とは言っても、マクドナルドのメガバーガーを食って胸焼けに苦しんだ亭主には縁のない商品なのでした。値段は500円とリーズナブル。
|
|
|
08時50分
江戸時代の日本の風物・習慣を描いた洋書「sketches of Japanese manners and customs」の全頁をデジタルデータで 公開。時代考証にはいいかも。しかし、1ページ目がいきなり「火葬の風景」という、そこらの嫌がらせサイトみたいな手口は、いかがなものか。
|
|
|
08時30分
|
|
|
08時30分
月姫やFate stay/nightが動いてしまうゲームエンジンエミュレータONScripterに MacOSX対応版が登場。
|
|
■ 2007/12/06 (木) |
|
05時30分
文化庁メディア芸術祭のアニメーション部門優秀賞に「電脳コイル」。今年はこの作品の年でしたね〜。大賞は「河童のクゥと夏休み」。…まだ観てない。
他には、エンターテインメント部門の大賞が「Wii Sports」、優秀賞に「モンスターハンター ポータブル2nd」。マンガ部門には知ってる作品がなかった。マンガ奨励賞の「天顕祭」がよさげ(自主制作作品ってどうやったら読めるんだろう?)。功労賞に、辻 真先さん。
|
|
|
05時30分
|
|
|
05時10分
|
|
|
04時50分
需要があるようなので、メモリンク。PISA2006(国際学力調査)の結果情報は ここ。日本語の要約は ここ。
今回のランクについて「科学の順位が下がったから技術大国の地位が危ない」という報道は勘違い。PISAが主に判断するのは、マスコミが大嫌いな「ゆとり教育系の学力」です。だから、目先の工業力とは直接の関係が薄い。この試験に関しては、どんな(特殊な)試験問題が出たのかをきちんと確認してから結果を評価しないとまずい。
こんな試験の点より気にしなきゃならないのは、子どもが 前向きじゃないってことと、 教育に税金を使ってないということだろうと思う。
|
|
■ 2007/12/05 (水) |
|
12時50分
個人的に、ウィキペディアに貢献できることがあるとすれば、それは1次記事の執筆なんぞではなく「校正と情報の裏取り」なんだな〜と、なんとなく思いついた。
|
|
|
08時20分
代表的な市販ソフトを代替え可能なオープンソースソフト10種。前半は陳腐ですが、後半のディスクライターとサウンドエディタが興味深かった。
|
|
|
08時00分
「Winnyは危ないと言われたので、Share(シェア)を代わりに使っていたら情報が流出してしまった」という トンデモ話をIPAが紹介してました。まこと世にお馬鹿のタネは尽きない…。IPAはもっと啓蒙活動に金を使うべきだと思う。折しも次年度予算の折衝時期。ぜひ、たくさん予算をつけてあげてください。 ところで、Shareの発音は「シャレ」じゃありませんでした?
|
|
|
07時50分
「大戦略」が「脱衣ゲーム」に。損傷の程度に応じて衣服が破れるらしいですよ。コンシューマ移植したら、CEROレイティングが幻の「Z(18禁)」になります。
|
|
|
07時50分
|
|
|
07時40分
珍しく「 ネオコン万歳」な視点ではない一人称視点シューティング「 Blacksite: Area 51」。リアルな政治情勢を取り込んだゲームというのはなかなかに地雷ではありますが、よく作ったもんだ。
「誰が敵に襲撃用の武器を与えたんだ?」「…俺たちから買ったんじゃないかな」。うーん。
|
|
|
07時20分
初音ミクで作成した楽曲の配信専門サービス「 初音ミク sings」。JASRACの許諾済み。一般からの投稿も受け付けたら商売として成立しそうな気配がします。現在登録されている曲は、どれもすばらしくクオリティーが高い。
各曲の再生アプレットにはダウンロードボタンがついていますが、現状機能してはいない様子。
ところで、ミクが文節末の「カ」行を正しく発音しないのは、声優のクセなんだろうか? いずれにせよ「炸裂音」系の発音は苦手な様子。
|
|
|
07時10分
|
|
■ 2007/12/04 (火) |
|
19時00分
|
|
■ 2007/12/03 (月) |
|
21時30分
|
|
|
21時10分
|
|
|
07時40分
|
|
|
07時30分
PS3の利用実績が もうひとつ。ゲームに使えよ(笑)。高速な繰り返し演算が必要な目的ばかり得意になってしまって。
|
|
|
05時30分
野生のホットスポット(利用制限を掛けてない無線LANのアクセスポイント)のパケット解析ソフト「 OmniPeek」。送受信したメールの中身とかが読めてしまう。こういうソフトがあるので、無線LAN設置時ににはパスワードとMACアドレスによる利用制限が必須なわけだな。
|
|
■ 2007/12/02 (日) |
|
20時40分
Flacという可逆な圧縮形式で音楽CDをリップしてみました。違いなんかわからないだろうと思いましたが、MP3/320Kbpsと比べてもなんとなく差が分かりますね。iPodがこの形式に対応してくれないものだろうか。
可逆圧縮については、 ttaの方がレベルが上、という話もあります。
最近は、320kbpsと192kbpsの差に我慢がならなくなってきたので、すべて320kbpsでリップしてます。アベレージ以下の駄耳でも、質の良い方に慣れれば質の悪い物は判別つくようになるらしい(でも、その逆はない)。
ただ、まれに128kBpsで変換した中に、非常に臨場感のあるデータが紛れ込んでいることがあります。あれは、どんな事情によるものなんだろう?
|
|
|
20時00分
Wii Fit。少しずつ利用中。メニューによっては、かなりハード。30分もやると汗まみれになります。筋肉痛でヘタった。いろんなものを気まぐれでやるより、少数のメニューで自分なりの固定プログラムを作り、それを毎日やるのがいいかも。
|
|
|
17時40分
電脳コイル、期待通りの大団円な終わり方でした。本来のテーマもさることながら、最後に子ども達が再び「メガネ」を掛けてるのがいい。「昔は良かった…」という大人の姿勢は半面で正しかったとしても、やはり「子どもは、がむしゃらに前へ歩め」と言いたかったんだろうな。コンピュータネタってより「進化論」の寓話化な印象があった。
お話に出てくる人間関係やら、電脳用語やらが複雑で、 ウィキペディアの解説がなければわけわかめでした。
ところで、地位も権力もコネも持っている猫目宗助くんが、電脳メガネ壊された位で引き下がるとは思えないのですが、続編とか考えてる?
|
|
|
12時10分
先日、カルフールで「 クスクス」を1箱購入。ウィキペディアの記事を元に食べてみたのですが、いまいち乾物臭くておいしくない。で、1ヶ月ほど休みのたびに、ああでもない、こうでもないとやってる内に、なんとか納得できる調整法に至りました。ので、メモ(1人前です)。
まず、レンジにかけられるタイプのスープカップを用意し、クスクスを入れる(かなりふくらむので、足りないんじゃない? って量で十分)。次にそのクスクスの「容積」の1.2倍〜1.5倍くらいの熱湯を用意。クスクスの上にバターを小指の先くらい置いて、塩をひとつまみ。そこに熱湯をかけてからよく混ぜて10分放置。次に、ラップして、レンジに入れて2分加熱。チンできたら再びよく混ぜて、深めのスープ皿の中央にあけて山を作る。並行してスープの用意。スープカレーの残り物とかあれば、それをかけて食べるのもアリ。そういうのがなければコンソメにカレー粉と胡椒を思いっきりつっこんでお手軽スープを作る(とにかくスパイシーなのが合う…というか、これでもかというくらいスパイシーでないと合わない)。具は、トマトなり、タマネギなりご自由に。冷食の混合豆も良く合う。ただし、具を多くしすぎないこと(クスクスは信じられないほどスープを吸ってしまうので、哀れ皿の中に具だけが残るってことになる)。コンソメの代用に「 鳥はむ」の副産物でできる黄金スープを使っても美味しいと思う。できたものは、先の皿にそっとあけて、クスクスの山を少しずつ崩して混ぜながら食す。
|
|
|
12時10分
|
|
|
08時00分
|
|
|
05時40分
FlockはメモリリークのないFirefoxだよ、という 耳寄りな話。以前紹介した頃は機能の少ないブラウザでしたが、v.0.90あたりから化けたらしい。GreasemonkeyとFireBugさえ使えるんなら、引っ越してもなんの問題もありません。
Flockの最新版は現在v.1.0.1で、オフィシャルサイトは ここ。無料のソフトです。
アドオンの機能を確認しました。 FirefoxのアドオンページからインストールしたGreasemonkeyとFireBugがちゃんと動く。なので、お引っ越し…完了。しばらくメインで使ってみてダメなら戻るということで。
RSSサービスの存在を自動認識して教えてくれたりして、なかなか便利。操作の基本部分はFirefoxとおおむね同じです。現状、メニューその他はすべて英語。日本語化ファイルを出してるヒトもいますが、最新版には追いついていない様子です。Flockの詳細は こんな感じ。ブログエディタが内蔵されていたり、Flickrへのアップロードボタンがあったり、オンラインブックマークが通常のブックマーク(Favorites)と同じ感覚で扱えたり、と既存のWebサービスと密接に結びついた機能多数。
操作に対する反応は軽く、Firefoxより短時間で起動します。あとは、長時間使っていると落ちるというFirefoxの悪癖が解決されていれば、すべて問題なしですね(こればかりは、しばらく使ってみないとわからない)。
|
|
■ 2007/12/01 (土) |
|
22時50分
Wii Fit とりあえず確保。
|
|
|
22時50分
|
|
|
15時00分
|
|
|
08時20分
父さんは育児下手。男の子は父親と過ごす時間が長いほど悪影響、女の子には影響なし…。なんか、わかる。
|
|
|
14時00分
JR東海のイメージソング「Again」の ミュージッククリップが素敵度高い。曲の最初から最後まで使ったフルバージョンで、4分を越える大作です。観終わったら奈良に行きたくなりました。コンテンツリンクはリンク先ページの右下。同じページからリンクされてる「みうらじゅんの斑鳩仏像探訪記」も楽しい。
|
|
|
12時30分
著作権と著作隣接権は違うよという 話。地道に理論武装。
|
|
|
11時00分
スーパードルフィーの「水銀燈」が 鬼神の如きクオリティでした。ただし、お値段が、壱拾万弐千九百円也。パソコン買えます。
剥いたときこいつの腹部はどうなってるんだろう? 原作通りを期待するのは無理か。
|
|
|
09時50分
|
|
|
08時10分
犯罪目的の無料WiFiサービス。国内に現れるのも時間の問題。要注意。パソコン以外のWiFi機器も被害に遭う可能性ありですね。比較的守りの堅いPSPはともかく、脱獄済みのiPod touchは無防備なので危ない。
|
|
|
08時00分
チェルノブイリで起こっている100倍速早回しの「進化」(記事本体はリンク先ページの後半)。変異率が高ければ、適者生存の法則も素早く適用される? よく考えると、そんなに上手くはいかないと思う(生物の成熟にかかる期間は変わらないから、世代交代の加速には上限がある)んですが、どうなってるんだろう?
それは進化ではなく、一過性な変異の集中発生では? とか思った。環境に適合した種として定着しないと「進化」とは呼べないような。
|
|
|
06時40分
qmailの作者Dan Bernstein氏が、自身の作品すべてをパブリックドメイン宣言。パブリックドメインは著作権の公(おおやけ)化なので、オープンソースで一般的な「Copy Left」などにある緩い著作権制約すら一切ない。今後流行するか? パソコン通信の初期、ネットで公開するソフトはパブリックドメイン宣言してあるのが作者のプライドの証だった。フリーソフトという言い方が生まれたあたりから、趣味で作った作品にガチガチの著作権を主張する悪習が始まりました。
|
|
■ 2007/11/30 (金) |
|
17時50分
|
|
|
17時50分
どちらかというと、ゲーム以外の分野で有意義なお仕事をしてる PS3。ゲームもがんばってください(^^;)。
モンスターの侵攻を仕掛けで撃退する、例の麻薬ゲームが PS3移植。900円。PSPのリモートプレイに対応というのが魅力。パソコン版は無料なので900円はちょいと高いか。
|
|
|
12時10分
テレビ業界との全面戦争に入るゲーム機業界という 話。綺麗な風景と音楽を流し続ける番組、なんてのはむしろゲーム機の方が得意かも。たとえば、南国の浅い海にカメラを沈め、そのリアルタイム映像に高品位なBGMをつけて流し続けるコンテンツとかあったら、しばらくは一日中つけてると思う。ときどきコマーシャルが入る…とかは許容範囲内。で、そのサービス経由でなんか買ったり会費を払ったりすれば、その金額に応じた期間はCM止められるとかいうオプションがあるといいな。
NHK特集みたいな番組は、ゲーム機用のストリーミング番組として売ればいいと思う。ブラックボックスからブラックボックスへの送信になるので、「個人録画は自由」にしても不正な流通は起こりにくいはず。
|
|
|
12時20分
壊れたHDは湯煎で直す。直るか? 動くようになったとしても、継続利用はできないわな。似た症状になったドライブを持っているので試してみよう。
|
|
|
12時10分
「 SEOポイゾニング」という新しいネットの脅威。マルウェアを仕込むサイトに誘導されるリンクがGoogleの検索結果の上位に含まれてしまうらしい。対策は、「『.cn』ドメインがそういったサイトである確率が高いので注意する」、「Windows Updateは確実に適用」、など。
で、その問題が 泥沼化。
そんなこんなで、不正ソフトが急増している現状をMcAfee社の年次報告が「 サイバー冷戦の時代」と報告。
|
|
|
12時10分
|
|
|
07時30分
ニセ科学リスト。うっかり詐欺にあわないための心得。「オーディオ」ジャンルについては実例が挙げられていないのですが、「部屋の中に適当に貼るだけで音が良くなるプレート」とか、いっぱいありますね。与那国海底遺跡が「節理による自然現象」と結論が出ていたのはこのページで初めて知りました。
釣りの世界でも、仕掛けに付ける飾りの数々(日本沿岸の汚れた海中を10m以上降ろすし、そもそも魚は目が悪いから綺麗な飾りなんて見えるはずがない ^^;)など、検証不能な信仰は山ほどあります。でも、それを「エセ科学」と呼ばないのは、他人には迷惑をかけないから。医療とか、教育とかでその発想をやられると、被害が大きいわけだ。
|
|
|
07時30分
|
|
|
04時40分
FireFox3で JavaScriptに3D描画機能。Canvasはいわゆる HTML5規格(次世代HTML)で新設されたタグ、というか最大のセールスポイント。FireFox、Safari、Operaは前倒しでサポートしてるものの(サポートの範囲は様々らしい)、IEは最新版のVer.7でも未サポート。姿勢として"正しい"のはIEですが、でもIEのバカ…。
WHATWGとW3Cの立場とか、XHTMLとの関係とか、HTMLの仕様策定には政治がからむのでわけわからん。
Canvasが使えると、現時点でも こんなページ(IEエンジンを使っていないブラウザのみ表示可能)が作れる。もはや、Windowsの「ペイント」そのもの。
FireFox3βでテストしてみました。 ここで拡張機能を入れてからサンプルページを開くと3Dサンプルが見られる仕組み。で、↓こんなの。
実際のサンプルでは、マウスでドラッグすると、このモスクがリアルタイムレンダリングでぐるぐる動く。これだけパワーがあれば、ブラウザ上で(Flashとかの拡張機能を使わずに)動く3Dネットゲームとか作れそう。
|
|
■ 2007/11/29 (木) |
|
19時10分
信州名物「塩いか」。東京に出てきてから、「エゴ」とかこれとか、信州人しか食べない海産物が意外に多いことに気がついた。塩いかなんてどこにもあると信じてたし、それがイカというもんだと思ってた。
|
|
|
17時20分
エロゲ曲のSACD発売。この3,200円のCDをきちんと聞くためには、あと約10万円の出費が必要になる(再生機にPS3を流用しても、アンプ部分にそれだけかかる)。それで聴くのがエロゲ曲というのは究極の贅沢です。しかし、そのホームページで聞けるサンプル曲(もちろんデータ的には従来の品位)の音質には有無を言わせない説得力があるわけで、アンプはともかくSACDだけは確保しとこうと思った。ヘッドホンで聴くことを前提に圧縮音源をチューンすると、ここまでできるってこと? ノイズが確実に乗るパソコン再生なのに、iPodの320Kbps音源よりクリア。
|
|
|
17時20分
|
|
|
00時40分
Googleマップスに「Google Earthで表示」機能がついてました(マイマップ機能で自作したマップのみ)。このえらく便利な機能、いつからついてたんだ? そういえば、「一緒に編集」機能もついてますね。これは、自分で作ったマイマップを他人にも編集できるように公開する機能。
以前作った「カフェ・アルファ」の地図を「 アニメや漫画の聖地巡礼マップ」として、「誰でも編集できる」で公開してみました。試しに何か登録してみてください。
|
|
|
00時20分
|
|
■ 2007/11/28 (水) |
|
23時30分
「ミシュラン+Googleマップ」の マッシュ。
|
|
|
23時20分
|
|
|
23時00分
仏教やヒンズー教の国は、バイオ技術開発に有利。「万物すべて神サマ(ないし仏サマ)」って教義ですから、自然の摂理に手を加えることに嫌悪感が少ない。何やっても神サマの仕事の内って考えられるし、他の生命に対する人類の優越って概念もほとんどないから、人間の「カスタマイズ」にも抵抗感が薄い。その伝で行くと、「道」なんて抽象概念まで人格神にしてるフィジーは、さらにバイオに強そう。ギリシャもけっこういけるんでないかい?
|
|
|
22時40分
最近話題の「 オレオレ証明書」というソーシャルなセキュリティーホール。「暗号化通信はとにかく安全」という信仰が技術屋の間にさえ出回ってる証拠。
通信が暗号化されるhttpsプロトコルを使っても、「暗号化キー発行元の証明」と、「キーの改ざんが行われていない証明」の2つがなければ暗号化されてないのと同じ。「子ども銀行券」みたいなカラ証明書を発行する「オレオレCA局」は簡単に作れるわけだから。
この手の認証というのは、国が税金使って、国の威信をかけて行うべきものではないかな。その上で、より高度な認証が欲しい人(国の方針に左右されない証明とか…)は商業レベルの認証局を使えばいいというのが正しいと思う。
|
|
|
06時20分
Googleマップに新View「 地形」登場。標高メッシュのデータが公開されたから、それを利用したんですね。マップを表示させて、右上の「地形」ボタンクリックで表示されます。代わりに「航空写真+地図」のボタンがなくなった。その機能は「航空写真」のオプションになりました。
|
|
|
06時10分
|
|
|
06時00分
万年筆店の商品に「 ワラビペン」。文字通りの、毎日バケツいっぱいを1年間摂取すると健康によくないとかいうワラビそのもの。「※製品の特性上、写真と形状や色は異なりますのでご了承下さい」(笑)とのこと。
|
|
|
05時10分
|
|
|
05時10分
Windows XPのSP3が優秀らしい。公開が楽しみ。
パワーアップの主要因はデュアルコアCPUの正式サポートかも…とのこと。CPUコアが2個とか4個のパソコンが普通化しつつあるので、これのメリット大きいですね。Vistaは複数CPU機能を最初から利用してたから、それほど簡単にはパワーアップしないわな〜。
より詳しい記事。「Vista SP1 (1GB)とVista SP1 (2GB)では、2GB RAM環境のほうがわずかに上回り、約4%の高速化」って話が不審。1GB RAMのVistaでMS-Officeなんて使ったら、時間がかかりすぎて、起動する頃には何しようとしてたのか忘れてしまいます。逆に2GBならそこそこ使える反応速度なはず。その差が「4%」というのはな〜。
そのVistaで、MSが「重要」ランク以外の更新プログラム3点の適用を推奨。亭主のノートではあまり体感できる効果がなかった。むしろ、ディスプレイドライバとかを最新のVista対応バージョンに変える方が効果的。
昨夜、久しぶりにWindowsXpのセットアップをやってて、「初回のWindows Updateは複数回手動起動しないと最新状態にならないこと」については、告知メッセージが一切出ないこに気がついた。初めて使う人はそんな実情に思い至らないと思う(1回で全部終わると考えるのが普通だな)。最新USBドライバを使うとき必要になるSP2の組み込み順が3番目(間にリセット2回)ってのも誤解の元になりそう。
WindowsXPのアクティベーションは簡略化されましたね。主要なパーツを交換した自作機への再インストールがとても楽になった。古いOSは、本人所有のパソコンなら何台に入れてもOKってしてくれるといいのに。我が家にあるXPのパッケージ本数(プリインストール版を含めて6本くらい)を眺めるとげっそりします。
年初にリリースされたものの、その後公開が中止されていたVistaのExtra拡張「Dreame Scene」(動く壁紙)がWindows Updateに復活してますね。試しに入れてみました。やっぱり画面の一部が常時動いているのはちょと厳しい。通常のMPEGファイルが使えるようですが、映画とかをMPEGにして用意したら壁紙として再生するんだろうか?
|
|
■ 2007/11/27 (火) |
|
18時30分
地デジデータのDRMをはずすコードの ソース公開。コンパイルしても単体では動かないので、技術サンプルという感じ。
簡単に言えば、地デジ対応の受信機が受信した暗号化データを画面出力するためにやってる復号作業を忠実に再現するプログラムということらしい。
このコードそのものや、それを利用することに違法性はないとのこと。ただし、商売にしたらだめ。このプログラムを動かすためには、B-CASカードが必要になるそうな。
地デジ完全移行を目の前にして、状況は混迷を極めるばかり。半年前には、「そろそろ地デジ」とか考えてたものの、あまりの混乱ぶりにとても手が出せません。
|
|
|
16時30分
最近はリメイク物アニメが宝の山…ということで、見過ごしていた傑作「 ライディーン」。WOWOWなので、いずれにせよDVD発売を待って観るほかなかった。さすがに古くさくなった設定を、青の6号みたいな感じで料理しています。でも「フェードイン」とか「ゴッドバード」とかはあるわけだ。
ちなみに、「R AIDEEN」で一生懸命検索してたのですが検索ヒットしない。実はこの新作、「R EIDEEN」なんでした。1文字だけ微妙にリメイクするんじゃねえ。
|
|
■ 2007/11/26 (月) |
|
18時50分
不謹慎一歩手前でバンバン暴走する、最近の「 トロステーション」。PS3の初代キラーアプリの座はこいつが持って行くのかも知れない。「ソニーで培われた技術の大いなるムダづかいが…」。パナソニックや東芝が遠慮して言わないセリフをおまえが言うか〜。
そのロリーは別として(笑)、ワンセグ付きのMP3プレーヤーとか、↓の録音機とか、ソニー復活の気配はしてますね。
|
|
|
18時20分
紙の本は地球に優しくないのではないかと、一考察。携帯小説の作家と読者は、文学性の評価はともかく、少なくとも地球に優しい存在としては評価していいと思う。
デジタルブックと言えばAmazonの電子ブックリーダーが話題ですが、その利用形態うんぬん以前にサイズがでかすぎる。サイズだけで考えたらtouchくらいのがいい感じ。しかし現状のtouchでは解像度が寂しいし。720×480くらいの液晶積んだtouchが出れば、専用のブックリーダー機はいらない気がする。
|
|
|
18時00分
マイクから高音質録音ができるPCMレコーダ「 PCM-D50」。これは、欲しいな。取材先でおもむろにこれ取り出したらかっこいいよな〜。しかし、6万円は無理。でも、この価格を「安っ!」と感じる消費者層は確実に存在すると思う。SONYから久しぶりのホームランな予感。
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時00分
劇場用アニメ映画「茄子」の続編、「 茄子 スーツケースの渡り鳥」のできがよかった。
前作ほどの文学性はないものの、娯楽としてのレベルはむしろこっちが上。で、OVAにしてはえらく 安かった。
ぺぺはルパン三世化。「担当声優に似せた」という話しもあるか(今回は大泉洋が地でやってる)。
|
|
■ 2007/11/25 (日) |
|
06時10分
|
|
|
05時50分
SFファンにはお馴染み アレシボ天文台が閉鎖へ。グリッドを使った地球外文明探索計画「SETI@home」の元データもここで得られたものでした。「宇宙観測施設が、宇宙天文台へと移行」したのが原因とのことですが、宇宙天文台「ハッブル望遠鏡」の予算も減額になったはず。そもそも天文学に割く予算自体が減った?
|
|
■ 2007/11/23 (金) |
|
04時30分
|
|
|
04時30分
|
|
■ 2007/11/22 (木) |
|
12時40分
400本のタバコを使ってタールを取り出す実験。最後にできる物は文字通りのイメージの「タールの塊」。こういう実験こそ中学とかでやるべきだと思った。
この装置って水タバコの原理そのもの、中近東の映像でよくみかけるアレにはヤニ除去の効果があるんだな。
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
ドラキュラのモデル「ブラド公」の子孫死去。とはいっても、このひとは養子。ブラド公の本来の血筋は1代前で途絶えたのだそうな。「ドラキュラ」は地元じゃ祖国を守った英雄という評価もされてるひとらしい。ちなみに、この養子は、そのドラキュラ伝説を使って地域振興事業に尽力した偉い人物だったそうな。息子がいるのでブラド家が途絶えることはないとのこと。
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
全キー有機ELつきキーボードの稼働バージョン 公開。
動いている物には説得力ありますね。
|
|
|
07時30分
|
|
|
07時20分
「I'm feeling lucky」ボタンを付けたことで、Google社は毎年11,000万ドル(今日のレートで121億円)の収益機会を逸しているという 話。「ユーザーに便利でも経営的には不利な機能をあえてはずさない」姿勢は、いずれにせよ美談として納得しますが、その上で、その微妙な数字の積算根拠を知りたい。
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時10分
|
|
|
05時40分
足かけ3日かけて悪戦苦闘したウィキペディアデータのEPWing形式変換作業終わりました。辞書容量1.4GB。変換にかかった時間は、結局8時間。世間では3時間で完成とか言われてるので、やはりパソコンが非力だったか。
ノートパソコンで使うだけではもったいないので、touchにも入れてみました。「フルブラウザ携帯+パケット定額」のヒトにとっては「いまさら何をこく」な話かもしれませんが、手の中の機械でウィキペディアの膨大な情報を検索できるのはとても新鮮。これがあると、移動中に仕事の下調べが終わります。
ただし、16GBの総容量から1.4GBも取られてしまうのは痛い。圧縮して入れるべきだったかもしれません。
問題点は、定期的に辞書を作り直さなければ、時事ネタが役に立たなくなるということですね。変換作業にかかる時間は、データのダウンロードと実際に使うパソコンやTouchへの転送にかかる時間も考慮に入れれば10時間以上。つまり「寝ている間に処理」は無理です。こうした家庭内バッチ処理の需要は意外に多いので、まとめて担当してくれる専用機を用意した方がいいのかもしれない。
|
|
|
05時40分
touchの開発環境もなんとかしなきゃいけないので、まずSambaで開発用ディレクトリを共有。これで、秀丸でコードが書ける。コードは、公開されている「Hello World.」をベースにコツコツ機能を増やしてくほかありません。さっさと覚えなければならないのは、対応言語「Objective-C」の文法と、インタフェースのAPIにあたる「UIkit」。前者の資料は ここ(最高にできのいい解説サイトです)。これは関連HTMLファイルをまるごとGetHTMLWで落とし、touchのApacheで使えるように転送。通勤中に勉強します。後者には正規のマニュアルがないものの、先人の汗と涙の結晶が ここにありました。
|
|
|
05時40分
世界最小のプロジェクタ。投影できる画像も世界最小(通常のノートパソコンの液晶画面サイズと同じ)なので、プロジェクタとしての存在理由がない、というオチ。
|
|
■ 2007/11/21 (水) |
|
21時20分
PSPをリモコンチョロQコントローラにする ソフト。
|
|
|
21時20分
|
|
|
16時20分
|
|
|
16時10分
|
|
|
15時40分
だいぶ前にネタにした覚えのある、 レゴで作る「1/40大和」が完成に近づいているそうです。来年の夏休みに完成させるそうな。このヒト、いつのまにか東大に入ってたんだ。 レゴで作った ムービーの人形アニメ部分が楽しい。
|
|
|
12時50分
新しい「超大統一理論」登場。証明実験が可能というあたりが受け入れやすいですね。超ヒモ理論みたく「11次元空間」といった酔っぱらいの寝言のような単語が出てこないのも、文科系人間に少しは配慮してくださってる感じ。にしても、どうせ理解できない理論には違いないわけで、そう考えたらど〜でもいい心持ちになってきた。
理論の中核になる「E8」って構造体は、お祭りの夜店で売ってる玩具で描いたようなデザイン。なんかいかがわしくて親近感が湧きます。しかし、それは2次元平面に投影したパチもんだからでしょう。実際には4次元空間に展開されているということなんだだそうな(とか言われてもさっぱりわかりません)。何にせよ、宇宙の理解に最低限必要な次元が5つ減るのなら、人間のおつむにとってはいいことだ。
日本語で読める詳しい話は、調べた限り このブログのみ。「特定の数式の構造が、素粒子の構造にそっくりだった」ってのは、プログラマ魂にぐっと来るものがありますね。で、最近の物理学者は「クールだぜ」とか言っちゃうんだ。そのセリフ、人類の歴史に残ったら恥ずかしいと思うよ。
しばらくは、物理学界隈のすったもんだが何かと楽しそうですね。
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時30分
地デジは 「ダビング10」方式も暗礁に。焦点は、私的録画補償金を廃止するかどうか。私的録画補償金というのは、私的録画(自分や家族だけが観るための録画)の権利が保証されたときに支払われるものと認識しています。コピー回数を制限した上に補償金まで要求したら権利の2重請求になりそうな気がしますが、どんなもんだろう。
|
|
|
05時00分
昨日始めたウィキペディアの変換、11時間かけて中間データができました。現在相互リンクデータを作成中。ここで中断してもmakeでの処理だから完成したデータを再度作ることはしなくていいはず、一歩前進です。
移動を挟んで変換再開。…再開しない。…そうですか最初からやり直しですか。makefileの意味ないじゃん(泣)。この際なので 解説をきちんと読み直してみました。そうして知った新事実。相互リンク対応機能(たぶん、解説内にある単語にその解説記事へのリンクを設定してるヤツですね。辞書ソフトはサポートしてない)というのが「切れる」らしい。ものは試しなので切ってみました。…変換処理がかなり速い。結局、マニュアルをしっかりと読まなかった亭主が悪かったのでした。反省。
|
|
|
05時00分
インテリジェントデザイン裁判。「神の意志の存在を理科で教えるべき」との主張が、裁判に負けるまでの経緯。インテリジェントデザインとは、日本の「水は何でも知っている」説に相当する暴論。
これと同様に「id」と略称されるものには、他に「インストラクショナル・デザイン(教え方のデザイン:インストラクション・デザインとも)」と「インフォメーション・デザイン(情報提示のデザイン)」があるので、とっても紛らわしい。後者の2つは最近話題になってる真面目な学問です。
|
|
|
04時40分
大分空港の 手荷物受取所が回転寿司に。この空港好きだな〜。そういえば、1回だけ利用したことがありました。周囲はのどかでいい場所なんですが、台風が接近する中だったので、そんなことにかまってる余裕はなかったのでした。
|
|
|
04時20分
ファミコンのソフトをFOMAのiアプリに変換してくれるネットサービス「 NES2FOMA」。エミュレータに読み込むのではなくコードそのものの変換らしい(というか、ソフトを組み入れたNESエミュレータそのもののような予感がする)。「ROMからデータどうやって吸い出すの?」って部分はグレーゾーンです。
|
|
|
04時10分
否定的な連想が差別の源泉 という話。「バラ色のフィルタを持つひとたち」という話が魅力的。ただし、「思いこみが激し過ぎる人たちや、犯罪にからむひとたちとは全く別もの」という点をきちんと押さえておきたい。「いつも前向きで、こっそりと素敵な勉強会に勧誘するヒト」とかは「バラ色フィルタ」じゃないから、素直についていったらダメ(笑)。
|
|
|
04時00分
書き換えのできないメモリーカード。低価格もさることながら「100年間データを保持できる」という機能が魅力。発売されたらとりあえずパソコンの重要データバックアップ用に10枚ほど買いたい。
|
|
|
03時50分
|
|
■ 2007/11/20 (火) |
|
12時20分
ウィキペディア日本版の全データをダウンロードして、辞書検索ソフトに組み込むという大技があるとのこと。試してみました。参考資料は ここと、 ここ。前のリンク先ほうが読みやすいのですが、変換ツール(wikipedia-fpw-20070925.tar.gz)に関する操作内容が落ちてしまっています。その部分は後半のリンク先で確認してください。
変換には、Mac OS XかLinuxなどUNIX系のOSが必要らしい(cygwinでもできるとの話)。
亭主のマシンでは現在変換作業が進行中。処理環境には例のUbuntuを流用しています(Ubuntuでやるときには、インストール作業を行うコマンドの頭に「sudo 」を追加しなければダメ)。変換開始までの操作手順は簡単でした。変換処理自体には3時間〜5時間くらいかかるらしい。仕事の邪魔にはならないので、バックグラウンドでやらせています。
オフラインでウィキペディアが使えるんなら、ネットが使えない場所でも電源さえあれば仕事になるな。touchにも入れられるという話なので、うまくいけば通勤時間に調べ物ができますね。
開始からすでに7時間。まだ終わりません。マシンが非力?
|
|
|
12時20分
ミシュランのアスタリスクをゲットした 全店舗リスト。Googleマップスに位置をプロットするサービスを数日中にどこかがやりそう。
有名どころを見てみると、さしあたって「銀座ろくさん亭」と「広東名菜富徳」の名は、ない。
|
|
|
12時20分
|
|
|
12時10分
Amazonの電子ブックリーダ「 Amazon Kindle」。同じアカウントで登録した端末同士なら、同じコンテンツデータを共有できる(つまり、家族の範囲くらいなら1冊の電子ブックを廻し読みしてもかまわない)など、運用ルールの面でユーザーの使いやすさに力を入れている感じ。さらに、「書籍のダウンロード購入にかかる通信費は無料」とのこと。NTT DoCoMoやSONYに爪のあかを煎じて飲ませたい。
|
|
|
07時50分
プログラマの限界。この「反省する」レベルに到達した段階で、十分に「すごい」と思うのですが、どんなもんだろう。
|
|
|
07時50分
波動砲。
ミサイルにロックオンされたときに撃ち落とすためらしい。ヤマトのときは「照準合わせが本体の姿勢制御能力に依存するような砲が役に立つわけねえじゃん」とか思いましたが、マジ作っちゃいましたか。
|
|
|
07時40分
|
|
|
07時40分
カナダの個人が作った女性型アンドロイド「 aiko」。この頭部(として流用してるパーツ)を見ると、どんなモチベーションがこのお父さんをつき動かしたかがよくわかります。というか、このシリーズって海外でも販売してたのか。
「ロボットの外皮」ってのは今後、重要な輸出産品になったりするかね。
|
|
|
07時20分
若者の電子メール離れが世界的に加速。ビジネス以外では、メールってあまり優秀な通信手段じゃないかも。ただ、IMやSNSにもそれほどの魅力は感じないので、さらなる新サービス登場の余地はありそう。
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時20分
●Linuxで作るtouchアプリ開発環境の続き。
touch実機からシステムファイルを抜くという(簡単なはずの)作業がトラブルの元でした。/ を指定して一括ダウンロードすると、コピーできない構造の部分でコケるから、Linuxからscpでアクセスして、ルートにある各ディレクトリを地道にコピーしていくほかない感じです。最初に試したときは、/usrのコピーを忘れて、コンパイルがエラーストップ。やり直しになりました(;_;)。エラーが出ても、関係ない内容のメッセージが出るんで原因追及がたいへんです。
大きなmakeファイルは、そのコンパイルだけで1時間弱かかります。ので、コンパイルに使う時間を確保する(ノートパソコンを遊ばせておいて良い時間を確保する)のもたいへん。いろいろポカがあって、現在3回目のやり直し中。
システムのコンパイルが通り、サンプルプログラムのコンパイルも通りました。できた実行ファイルをtouchへ転送。で、無事表示されました…「Hello World!」。やっとtouchプログラマの出発点に立てた。お疲れ様〜。
この状態に仕上げたVMWareボリュームを配布することができれば、みんな幸せなはずですが、著作権がある以上無理ですね。
最大の要注意ポイントは、touchのシステムファイルコピーでした。ソフトリンクを気にする必要はなく、root内の自作データやApplications内の自作アプリは一切必要ないのですが、それ以外のファイルはきちんとコピーする。特に/usrの中身は重要なようです。
で、次は、自力でプログラム…ということになるわけですが、touchのAPIにあたる「UIkit」には当然マニュアルが存在しません。で、言語は馴染みのない「 Objective-C」。さらには、デバッガもないと…ハードル高そうだな。
|
|
■ 2007/11/19 (月) |
|
07時50分
●Linuxで作るtouchアプリ開発環境
touchの開発環境構築方法を理解した気がしたので、仕事の合間に構築を始めました。結局、すべての情報は出発点だった ここのページに書いてあったのでした(しかも、ものすごく親切に)。英語が苦手な亭主にはそれが読み取れなかったわけで、お馬鹿だ。
今回は、Linuxディストリビューションのひとつ、UBUNTOのVMWareイメージを落としてそれを作業環境にしました。つまり、Windows上で動く仮想マシン内に開発システムを用意することになります。この方法なら、(共有フォルダ経由で)ソースの作成にWindows側の「秀丸」が使えたりするので便利です。なんとか、早急に「Hello World.」のコンパイルまではこぎ着けたい。
UBUNTOのイメージが無事起動したので、システムの更新に入りました。そしたらば、開発環境の構築どころかUBUNTOのアップデート段階でエラーでまくり(利用容量15%でなのに「DiskFull」ってどういうこと? VMwareの仮想領域管理エラーかな。しかも、その後に「Update Complete」って表示するのは何?)。先行きがとてつもなく不安です。
次はVMWareToolsの組み込み。これがないとWindowsとファイル共有ができないので必須です。入手方法の詳細は、 ここにあった。Toolsのlinux.isoをAlchol52%などでドライブとしてマウントすると、UBUNTOから見えるので、中のvmware-install.plを起動します。
で、開発環境のコンパイルに入った。こっちはエラーが出ない…。「警告」はたくさん出ますね。
次は、「実機のシステムファイルが必要だよ」なのだそうな。SFTPクライアントかscpコマンドを使って、touchの内蔵ファイル(/usr/rootの中身以外)を全部吸い出せばいいらしい。ソフトリンクしてるディレクトリとかどうなるんだ? とりあえずやるだけやってみる。
さらにMacの開発環境「Xcode 2.5」の構成ファイルが必要とのこと。ダウンロードサイトは ここ。Appleのデベロッパーアカウント(ダウンロードページのリンク先で無料発行)を持ってれば誰でもダウンロードさせてもらえます。iTSとか、Appleショップとかで発行してもらったサービスアカウントを持っている場合は、それでログインするのも善し。勝手にデベロッパーアカウントにしてくれます。「Xcode 3.0」は使えないのでダウンロードするファイルを間違えないのが重要。亭主はここで間違えて3時間のロスタイム。
ダウンロードしたXcodeはDMG形式のボリュームイメージです。この形式のデータは HFSExplorerで解凍できるとのこと。
Xcodeのダウンロードには8時間かかるらしい(ぐわ)ので、続きは明日…。とか言ってたら「あと1時間」って表示になった。…どういうことですか?
などと右往左往しているうちに、 先人の足跡を発見。これで、以後の作業が楽になりそうです。
|
|
|
07時40分
今、Vistaを選ぶ理由。共感したのでメモリンク。
「VistaよりもXPを勧める自称ベテラン」がたくさんいます。そういう勧めに乗ってわざわざXPマシンを買ってしまう初心者もいる。
確かにVistaには問題ありで、パッケージ買って移行するほどのOSではありません。でも、自然にVistaに移れるタイミングであえて移らないのは、高い技術力のある本物のベテランだけに許される「禁断の大技」です。ふつうのユーザーが今WindowsXPマシンを購入したら、近い将来に泣きを見るのは確実。それだけに、無責任な主張をぽんぽん口に出す半可通は、社会の害虫だと思います。
だいたい、ドライバの未対応がそんなに気になるんなら、Macintoshを買ったほうがいい。
亭主は、βから合わせて1年以上Vistaを使ってきましたが、どう回避することもできない問題が起きたのは、特殊なフリーソフトを使おうとしたときくらい。DivXなど当初は対応していなかったソフトも、1年の間にほとんど対応になりました。「どうしようもない問題」も、たいていはVMware Playerに載せた仮想環境のWindowsXPで解決がついています(ふつうのユーザーは、この工夫の必要性すら ない)。メモリがたくさん必要(最低2GB)という問題点は残りますが、今年1年間のメモリ製品の急速な値下がりで、「うだうだ言うより買ったほうが早い」という感じになりました。逆に、Vista専用ソフトも僅かながら出始めています。そんな現状を見る限り、パソコンの買い換えに際して(Windows2000 professionalならまだしも)WindowsXPマシンを選ぶ、という選択肢はおおむねなくなったと思います。
Windows95が発売されたときにも、店頭で「Windows3.1」を入れたバージョンを売ってくれと言ってるお客をチラホラ見ましたね。結局、「これまで使ってたものが一番」というガンコな人が多いということでしょうか。
|
|
|
07時30分
先日の、トロステーションに登場して一曲歌った「初音ミク」の動画がニコニコ動画に アップ(要ニコニコ動画アカウント)。PS3持ってる人は過去のニュースから「11/16」を選べば本物が見られます。
ミクが「科学の限界を超えてやってきました…」といってますが、越えたのは「オトナの事情の限界」のような気がする。音楽コンテンツフォルダ最大手のSONYにとっちゃ天敵みたいなもんだろうに、担当者よくがんばった。トロの中のヒトには今後もこの路線で暴走してほしいもんです。
SONYの総力を挙げて(?) 調教 調律したミクの歌は見事でした。今後、鏡音リンも登場しそうな伏線を張ってますね。
|
|
|
07時30分
南アで「ロボット戦車」が暴走。自軍兵士9人を射殺。どうせ撃つんなら同僚じゃなくて導入を決めたヤツとか、開発したヤツにしとけよとか…、そういった過激な発言をしてはいけませんでした。
|
|
|
07時10分
DNA解析サービス始まる。自分の遺伝子にヤバイ部分があれば、とうぜんそれを修正して子孫を…という発想につながるわけで、そうして授かった子どもは「自分の子ども」と呼べるのだろうか? とか思った。
最近、「遺伝子を残すより、知識や経験を次の世代に伝えることをより真剣に考えるべき」という主張をよく耳にします。遺伝子のカスタマイズができるようになると、そうなるんだろうな。ところで、こういうネタを検索してると、情報子( ミーム)の継承という概念にしばしばぶつかりますが、個人的にはその発想が嫌い。そういう安易な名付けは問題の本質を誤らせると思う。
|
|
|
07時00分
東京〜大阪間の 寝台列車「銀河」引退。テツでなくとも感慨深いものがあります。(「水曜どうでしょう」でおなじみ、「 自律神経完全破壊」な)長距離夜行バスに客を取られたのが痛かったのだそうです。
バスの方が安くて便利な場所で乗り降りできるんですが、楽なのは寝台車でしょうね。亭主は、長野〜新宿間のバスに乗っただけで全身筋肉痛でした。博多〜東京間(キングオブ深夜バス)なんて想像するだに恐ろしい。
|
|
|
06時30分
地価公示Api。何に使えるかはともかく、APIの多様化は歓迎。Web2.0が役に立つか立たないかという話は、こういう基礎のサービスがもっと整ってからでなければ無理。
|
|
|
06時00分
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時40分
バングラデッシュの 特大サイクロン被害。ジョージ・ハリスンが 支援コンサートを開いた頃から、あんまり改善されてないんだな〜とか思った。それでも、メイドインジャパンのシェルターが活躍したよ、というのはいい話しだ。
たぶん「 難民を助ける会」が利用目的指定の募金をやるはず。バブル後、募金してなかったので、今年は1口送ろうかと思います。
|
|
|
05時10分
|
|
|
05時00分
カラオケ「JOYSOUND」に 「みくみくにしてあげる」入曲決定。今年の忘年会は、「アクエリオン」とこいつ。
重要なのは、「一般市民が『初音ミク』を使ってお金儲けできた」最初のケースだということですね。ミクそのものが商業利用されたことはあっても、ミクで作った歌が商業ベースに乗ったのはこれが初めて。音声合成のように「研究量に比例して高性能化する」製品では、まとまった資本が投下されることで拡大循環が起こりやすい。今回の件で、そういった市場のドミノ倒しが動き始めた気がする。
これまで、「作曲ができる素人」には、陽があたりませんでした。今後は、そういうヒトたちが表舞台に出てきそう。
次は、プロが楽曲の一部にちょこっと使う…といった事例が出てくると思う。
|
|
|
05時00分
Wiiの 「スマブラ」予約開始。「スーパーマリオギャラクシー」を筆頭に、Wiiもやっと本命系が出始めました。「XBOX360」のHALO新作、PS3の「三国無双」と合わせて、各主力ゲーム機のメインコンテンツがやっと揃った感じ。
|
|
|
04時40分
|
|
|
04時20分
オープンソースの、Flash用物理演算ライブラリ「 Box2DFlashAS3」。物が落ちたり、ぶつかったり、押し出したりをリアルに表現。「ドミノ倒し」とか、「 ピタゴラスイッチ」とか作れます。Webページに置かれたデモプログラムがすばらしい。デモ内の大半のパーツがマウスドラッグで自由に動かすことができる上、「想定外」な操作をしてもガッツリ追随してきます。
|
|
■ 2007/11/17 (土) |
|
21時00分
モトヤの新フォント「 モトヤステンシルアポロ」。非商用に限り無料だそうです。JIS第二水準はサポートしていません。
|
|
|
21時00分
|
|
|
06時10分
クレバリーからD4録画(地デジの高品位アナログ録画)に対応した ビデオキャプチャカード。録画アプリは提供されないので、上級者向き。フリーオが買えなかった方に。
|
|
|
06時10分
ビートルズのiTS登場は来年の見込み。と、いってるのがポール・マッカートニーだけにガチ。
ジョン・レノンの個人曲はすでに販売してますね。ジョージ・ハリスンの曲も 販売が決まってるとのこと。ただし、現時点で日本版iTSには登録なし。
ところで、リンゴ・スターって最近なにやってるんだろう?
|
|
|
05時50分
マクドナルドの「メガ」に新作。「 メガたまご」と「メガトマト」。初代「メガマック」は定番への組み込みを検討中。カロリー的に縁のないアイテムなので、どうでもいいいや。
|
|
■ 2007/11/16 (金) |
|
17時20分
YouTubeの音だけを聞くことに特化したサービス「 Songza」。検索キーとして「beatles」とか入れると、ヒットしたビデオの音声部分だけを連続再生してくれます。仕事のBGMにするにはいいのですが、ご存じの通りTouTubeの音は劣悪。プレスリリースの字面だけ見て思ったほど良いサービスじゃありませんでした。
お勧めの検索キーワードは「OP ED」。アニメの主題歌がいっぱい釣れます。
|
|
|
17時20分
台数ベースの 週間売り上げトップにPS3。先週はXBOX360が1位でしたし、不遇なハードに少し陽があたり始めたのかも。
「 THE EYE OF JUDGMENT」買いました(カードからモンスターが生まれる…ってやつ)。コンセプト重視の色物かと思いきや、硬派なトレーディングカードゲームだった。ルールは単純で、しかもなかなか深い。ネット対戦楽しそう(亭主のスキルは、まだそこまでたどりつきません。コンピュータ相手に各カードの特性を勉強中)。
拡張カードが品薄で、どこにも売ってないのは残念。たぶん、生産調整してやがります。なので、ネット通販のは無茶なプレミア価格。…こんなもんでボッタクッてどうする。
|
|
|
12時20分
|
|
|
12時20分
Amazonが 電子ブックリーダーを発表するらしい。これまでの電子ブックリーダーって有料コンテンツにお客を縛ることしか考えてなかったからな〜。安くて、青空文庫が読める製品が出たら検討。
|
|
|
12時10分
|
|
|
12時30分
ライトノベルの「 お・り・が・み」シリーズ読み終わりました。ラスボスを倒した(というか、とっくの昔に倒していた)「武器」のアイディアが秀逸。確かに、これは、同じタイプの敵が出てくる民話や神話すべてに対する最終回答ですね。しかし、この本の読者世代にとっては意味不明な展開だったのでは? いい機会だからGEBとか読むといいかも。
次は続編の「マスラオ」シリーズ。
|
|
|
12時10分
PS3について一部で噂されていた「先日のアップデートでSACDの光デジタル出力対応がサポートされたのではないか」という話は 事実でした。ただし、著作権がらみの規制で音質は通常のCD並になってしまうとのこと。SACD本来の音質を楽しむためには、HDMI入力端子を備えたSACD対応AVアンプ(安い物でも10万円を少し切るくらい)をPS3に接続しなきゃダメ。
|
|
|
12時10分
日本で放映されていた「24」の、「あの」おちゃらけCMが 米国で人気とのこと。「♪俺はジャックバウア〜。常に大ピンチぃ〜っ」。
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時30分
自宅PCでアニメ制作に協力。SETI@HOMEのアニメ版。仕事で似た企画に参加しています。↑のチームには10歩くらい先をいかれてしまった。スタッフに技術屋が少ないとフットワークで負ける。
|
|
|
06時20分
|
|
|
06時10分
|
|
|
05時50分
国内iPhoneについては来年前半にDoCoMoから発売、という噂があるらしい。本当に出たとしても、Androidの様子を見ないとうかつには乗り換えられないか。2月のSDKがWindows/Linuxでも使えるかどうか、その時点でAndroid実機の発売予定が立っているかどうか…が判断基準になりそう。個人的には、オープンソースなAndroidに成功して欲しいなと思います。しかし、この流れだと最初の製品はauから出るだろうな。Androidのためにキャリアを移動したくはない。
|
|
■ 2007/11/15 (木) |
|
12時40分
iPhone/touchのプログラム開発環境をWindowsないしLinuxで作るための 資料(らしい)。WindowsならCygwinで、ということになるのかな。で、環境ができたら、Linuxで制作していることがわかっているiComicのソースを読んで勉強すると…。うわ、たいへんだ。
もうひとつの 解説ページ。Linux環境での開発について「Tutorial」に情報があります。
それでも、2月に出るSDKがWindows環境をサポートする可能性が薄い以上、Windows屋さんとしてはこのスタイルでなんとかするほかないわけです。「Android(旧gPhone)」に軸足を移した方がいいような気がしてきた。
iPhone/touchでEB形式辞書を扱うためのアプリ「 iDic」。試す時間がないので、メモリンク。これを入れると市販辞書データが使えるようになるらしい。以前買った「広辞苑 第四版」が使えると嬉しいのですが、どうだろう(使えた、という記事が出てました)。
|
|
|
07時00分
高価なゲームソフトランキング。もちろん定価ではなく、レア価値のお値段。1位は「1990 Nintendo World Championships: Gold Edition」で、推定される最低価格が2万ドル(220万円くらい)。亭主の記憶に間違いがなければ(たいてい間違ってるんですが)、ゲーム大会の優勝賞品として制作された1品ものの金ピカカセットですね。7位のソフトは対応ハードが「Vectrex」。懐かし〜。国内ではバンダイが「 光速船」という名前で販売。ピクセルという概念のない異様になめらかな動きが新鮮でした。ついでなので、その エミュレータ(ゲームROMデータ1本は内蔵)。現代のパソコンはベクタスキャンディスプレイじゃないので、実機そのもののイメージではありません。このエミュレータで描かれる線のひとつひとつがレーザーアートのようなドットのない直線だった場合を想像して頂ければ、それが実機の画面。
|
|
|
06時50分
|
|
|
05時40分
アマチュア無線に長波帯割り当て。「1波長が2,200m」なら、山越えられますね。コイルなし全長1,100mのダイポールアンテナってのも張るヤツ出てきそう。そんくらいの敷地の大学ならあるし、河川敷の一時利用とか、学術目的ならなんとかなるかも。
|
|
|
05時40分
MS主宰の発表会で、NTT東日本副社長が MS批判のスピーチをしたらしい(オトナの世界では、ふつうありえない話です)。その前に何があった?
|
|
|
05時40分
電気回路シミュレータ「 KamiSimo」。GUIで描いた電気回路について特定ポイントの電流・電圧などを演算してくれるソフト。日曜電気工作するヒトには便利。「料金は0円ながら、シェアウェア」とのこと。ずっと継続利用したい場合はベクターのシェアレジで適当な金額の心付け(カンパ)を送りましょう。
|
|
|
05時30分
通常ドメイン名をダイナミックドメインとして使えるようにしてくれるサービス「 VALUE-DOMAIN.COM」。固定IPじゃないマシンをサーバにしても、好きなドメイン名を使うことができるそうな。通常のドメイン取得料にダイナミックドメイン用のDNS機能がサービスでついてるという扱い。「自宅のマシンで、好きなドメイン使って、自分のWebページ」ってのができますねぇ。ウチみたく1日のお客様が100人程度というサイトなら十分かも。
これとiPod touchを組み合わせれば、4万円以下の固定費と年間1万円以下のランニングコスト(ドメイン代+電気代。回線費はどうせ使うものなのでカウント外)で自前のWebサーバが持てるな〜。サーバの容量なんて8GBあれば十分だし、ランニングコスト安いし、放熱ほとんどないし、CGI使えるし、メディアサーバにもなるし。いいかも。
|
|
|
04時00分
次世代Windowsへの搭載検討機能。「夢の機能」みたいな項目が入ってないのが、リアル。こういう超重要資料が流出するって段階で、MSのタガのゆるみは深刻かも。全世界のオンラインソフト作者が一斉に同等の機能の開発を始めるだろうことは想像に難くない。だいたい「IEで閉じたタブをもう一度開き直す機能」なんてのは後付けで機能として今作ればいいじゃん、な感じがする。FireFoxには普通についてるだけに、需要大きいと思う。
|
|
■ 2007/11/14 (水) |
|
12時30分
明日はWiiの バイオハザード新作発売日。ストーリー的にはただの総集編。アニメでスケジュールが押したときによくやる「これまでのお話」の回と同じ。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時30分
凶悪な生物環境汚染を引き起こしている生物ワースト5は、「野ブタ、クマネズミ、ゼブラ貝、ヒキカエル、ヨーロッパアナウサギ」の5種。意外にも(野ブタ以外は)無難そうな動物ばかり。ちなみに、ヨーロッパアナウサギといえば「ピーターラビット」です。
ワースト100も 公表されてます。日本が生物汚染の発信源になってるケースとしては、「イ貝(ムール貝/ムラサキイガイ)」が有名。国内では、黒鯛釣りの優秀なエサなのに。
|
|
|
07時20分
|
|
|
07時00分
iPhone/touch用のGBAエミュレータ。BIOSファイル必須なので同人ソフトを動かすのに使う…のも無理。BIOSファイルのいらないバージョンが出たらチェックしてみたい。
このアプリは(というか、「このアプリも」)、フルソースを配布しています。iPod用プログラムの組み方を学ぶにはいい資料かも。
zip圧縮した画像の一括ビューワ「 iComic」。写真機能を使うと、画像のサイズを勝手に換えられてしまうので、拡大を前提とした画像を保存したいのならこれを使うしかない。これで見るために画像ファイルを圧縮するときは、対象ファイルを直接指定します。画像ファイルの入ったフォルダごと圧縮してはダメ。このソフトのおかげで、青空文庫とかを画像変換してtouchで読む、というのが楽になりました。本来の目的である漫画用に使うにはtouchの解像度が足りない感じ。
↑のページを見て気がついたのは、Windows環境でもVMWare使えばプログラム開発できるのか…ということ。
「 早速ハックしてみました:iPod touch 1.1.2」とのこと。記事にこんなタイトルを付けると、「ハックってゆ〜な〜、クラックって言え〜」と危ないお兄さん達が寄ってきます。
|
|
|
06時50分
裸のハードディスクをお手軽に「交換可能な記録メディア」として使うための装置「 裸続のお立ち台」。何よりも、(自重で)ケーブルが抜けにくい、という構造がいいし、1台で2.5インチと3.5インチに対応と言うのも嬉しい。この上は、これと一緒に使える「 裸族の服」を作ってください。
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時30分
Google携帯 「Andrioid」の開発環境続報。「開発企業SkypopのCTOが1日で作ったという数独アプリ」ということは、SDKが優秀なのかこのCTOが有能なのか。いや、それ以前にCTO(最高技術責任者)ってのはそういうことするスタッフじゃない(笑)。
|
|
|
06時20分
|
|
|
06時20分
「かぐや」からの動画。「 地球の出」。アクセス集中らしく反応が返ってきません。数日待てば観られるかも。
|
|
■ 2007/11/13 (火) |
|
16時20分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
「涼みやハルヒの約束」は CERO「C」(15才以上対象)に。どんな描写が引っかかった?
このページのS.O.Sリンクの先には、モーションポートレートのサンプルが3点(みくる、はるひ、有希)。
|
|
|
12時40分
Android(旧gPhone)の SDK公開。ソレっぽいデザインのエミュレータ付き。LinuxやWindows環境でユーザーアプリか開発できる点がiPhoneに対するアドバンテージです。エミュレータのデザインはできの悪いブラックベリー機って感じですね。実機では、もっとまともなデザイナーがなんとかしてくれることを希望。滅多に入力なんかしないんだから、iPhoneみたいな仮想キーボードでいいのに。
ダウンロードしてみました。インストーラの類はナシ。設定は全部自分でという「漢(をとこ)」仕様。ものがものだけに無理もありません。でも、日本語の解説が出るまでは手をつけたくない。
とりあえず、エミュレータは動きました。(gPhoneの)ディスプレイが狭いな。実機ではもっと大きなディスプレイを載せるわけにはいかんのだろうか?
アプリ開発に使う言語はJavaとのこと。
|
|
|
06時50分
理系の女の子による「 理系の女の子の取扱説明書」。久々に出会った秀逸なブログ記事でした。レス内の、「(理系じゃない普通の女の子に議論を振ると)喧嘩を売られたと思われる」という洞察には深く納得。
|
|
|
06時00分
先日のファームバージョンアップで導入された PS3リモート起動の実際。忌火起草はリモートプレイに対応してたんだそうな。これまでリモートプレイ対応ゲームは「まいにちいっしょ」しかなかったので貴重。
(SDK公開後に)touchのVNC clientからもアクセスできるようにすればPS3の販促になりそうですが、無理か。
|
|
|
05時40分
Windowsのフリーズ状態を素早く解除するソフト「 AntiFreeze」。十分活用するには、Windowsの構造について多少の基礎知識が必要。インストールしさえすれば動く…というようなお手軽ソフトではありません。
亭主が使ってるキーボードには「Windows」キーがついてないので、そもそも使えませんでした。
|
|
|
05時40分
|
|
■ 2007/11/12 (月) |
|
23時00分
auがiPhoneのキャリアになるのは契約上無理、ということらしい。GoogleとAppleが組んでるのでバンクは歩み寄りにくそう。国内ではDoCoMoから…という線が有力になったか? それでauが「Android(gPhone)」に全力で取り組むというのなら、そういう展開も面白い。
|
|
|
23時00分
|
|
|
22時30分
Googleマップの三浦半島の解像度がいつの間にか上がっていたので、調べてみました。「ヨコハマ買い出し紀行」の カフェ「アルファ」の所在地。
「てろてろの時間」ってイメージによくあった畑の先の岬ですね。このあたりはよさげな磯ですが、車を止められるスペースがないので釣りに入ったことはありません。
この漫画、今年の星雲賞受賞してたんですね〜。
|
|
|
17時30分
光ディスクの規格戦争は手詰まり状態。勝者はBDでもHDでもなく「裸のハードディスク」な感じがします。BDの容量(25GB)に相当する容量に換算したHD単価は、高めのシーゲート製品で800円くらい。これに対してBD-REの販売価格は安いところでも 1,500円くらい。コピーワンスへの対応を考えなければ、勝負の行方は明白。地デジで「ダビング10」が実現したら、むしろ、面倒なこと考えなくてもいい文化庁公認の「アナログ経由ハードディスク録画」に需要が集まりそう。
|
|
|
17時20分
IT Proの連載「 ルートキット最前線」。ルートキットに使われる技術を詳しく解説。ルートキットに関しては、対策を立てる前に仕組みを知るステップが不可欠なので、必読。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時10分
|
|
|
07時50分
最近の小学校のセキュリティ教育というのはとても徹底しています。昨日、ActiveXのインストール要求に対して「OK」ボタンをクリックしたら、子どもに思いっきり罵倒されました(笑)。「有効なCA局の証明書がついてて、発行元がアドビになってれば、おおむね大丈夫」くらいは教えてやってください、先生。
下の子2人に共有パソコンを買ってやってから半年になります。ところが、↑な事情だったので、ShockWaveのプラグインを入れられなかったそうな。なので、あまたあるShockWave対応ゲームで遊べないのを、じっと我慢してたらしい。ゲーム漬けのガキどもにおあずけ喰らわせるなんて、教育の力ってのはすごい…。
|
|
|
07時50分
ローテクしかない場合の「24」。13年前のテクノロジーには戻りたくない…と思わせるのに十分な説得力。
「ジョージ! 私がインターネットにつないでる時に電話を使わないで!!」…そういう時代もありました。
|
|
|
07時50分
亭主のダイエット努力を全否定するような 記事。ばかやろー。
他にも調べてみると、↑の研究について、関連研究者の間では否定意見が主流なのだそうです。ややこしい発表するんじゃねー。
ところで、亭主は立派な肥満体なのですが、体脂肪値はいろんな機関で測ってもらって、いつも24%前後(男は23%までが標準値)。じつは、腹や二の腕の脂肪は痩せてたころとあまり変わらない(でも腹は出てる)。これが、悪名高い内臓脂肪体質ってやつなんだろうか。食事量は同世代の平均越えてないし、天ぷら食べない、トンカツ食べない、酒はほとんど飲まない、精密検査しても異常ない。なんで、体重だけ増えるかな(涙)。先日の健康診断では、「この体重が問題ですね…」と言ったお医者の目が検査結果の問題点を探して泳いだあげく、しばらくして「…体重減らしてください」とだけ言われた。
Wiiフィットネス、出たら買います。それまでは、ウォーキング。
|
|
|
07時50分
|
|
|
05時40分
IEの「res://」プロトコル対応機能がセキュリティホールになりかねない 件。
「この問題は近年まれに見る危険さ加減」という予感がするので、きちんと調べてみました。
resプロトコルの書式は以下の通り。
res://FILE[/TYPE]/ID  
FILE: ターゲットファイルのフルパス名
TYPE: リソースの種類名(または種類番号)
ID: リソース名(または、リソース番号)
Webページの一部にこんな書式のコードを埋め込み、「FILE」にアクセスしてくるユーザーのローカルファイル名をフルパスで指定すれば、そのファイルのリソースを参照することができます。たとえば、次のような感じ。
res://c:\Program%20Files\sample\sample.exe/#2/#201
この指定では、ユーザーのパソコンの「c:\Program Files\sample」フォルダ内の「sample.exe」という実行ファイルの「BitMapリソースの201番」を参照することができます。JavaScriptで空のイメージオブジェクトを作り、その実体としてこれを指定すれば、BitMap画像そのものを画面に表示することができます。さらに、リソースのパラメタを取得することもできます。
ここで大問題になるのは、このパラメタ取得処理の成否をチェックすることで、そのパソコン上に特定の実行形式ファイル(.EXEや.DLL)が存在するかどうかを確かめることができる点。この方法でパソコン内にセキュリティホールのあるファイルが存在することがばれたら、そこから不正に侵入されてしまうかもしれません。それが、この問題に関する「危険」の正体です。
サンプルプログラムを作ってみました。亭主のIEはIE7ですが、セキュリティ警告さえ出ずに問題のres://アクセスが通ってしまいます。
現状、この問題を抱えているのはIE6以降とのこと。FireFoxの場合は、この機能がブロックされています。ただし、↑のサイトのサンプルプログラムの場合は、ターゲットファイルがあってもなくても「ファイルあり」という誤った結果を返してしまいますね(つまり、サンプルコードに問題がある)。スキルのないスクリプトキディーの手にかかった場合、それはそれで危険かもしれません。
ということで、IE6以降を使っている場合、自分のパソコンにインストールしてあるプログラムの名前がWebサイトのオーナーにばれてしまう可能性があります。
たとえば、会社のマシンにエロゲとかインストールしてると、この機能で簡単にバレます。
有効な対応策としては、WindowsUpdateをこまめに行う…あたりですが、絶対ではありません。FireFoxとかOperaなど別のブラウザを使えば安全ですが、IEエンジンを使ってるブラウザ(Sleipnirとか)は無意味ですし、FireFoxやOperaでもIEエンジンを呼び出す拡張機能を利用してしまったら、そこでアウト。困ったもんです。
……などと、早朝から考え考え書いていて、嫌な応用を思いつきました。↑のサンプルは「res://」コールの道具にImageオブジェクトを使っています。HTMLには、同じ目的(ドメイン越しのリソースアクセス)用に使えるオブジェクトがもうひとつありますね。Scriptオブジェクトです。ところで、Scriptタグで読み込まれたリソースはいきなり実行されてしまいます。これと、不正な機能を隠したフリーソフトとを組み合わせたらどうだろ。DDoS攻撃ができるし、論理爆弾が作れる。ボットネットの初回起動にも使えるかも。というより、こんな幼稚な工夫なら誰でも思いつくだろうから、すでに実在するんではないだろうか。
「実際に作ってみたら動かなかった」という可能性は十分ありますが、悪用するおバカが存在する可能性は気にはしておいたほうがいいかも。
結論をまとめると、「この問題はとてつもなく大きい。この機能を利用する不正ソフトは簡単に構造を変えられるし、この機能そのものを企業などがサービスに使っているので、自動対策ソフトの作成は困難。つまり、絶対有効な対策はない。IEの根幹に関わる問題だけに、マイクロソフトも当面は静観する可能性が高い。」といった感じ。とりあえずは、IEを使うな…と言うほかないのですが、それではアクセスできないサービスがいっぱいありますね。いつもはFireFoxないしOperaを使い、IEでアクセスするページは制作者の身元がハッキリしているところだけにする、というのが次善の策でしょうか。
このネタの検索中にみつけた無料のリソースエディタ「 Resource Hacker」。リソース番号の確認に使いました。機能はリソースの参照と入れ替えのみ。編集機能はありません。英語のアプリのメッセージを日本語に変えるといった作業になら使えるはず。
|
|
■ 2007/11/11 (日) |
|
11時30分
CMで使われてる 曲。
|
|
|
11時20分
地上波デジタルの著作権問題、この期に及んで さらに対立。そんな場合じゃない 事情に気がついてないのか?
|
|
|
11時10分
|
|
|
11時10分
楽譜が読めなくても作曲ができるソフト 「MIXTURE」の無償版公開。「楽譜が読めなくても…」なのは、既存のフレーズを組み合わせて曲を作るから。
ミクとの連動が考えられるわけで。有償版も売れそう。
|
|
|
09時10分
「後で読むつもり」のWebページをちょこっと予約しとく拡張機能「 Read it Later」。気になったページをスタック式に積み上げてメモしておけるのが便利。時間ができたとき、「Reading List」ボタンをクリックすると最後に記録したページから順に表示してくれます(リスト式の選択も可)。本当にPush&Popなスタック感覚で、つまりは文字通りの「積ん読」。ページを読み終わって不要になったら「Mark as Read」ボタンでスタックから削除します。便利。
なお、リストから選ぶとき、全角文字は文字化けしてます。この部分は残念。
|
|
■ 2007/11/10 (土) |
|
10時20分
|
|
|
08時30分
|
|
■ 2007/11/09 (金) |
|
17時50分
Google Earthが バージョンアップ。今回の改良点は、「気象情報」の追加。2〜3時間前の雲の画像を地球に重ねて見ることができるとのこと。にわかには信じがたい機能です。
インストールしてみました、確かに雲が見えます。 WeatherNewsのレーダーによるリアルタイムの雲情報と比較してみると、おおむね一致していました(すごい)。GoogleEarthは順調に「実体地球儀」に近づきつつあります。
|
|
|
17時50分
出産前にやっておきたいことランキング。「妊娠前」なら、うつぶせ寝…と店主が昔言ってました。で、まじめな話しをすれば、絶対に欠かさないでほしいのは「定期検診」ですよね。それから、いざという時に駈け込める主治医を作ること。出産する産院をきちんと決めておくこと。
|
|
|
17時30分
|
|
|
17時10分
|
|
|
17時10分
|
|
|
12時40分
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時40分
|
|
|
06時10分
iPod touchのファームウェアバージョンアップはたぶん明朝実施。それを受けてしまうと、「自作アプリ」が動かなくなるので、亭主としては力一杯拒否する覚悟です。
tiffの穴を塞ぐためにバージョンアップしなければならないのなら、同時にアプリインストールを許すってわけにはいかなかったのだろうか。そもそも「脱獄」でtiffのセキュリティホールは塞がれれるので、今回のバージョンアップなんて無意味です。エロゲができて、Webラジオが聴けて、本が読めて、メールができて、マップが見られて、PDFが見られて、各種辞書が使い放題…、なところまで育った現在のtouchを手放すのは、無理。
Tuchで音楽を聴きながら「自作アプリ」を走らせていると、動画再生以上にバッテリーを消費することがある様子。ONScripterを使っていたら、フル充電でも3時間強の利用時間で残り10%になりました。WiFi待ち受け機能を切るとすこしマシらしい。
そのONScripterで動くという同人ゲーム「 夏☆Kanon」。Kanonの二次創作ですね。
|
|
|
00時00分
音の発信元ではなく、受信部をカスタマイズすることで音質改善を図ろうという 発想の転換。その柔軟性を褒めてやる気にはなれないな。
|
|
|
00時00分
PS3の新ファームは昨日からアップデートできる状態になってたらしい。
アップデートしてみました。もう、ファームのほとんどを交換してるんじゃないか?ってくらい時間がかかるかかる。そのまま寝て、朝起きたら新しい環境で再起動してました。
ネットニュースで紹介されている機能以外のアップデートもあったらしく、スクロールするインフォメーションウィンドウみたいなのが常時表示されていたり(せっかくだから、天気予報でも流せばいいのに)、設定項目が増えていたりします。SPCDの出力方法に変更があったと書いているブログもありましたが、どうなんだろう?
|
|
■ 2007/11/08 (木) |
|
18時40分
|
|
|
18時40分
|
|
|
18時10分
touch 「脱獄」ネタ。
ONScripterのゲーム起動用に作ったシェルスクリプトをtouchにアイコンとして登録することができました。登録方法のノウハウは このページ。アイコンにしておくと、ターミナルに頼らずゲームを起動することができます。さらに理由はよく分かりませんが、起動したONScripterプログラムが常駐状態になります。ホームボタンを押しても終了せず、楽曲を選択するモードに入ってもそこから抜ければゲームに戻ります。これはとても便利。
逆に、常駐化してしまったためにONScripter側には「終了」機能が必要になりました。ONScripterそのものに終了ボタンの機能はありません。そこで、スクリプトの中身を加工し、「終了」メニュー(使うコマンドは"end")を追加しました。このあたりは多少面倒くさいかも。
デスクトップにアイコンを登録するには、Macintoshを使った作業が必須です。亭主の手元にはMacがないのでこの操作(設定ファイルの加工)ができません(勤務先にはあるんですが、業務機の私用がばれるとうるさい 笑)。仕方がないので、まず絶対使わないアプリをインストール。そのフォルダ内に、ONScripterを呼び出すシェルスクリプトを入れるという形で誤魔化しました。このしくみでも、ちゃんと自作アイコンが画面に反映されます(タイトルだけは元のアプリの名前になってしまう)。自分で作ったアイコンがiPod touchのメニューに現れるのは感動〜でした。
|
|
|
12時30分
君に見せたい風景がある。車窓風景投稿サイト。Googleマップのマッシュアップです。最近、電車の中でカメラを取り出すのは勇気がいるかも。
|
|
|
12時30分
|
|
|
12時30分
Flashの高度なテクニックを紹介しているサイト「 miscellaneous」。ほんとうに宝の山です。
↑のサイトで知った、Fisixというライブラリ。非商用なら無料で使っていいそうです。日本語で読める紹介記事は ここ。Flashの世界もライブラリを活用するパワーゲームの時代に入っていたんですね。JavaScriptですら、とっくの昔にそんな感じですから、あたりまえといえばあたりまえかもしれません。
3Dつながりで、 MSのDirectX入門講座。そろそろ本気でやってみたい。
|
|
|
07時30分
海外のアングラ系サイトを巡回していたら「hatsune miku」の文字。海外にも普及し始めたか…と、記事を読んでみると、改造して動くようにしたよ…みたいな内容。つまりアクティベーションクラックしたと。海外では販売してないんで、動かすにはその方法しかないんでしょうが、うーむ。
その初音ミクが、音楽ダウンロードサイト「 muzie」のPOPS部門ランキングを 征圧。現時点で、1位から10位まで全曲が初音ミク作品。Rock部門他にも初音ミク多数。♪みっくみくにされました。
楽曲のダウンロード数で勝負したら、間違いなく国内トップシンガーです。
|
|
|
07時30分
「どらく」で目についた記事。
「 割り箸アート」。すばらしい。「 海釣り」。食べたいものを釣りに行く…って素直な話が新鮮。普通の釣り人ってかっこつけるから(笑)。
|
|
|
07時30分
ユーザー登録なしで使えるファイル倉庫「 drop.io」。ファイルの無差別配布には使えない、こういうのを「ファイル共有」と呼称するのは誤解の元かも。
容量は100Mbyteまでなので、あまり大きなファイルのやりとりは無理。それでも、「デジカメ写真をメール添付で送ったら、でかすぎるっとメーラデーモンに叱られた」なんてときには便利そう(件のファイルをここにアップして、パスワードとアドレスを相手に送りダウンロードしてもらう)。
|
|
|
06時50分
「インドでは九九が20×20まであるんだって」ってあたりに感動している親御様は、そのインドでやってる 地道な努力に目を向けてほしいな、と。単純作業型の学習は、インドでだって旗色が悪い。
|
|
|
06時50分
仮想プリンタ「 Virtual Image Printer driver」。MS-Officeに入っているのと同様な機能ですが、出力形式にBMPやJPEGが選べるのは便利。
何の役に立つのか…といえば、たとえばプロテクションがかかっていてテキストファイルが取り出せないPDFからOCR経由でテキストデータを取り出すのに使います。世の中には「内容転載可」なのに、編集プロテクションだけは掛けてるという、わけわかんないPDFが大量に配布されているわけで、もちろん、そういうプレスリリースとか撒いてる、たわけた企業には渾身の殺意を抱くわけですが、抱いたところで、虎鉄でぶった切りに行くことが許されるわけじゃないので、こうしたソフトでチマチマとテキストファイルに落とすわけです。ああ、F22が一機欲しい。
|
|
|
06時50分
Web誘導CMが1年で10倍に増加。
メーカーがTVCFの放映枠じゃ十分商品情報が伝えられないと考えてる証拠。局にとっては末期的な状況だと思うわけですがどんなもんだろう。出版社も他人のことは言えないわけですが、旧いメディアに携わる企業は状況を甘く見すぎているように思います。変化は少しずつではなく、ある日突然起こるもの。YouTubeばかり目の敵にしてるとお客を奪われてしまいます。
|
|
|
06時50分
中嶋一貴が来期のF1シート確保。名門ウィリアムズのレギュラードライバーとして参戦するとのこと。僚友はロズベルグ。先日、ピットストップでクルーを轢いちゃったときにはどうなることかと思いましたが、良い方に転がりました。
そのロズベルグには、ハミルトンから「あの子が欲しい」の ラブコール。「相談しーましょ」という状況じゃないらしく、フランク・ウイリアムズ全力拒否。「セカンドドライバーに一貴」という大冒険をする以上、もういっこ冒険する気にはなれないんでしょう。
そのハミルトンが最終戦でドライブミスをしたという報道は、カナダの新聞社のガセネタと 判明。全力で闘ったものの、ライコネンには手が届かなかった、という爽やかなオチ。
そして、 アロンソは古巣に戻るらしい。やはりトヨタには来てくれなかった。「万に一つの…」を期待していたのに残念。
|
|
|
06時20分
手軽なバイノーラル録音。材料費168円とのこと。高価な機械を使わないのにリアルな立体感。自分の頭をダミーヘッドに使うというアイディアは秀逸です。バイノーラルなので、サンプルデータはイヤホンかヘッドホンで聴かないと無意味です。念のため。
|
|
|
05時50分
MSの無償ツール群「WindowsLive」正式版公開。構成は、「メール管理ツール」、「新しいメッセンジャー」、「写真編集・管理ツール」、「子どものためのWebページフィルタ」、「ブログサービス」、「ブログ編集・更新ツール」他の8種。ブログ系のツールがよさげです。
写真編集・管理ツール「Windows Live Photo Gallery」には複数の写真を1枚のパノラマ写真に合成することができる機能が入っているとのこと。昔MSの画像加工ツールに入ってたのをフリーにしたわけですね。その「Photo Gallery」には、Flickrへのアップロード機能もついています。痒いところに手が届く、というか、絶妙なポイントをきちんと突いてくるな〜。マイクロソフト恐るべし。
とりあえず、メッセンジャーあたりから試してみようと思います。
|
|
|
05時50分
|
|
|
05時20分
|
|
|
04時30分
ミクの妹 鏡音リン。声優は「下田麻美」。
ミクについては「PS3で動くようになるらしい」という噂で各所ブログが盛り上がってますね。ネタ元は「電撃SP」とのこと。
そのPS3は ファームウェアがアップグレートされます(実施時期は未定)。今回のはメジャーバージョン番号が上がってついにv.2.00。目玉になる機能は「PSPからPS3のリモート起動ができる」というやつですね。これで、やっとまともなメディアストレージとして使えます。他には、音楽と写真のプレイリストが使えるようになる、など。
個人的には、SAMBAみたいなファイルサーバ機能を導入してくれればいいなと思います。メモリカード経由のファイル移動は面倒くさい。SSHのクライアントだけでもいいかな。
|
|
|
04時30分
義理の妹が、義理の父を旅行に連れ出したときの話。日頃は世の中の事物にあまり関心を持たない、特に機械モノにはまったく興味のない義父が、飛行場についたとたんやたらと張り切りだして、「あれは何だ、これはどう動くんだ?」と細かい飛行機のスペックを聞いてきたとのこと。義妹は「どうしちゃったんだろうね」とひどく驚いたそうな。
で、その真の理由。義妹は義父のことを「出版社の社員だった」としてしか知らないんですが、実はそれ以前、十代の頃にパイロットをやっていました。それも、特攻隊員。出撃直前に終戦を迎えたという奇跡の生き残り組です。つまり、昔の職場が懐かしかった、ということなんでした。
その義父は「戦争だけはやっちゃいかん」と口癖のようにいいます。
|
|
■ 2007/11/07 (水) |
|
12時10分
薔薇タワーというゲーム(簡単に紹介すれば、「クロックタワー様が見ている」な感じ)を制作中とのこと。右列のリンクで開くアニメコンテンツが楽しい。
|
|
|
12時10分
ニュースというのは意外に読むことが難しい資料。今日でくわした代表格が この記事と この記事。「イラクは平和になった」という主旨の日本の記事と、「今年のイラクは史上最悪の軍被害」というアメリカの記事。ネタ元はどちらもアメリカ軍の広報資料なんだな。
|
|
|
08時10分
昨日のiTunesはiPhone/touchの穴ふさぎ用じゃなかった様子。真実を確認するには、実際にバージョンアップしてみるほかありませんが、まだその勇気がありません(笑)。
アップデーとしてみました。ファームはついてなかった。とりあえずよかった〜。
|
|
|
07時50分
紙飛行機ランチャー。そんなもの手で投げろよ…な感じですが、「50km/hで射出」という仕様を読んで納得。競技会の正確性を期すのにいいんじゃないかな。原理丸わかりな構造なので、自作してみるのもいいかもしれません。ただし、「回転数が固定されていて、多少の負荷ではブレない高速回転モーター」の調達はたいへんそう。そっか、ばっちりな仕様のパーツが壊れたハードディスクの中に入ってますね。電源の管理に苦労するかな?
|
|
|
07時30分
着せ替え人形というのは定期的にブームが来るなぁ…な、新ブーム「 momoko DOLL」。この値段から推察するところ子どもは相手にしてないのでしょう。吊り目な顔つきがちょっと怖い。
|
|
■ 2007/11/06 (火) |
|
17時20分
文法的には合っているのに、中身はまったくない文章を作る ワードサラダAPI。「ステルビア、ランセルノプト反応、ロンギヌスの槍」というキーワードで ひとつ作ってみました。わけわからねっ。「秘蜜のステルビア」ってフレーズがなんかエロい。「ランセルノプト反応」は無視されてしまいましたね。
キーワードを すこしだけポピュラーな単語にしてみた。今度は「秘蜜のステルビア」に執着し始めてしまった。しかし、なんで「秘密」じゃないんだろうね。「秘蜜」といえば発禁になった漫画ですが、なにか関係がある? あと、「ロンギヌスの槍」が「大人の女性に使いやすい」ってなんだよ(笑)。Darker Than Blackネタは「ランセルノプト放射光」に変えてみても、やはり無視されてしまいました。契約者が嫌い?
|
|
|
17時10分
PS3廉価版のPS2互換機能カットに対応したと思われる 新型PS2登場。16,000円(オープン価格じゃないんですね)。40GBで互換性なしのPS3が39,980円、60GBで互換性アリのPS2が54,980円。10GBの容量差を無視しても、互換性ナシ+PS2新型より、互換性ありのPS3を買った方が1,000円安上がりでした。あとは、「PS2に標準添付の振動付きコントローラ」と「PS3の互換機能に含まれるアップスキャンコンバータの画質」のどちらを取るか…という判断になりそう。
最近のPS2って、DS本体よりも安かったんですね〜。時代の変遷というべきか。
|
|
|
12時10分
グラフィック小説の可能性。筆者はSF作家(というか共著者として有名。単独で書いた本ってあったっけ? …宇宙の傭兵シリーズがありました)のジェリー・パーネル。最終的な論旨は、「著作権の範囲は著作権者自身に決めさせてくれよ」って感じ。日本ではその自由が許されてないんだよな〜。いろいろな工夫をしていても、「結局、小説家の収入源は紙の本」というあたりは日本と同じ状況ですね。グラフィック化された小説というアイディアは、編集者の立場から言うとリスクが高すぎてイヤダ。本を売るためには、他の選択肢がまだたくさんあると思う。
|
|
|
12時10分
|
|
|
12時10分
|
|
|
12時10分
1880年代の英国で一斉を風靡した自動遊戯機械「 パック・ジェントルマン」。
……同機の演算を受け持つのは、チャールズ・バベッジ卿開発による 蒸気式ディファレンスエンジン。コーディングはラブレース伯爵夫人オーガスタ・エイダ・キング女史(旧姓:エイダ・バイロン)。
|
|
|
12時10分
|
|
|
06時40分
gPhoneの正体はオープンソースの 携帯向けOSでした(つまり、iPhoneのような単体製品としてのgPhoneは計画されていなかったということ)。問題は、それがユーザーアプリの開発を許すかどうか。もし許すのなら携帯アプリの市場が急成長するかもしれません。
|
|
|
06時40分
その後試したtouchの「脱獄」アプリメモ。
■良かったもの
・ weDict
辞書データの検索・管理ツール。解説は ここ。 英辞郎の辞書が使えるとのこと。ただし、最新の書籍版は変換できないらしい。無料公開のデータでは、 StarDictの辞書が使えました( ここの後半の掲示板記事内に変換方法について解説があります。gz形式圧縮データの解凍には Lhacaが便利)。install.appから直接入れられるものでは、用例を表示してくれるLongmanの英英辞書が便利。英和辞書と一緒に入れておけば、英単語を引いたときに日本語の意味と用例がまとめて表示されます。
検索の際には、検索キーワードを入力してから「Search」ボタンを押します。文字末で「return」してしまうとマッチしないので注意。
・ iFlashCards
単語帳。/var/root/Library/iFlashCards内に単語帳単位でフォルダを作り、その中にquestions.txtファイルに問題、answers.txtファイルに回答という分類で、1問がそれぞれ1行になるようにデータを作ります。日本語はUTF-8文字コードで入力しなければいけません。ここで使うUTF-8コードはBOM(ファイルの先頭に付ける3バイトコード"EF BB BF"のこと)付きのタイプ。秀丸エディタで作るときは、ファイル保存の際に「名前を付けて保存」を使い、文字コードを「Unicode(UTF-8)」にしてから「BOMを付ける」という項目のチェックボックスにチェックを入れてから保存します。メモ帳の場合は、文字コードをUTF-8に指定するだけでBOMがつきます。
・ Frotz
テキスト版アドベンチャーゲームエンジン。これを入れた後、引き続きinstall.appでゲームデータをインストールすれば遊べます。名作はZork。ゲームの操作は英文入力で行動を指示する方式です(片言はダメ。簡易でも文章にすること。中学レベルの英語力で可)。四方への移動は、N、E、W、Sそれぞれ1文字入力で可。日本語キーボードからの英文入力可。
・ Pedometer
以前紹介した万歩計。常駐型(daemonとして動く)でした。朝リセットしておけば、夕方には一日の歩数がわかります。その間、ほかのアプリを起動したりSleep状態にしてもOK。
・ Ulctl
そのdaemonの手動停止・再起動ができるアプリ。
・ Services
Ulctlの簡易版。SSHの一時停止に便利と言われていますが、OpenSSHには無力らしい。OpenSSHはUlctlで止めるのがよさそう。SSHを常時起動させておくと、オープンなホットスポットに接続した際、システムに侵入される恐れがあります。これは、野生のホットスポットへの偶発的な接続でも起こる問題。使わないSSHは停止しておくのがセオリーです。touchから個人情報を盗むために、わざとホットスポットを公開するという犯罪もありえるので要注意。
■ダメだったもの
・ Apollo
メッセンジャークライアント。Windowsのメッセンジャーにつながりますが、日本語メッセージの送信ができません(受信は可)。
・ Widget
MacのWidgetを動かすランチャー。ただし、WindowsからはWidgetのインストールができないらしいので試せませんでした(リソースの展開方法が謎)。
使いたいWidgetはMacから関連ファイルをコピーます。Widget配布元は ここ。<
なんといっても、「脱獄」アプリ最高の1本は、以前紹介したONScripterですね〜。フリーのデータで遊ぶだけで十分感動的。市販ゲームの動作レポートも続々と上がっている様子です。
|
|
■ 2007/11/05 (月) |
|
17時20分
今日は、「 地デジのコピープロテクションが破られた!」というのがなんと言っても最大のニュース。今後の日本の映像コンテンツ商売はどうなるんだろうな。これまで、映像作品をコピーさせない側の牙城であったデジタル放送が、一転、無劣化のコピー配布環境になってしまったわけですから影響は深刻です。
亭主的には、(「コピーワンス」とか「死後70年保護」なんて寝言は言語道断にしても)やはり適正な範囲でコンテンツ制作者の権利は守られるべきだと思う。結局、機器への保証金上乗せあたりが妥当な落としどころになって行くんでしょうか。広告料のみを原資とする無料配信、という民放のビジネスモデルについても見直すべきかもしれませんね〜。
|
|
|
17時10分
「 WirelessKeyView」。「ちょっとした小技のフリーソフト」なんて嘘八百な凶悪ソフトじゃない? 無線LANを使うときは、より高位のセキュリティを使うか、それが無理ならせめてMACアドレス・フィルタをかけましょう。
|
|
|
12時30分
おりがみヒコーキのHP。折り方のページはメニューの「おりがみヒコーキ」→「おりかた」。意外とたくさんパターンがある。先日、「名人」の方が「スーパーフィン」タイプを飛ばすのを見せてもらいました。このタイプって、安定してゆっくりと飛ぶんですね。目からウロコ。
|
|
|
12時30分
プリンタで印刷することが前提の場合、デジカメの「最適な解像度」ってどのくらい? という 話。最近のデジカメは、どう考えてもオーバースペック。プロじゃないんだからA4正寸とか、1200px/inchの写真なんかいらないよ。そもそも、高解像度の写真はストレージに金がかかって仕方がない。
亭主はいつも最高品位より1つか2つ低いモードに設定しています。家族写真なんてそれで十分だし、そのほうが閲覧も、整理も、保存も、加工も、印刷も楽。
|
|
|
12時30分
IEのプラグインでお手軽に参加できる仮想空間「 splume(スプリューム)」。サービスの全機能を使いたい場合は、やはり専用アプリのインストールが必須。
|
|
|
12時30分
本当は399ドルな「199ドルPC」が世界的に成功の 予感。
|
|
|
12時30分
gPhoneの詳細情報公開目前(米国時間の5日)という 噂。コードネームは「アンドロイド」。ネーミングセンスに関する限りマイクロソフト社のほうがまだマシ。
噂という段階じゃないらしい。ほぼ確定。
|
|
|
12時30分
無線LANがない環境下で、無線LAN対応のノートパソコンを利用してiPod touchをネットに繋ぐ 手順。
|
|
|
07時00分
地デジ放送を普通のMPEG2TSフォーマットで保存する(その過程でDRMは電子の海の藻屑になってしまう)というふれこみのデバイス「 フリーオ」。その機能には問題アリだろうし、オフィシャルホームページにも妙に素人感が漂っているので、あわてて注文するのは考えものだな〜と思ったのですが、ネット通販はすでに「売り切れ」になってますね(先週末の段階では注文できたとのことで、第一陣で注文した人達の配達予定日は今日とのこと)。
friio.comというドメインネームについて調べると、「Domains by Proxy,Inc.」というドメイン名を匿名で提供する会社の名義になっています。メーカーが自社ドメインに対して、こうしたフィルタを通している…というのはどうなんだろ?
加えて「B-CASカードの取り寄せ先アドレス」となっているURLは、カード管理会社の紛失したカード再発行申請ページだし、そのアドレスも先頭の「h」1文字が抜いてあって、リンクも設定してない(つまり、リンク先をアクセスした時に自サイトのアドレスがリンク元として伝わることを避けている?)。そのほか、無駄に金型代のかかりそうな筐体デザイン(1ショットで抜けるかな? アルミ板を曲げて作った方がむしろ安上がりじゃない?)やら、HTMLソース内の謎のコメント「<!--- うわW --->」やら、商品名に「TM」と書いてあることやら(国内に関する限り「フリーオ」という電子機器の商標登録は出てない。台湾で商標登録したということかな。日本の地デジ方式対応機器なのに、それじゃ無意味)、もうなんだかいろんなところががたいへんです。商品そのものはきちんとしているのかもしれませんが、製造→販売の過程でダークな世界を幾重にも通り抜けていそう。
↑の機械は本物でした。
商品が到着した購入者のレポートが出始めました。とりあえず機能はするらしい。画質が微妙という意見もあり。本人の動作環境の問題なのか?
TV番組を録画したサンプル動画がネットに出回り始めました(この段階でDRMカットが本当であることは確定)。この美麗画質は凄い。アナログ経由で録画したフルHDの動画なら見たことがありますが、確かに1ランク上の美しさ。ファイルそのものが制作者のフェイクでなければ、フリーオはまともな(正確には、まともにヤバイ)録画機ですね。こんな映像がコピーフリーで出回ったら、世の中混乱しそう。少なくとも、地デジの著作権保護方法変更に関するこれまでの議論は全部白紙です。これからこの機械に対抗するとしても、いったん破られたプロテクションを手直しで対応するのは無意味ですから、暗号化の根本原理をいじらなければなりません。その場合、やっと40%に届いた地デジ機器の普及率が逆に足かせになってしまう。これは、派手ではないものの、根が深い大事件になりそうです。
|
|
|
07時00分
Yahoo!とGoogleのトップぺージ変遷(米国版)。「どんどん複雑になっていくYahoo!と、どんどんシンプルになっていくGoogle」の対比が興味深い。日本のYahoo!は2001年以降ほとんど変化していないそうです。ただし、来年1月1日に大改訂をし、米国版に揃えるとのこと。
|
|
|
07時00分
「マクロス」ビデオクリップ集に、 劇場版マクロスの真エンディング収録。その真エンディング「天使の絵の具」であるという映像がYouTubeに上がっています。なんだかリンミンメイ以外の主要キャラの扱いが「幽霊」みたくなってるし。
その「天使の絵の具」というのは挿入歌の名前でもあって、 こんな歌(YouTubeがJASRACに著作権料払うことで合意したようですから、これまでは自粛してた著作権ものにリンクしてみました)。
「たいていの映画では、ディレクターズカット版ではなく初回上映版こそが正解である」というようなことを言っていたのはスピルバーグだった?(いや、M・ナイト・シャマラン@シックスセンスだったっけ?)。そういう観点で言えば、いまさら「真エンディング」なんぞ持ち出すのはいかがなものか。
|
|
|
07時00分
Googleの携帯用ソフトウエア開発プロジェクトに参加している日本の企業は、 KDDIとNTTドコモ。つまり、gPhoneが日本でも発売になるとすれば、auとDoCoMoが揃って仲良くキャリアになるということか。となると、同じキャリアからiPhoneとgPhoneの両方が出る、ということもありそう。
|
|
|
07時00分
|
|
|
05時30分
|
|
■ 2007/11/04 (日) |
|
05時30分
「1KByte = 1000Byte」と数えるハードディスク業界の悪習(正しくは1KByte = 1024Byte)で、シーゲートが ハードディスク購入者に違約金支払い。こういうとき、(いつも文句を言わない)日本の消費者には払い戻がないんだよな。企業の不正行為はがんばって追求しないといけませんね。で、↑の慣習はすでに改めらてるんだろうか? 調べてみましたが、フォーマットでも容量が減るので簡単には判断できなかった。
|
|
|
05時30分
|
|
|
05時10分
「 どう書く?orgβ」。出されたお題を得意な言語でコーディングする投稿サイト。現在のお題は「四字熟語パズルの作成」。勉強になる。
|
|
|
05時00分
|
|
■ 2007/11/03 (土) |
|
10時40分
Asusの199ドル(本当は300ドル)PCの 評判。できがいいらしい。日本に持ってくれば、「自分だけの1台」が欲しい主婦に受けると思う。
|
|
|
10時40分
エクスメディア倒産。やっぱり…というのが第一印象。最初からライターの評判は最悪だった。でも事実になってみると、いろいろな意味で衝撃が大きい。
|
|
|
10時20分
|
|
|
09時30分
|
|
|
08時20分
さらにしつこく、ONScripter for iPod touchの話。
Fate/Stay nightは、確かにtouchで動いたとのこと。画像が上がっていました。18禁なのでリンクは自粛。PSP用に変換したデータのスクリプトを一部修正することで普通に遊べるらしい。他にも「動いた!」というエロゲが複数あるとのこと。このままtouchは携帯エロゲ・マシンと化してしまうのか。
アプリ用の領域が足りなくなたので、「/Application/」フォルダ(ディレクトリ)を「/private/var/」下に移しました。touch上のターミナルではこの操作ができません。そこで、SSH対応のターミナルソフト(Terra Termとか)をWindowsマシンに入れ、リモートログインした状態でmoveを実行。最後に「ln -s /privae/var/Application /Application」でソフトリンクを張ります(-s を忘れてハードリンクを張らないように注意)。これで、プログラムインストールに使えるエリアが16GB。容量を気にせずいろいろできます。Emacs入れられないものかな。viは苦手です。
これまで試したアプリの中で出色のできだったのは「Pedmeter」(万歩計)。歩数をかなり正確にカウントしてくれます。ウォーキングのときにはたいていiPodを持って出るのでありがたい。
|
|
■ 2007/11/02 (金) |
|
12時30分
|
|
|
12時20分
|
|
|
12時20分
|
|
|
12時10分
|
|
|
08時00分
iPhone商売のカラクリ。45,800円のiPhoneを売ると、純益が95,500円になるという魔法のビジネスモデル。日本の電話会社が販売会社へのキックバックにあててる売り上げ分(最終的には1円携帯の原資になるお金)の全額を懐に入れてしまってる計算です。ジョブズ聖下は金の亡者(というか、喜んで買ってる消費者が大バカ野郎なのか)。
|
|
|
07時40分
iPod touch「脱獄」その後。
touch用のONScripter(アドベンチャーゲームエンジン)は無事に動きました。手順としては、対象ゲームで使うゲームエンジンをtouch専用のONScripterに交換し、フォントを入れるだけ。フォントはネット公開されている日本語フリーフォントの中から太めのデザインになってるものを選ぶと読みやすくなります(要JIS第2水準)。
ONScripterを試すには、 ネットで公開されているフリーゲームを利用するのがお手軽(↑のリンク先はMac用となっていますが、機種依存はないのでtouchでも大丈夫)。「NScripter」対応と書いてあるゲームなら動くはずです。
「 神様ノ子守唄」を試してみました。組み込みと起動の手順は、 (1) 解凍した「神様ノ子守唄」のフォルダ名を英文半角のみの名前(たとえば、kami)に変更。 (2) フォルダ内にtouch用のONScripter実行ファイルをコピー。 (3) ネットから入手した日本語フリーフォント(TrueTypeのttf形式のもの)を「default.ttf」という名前に変えて先のフォルダ内にコピー。 (4) フォルダ内にある.EXEファイルとBGMフォルダを削除。 (5) フォルダを丸ごとtouchの/private/var/root/にコピー。 (6)あらかじめtouchに組み込んでおいたTerminalを起動し、"cd kami"でゲームのフォルダに移動し、"./onscripter"で起動。 以上。
市販ゲームや同人ゲームにも同じ手順で移植可能な製品があるそうです。
ちなみに、ONScripterは市販のアドベンチャーゲームの実行環境として使われるNSCripterというソフトのエミュレータ。NScripterは無料ソフトなのですが、Windowsでしか動きません。そこで、MacintoshやPDA、携帯ゲーム機などで動くバージョンがONScripterの名前で制作されたという事情があります。
NScripterのオフィシャルサイトは ここ。NScripterを使った市販ソフト&同人ソフトのリストは ここ。「月姫」など、もう買えないソフトが大半ですが、「朱-Aka-」とかならAmazonでお安く買えますね(1,050円)。このあたりを買って試してみるかな。
自分でもゲームを作ってみようという奇特な方向けに、 NScripterの使い方解説。NScripterのオフィシャルサイトは ここ。作者「高橋直樹」さんの「エロゲテキスト講座」は、文章でお金をいただいている人間必見。重要なコツがすっきりまとめてあると思う。
JavaScriptで動くONScripterってのに需要がありそうな気がしてきた。機能を少し捨てれば、できないことはないかな。
…声優として使える初音ミクが欲しい。
変換ツールを使って、携帯マシン用に変換したゲームデータを使うときは、起動時の引数に'--disable-rescale'を追加しないと絵が正常に表示されません。
--rootという引数を使うと、ゲームファイルがあるフォルダを自由に指定することができます。これをエリアスと組み合わせれば、同時に複数のゲームをインストールしておくことができることになります。
いつも使うエリアスの定義コマンドは、rootの「.profile」ファイル内に書いておいてください。zshなのに、「.zshrc」じゃないのはなぜ?
PSP用の変換ツールを使ってFate/Stay nightのシステムディスクから抽出したデータが、iPod touchのONScripterで動いたという噂があります。iPodでセイバーが見られる日がこようとは。
ApplecationフォルダのバックアップをPC上に取って、後で元に戻したらアイコンがどれも反応しなくなって慌てました…その理由は、もちろん実行ファイルのパーミッションが消えてしまったからです。しくしく泣きながら再設定。疲れた。
「神様ノ子守唄」をまともに遊ぶためのひと工夫。文字が小さすぎて読めないので、少し大きくします。
まず、 ここから、NSDECというソフトをダウンロードします。解凍してできたNSDEC.exeをPC上に展開した「神様ノ子守唄」のフォルダ内にコピーしてから実行します。これで、「result.txt」というファイルができます。これを「0.txt」という名前にリネームしてください。このファイルをテキストエディタで開き、「setwindow」という文字を文頭から全文検索します。この文字は2回出てきますが、先にヒットした方が含まれる行を次行のように書き換えます。
setwindow 0,0,22,21,38,38,-3,6,20,1,1,#6a6a6a,0,0,799,599
書き換え終わったらファイルを保存してエディタを終了します。
次に、このファイルをそのままtouch上のゲームフォルダに転送し、最後にそのフォルダ内にあるnscript.datを削除してください。以上で処理完了です。この後、ゲームを最初から遊べば大きな文字でメッセージが表示されるはずです。
なお、この設定はフォントとして「IPA UIゴシック」を使うことを前提としています。他のフォントではうまく表示されないかもしれません。
このゲームの作者、文章が上手ですね〜。同人誌とか書いてるひとなんだろうか。
|
|
|
07時30分
|
|
|
07時20分
IBMがデータベース新製品「DB2 Express-C(Viper2)」の 無償版を公開。公開されたのは、Windows(サーバ用)とLinux用の2種類。これもサービスで稼ぐビジネスモデルか? 趣味で試す個人から金をとっても仕方ないし、反面、企業はサポートサービスを確実に買うからこれでも商売になるんだろうな。Oracleにだって 無料版があるわけだから、開発費に見合う収入はあるんでしょう。
|
|
|
07時20分
一太郎の脆弱性に関する詳細な解説。一太郎や一太郎ビューアをインストールしていなければ無問題…という判断でいいと思う。学校や教育委員会とおつきあいがなければ一太郎ファイルを扱うことは少ないと思います。ワードより遙かに使いやすいワープロだと思うのですが、残念ながらこのソフトに関する現状はそんな感じ。
にしても、JUSTのこのユーザー対応は未熟すぎる。そういえば、一太郎がワープロソフトの王座を滑り落ちたのも、俺様なシステム規格を作ってユーザーを囲い込もうとしたのが原因でした。ビジネスの姿勢がすこし幼いのかも。
|
|
|
06時20分
一般PCへのLeopardインストールの件、話題の震源地は ここでした。
|
|
■ 2007/11/01 (木) |
|
18時10分
集合知で未来予測。報酬を伴う「予測」では現実の行動よりも安全パイを選びがちになる傾向をどう処理するか、とか問題多そうですが、面白そう。
|
|
|
18時10分
あそびにいくよヨ!全10巻読み終わりました。軽くて楽しかった。この作者、女性ながらに巨乳フェチ。これは珍しい。しかも、おっぱいを「水蜜桃」とか表記してるし…そこいらのセクハラ中年オヤジでも顔を赤らめるほどに下品です(笑)。あと、「紅一点」は「万草緑中紅一点」が原典なので、「黒一点」って表現はこっぱずかしいと思う。
|
|
|
17時20分
「Google Phone」の発表は2週間以内。ついに来た。
「携帯電話機メーカーが製造」という条件であれば日本にも入りやすいはず(通信方法の違いも関係ない感じ)。バンクはYahoo!の競合相手だけに動きにくいだろうから、auとDoCoMoの勝負になりそう。さらに、iPhoneとの交渉を進めていない方が手を出すことになるのか?
|
|
|
12時50分
アニメ最萌トーナメント2007。準決勝にひぐらしから2名…。昨日の準決勝1回戦は「三千院ナギ@ハヤテのごとく」が「竜宮レナ@ひぐらしの鳴く頃に」を破ったらしい。今日は「古手梨花@ひぐらしの鳴く頃に」VS「真紅@ローゼンメイデン」戦。明後日決勝。組織票対組織票のパワーゲームになってるらしい。
|
|
|
12時40分
医者一人当たりの人口。日本の数字は先進国にあるまじき低レベル。アルゼンチンや韓国と比べてもはるかに貧弱。むしろ北朝鮮に近い。それにしても、アフリカの5桁という数字はまずいな。最優秀はフランスで220:1。
|
|
|
12時40分
|
|
|
12時40分
「しおんの王」を観ていて気になった「 棋士の収入源」。金額的に、囲碁の世界より恵まれているらしい。その理由は、やはりファンの絶対数の違い。そういえば、以前「ヒカルの碁」が流行ったとき、協会の関係者が、「これで囲碁にも陽があたる」と喜んでいた、という話を会社の同僚から又聞きで聴きました。
|
|
|
07時50分
|
|
|
07時40分
|
|
|
07時20分
日用品で作るねずみを傷つけないねずみ捕り。
バネとコップと使うタイプがいいなと思った。昔からある、板とバケツを使う罠をよりスタイリッシュにしました、な感じ。
ねずみ捕りはあとの始末が辛い。
たぶん、みんな似たような理由でねずみ捕りをしないので、東京ではコンスタントにねずみを見るようになってしまいました。
子どもの頃は祖母がねずみ捕りの事後処理を担当していたのですが、その方法というのが「近くの小川にカゴごとポンと放り込む」というシンプルながらビジュアル的にはたいそうワイルドなもの。当時3歳だった亭主のトラウマになりました。もっとも、その後、もっと派手なスプラッターやらバイオハザードやらが日常的に見られる環境(近くに食肉業者、向いに巨大な大学病院 ^^;)に引っ越したので、そのトラウマもすっかり上書き消去されてしまいましたとさ。
そういえば、市役所にしっぽを持って行くと報償金をくれるって時期もあったか。
|
|
|
07時30分
200ドルPC(199ドルPC)が 発売即完売。ヲタク需要が一巡したあたりからが本当の勝負かも。
|
|
|
07時20分
↑のサービスを調べていて、布袋寅泰の曲が軒並みDRMなしで供給されていることに気がついた。調べてみると、通常のアルバムはすべてDRMなし版があるものの、「サムライフィクション」のサントラだけはDRM版のみでした。DRMの有無は、アーティスト本人の意向で決まるってことなんだろうな。なので、著作権の分かれるサントラだけDRMつきになったと。…で、往々にしてその稀少な1枚が一番欲しい1枚だったりするんだな。
価格的には、ITSのMUSICO差は特にない感じ。純粋にデータの比較だけなら、MP3/320KのMUSICO有利。
|
|
| 前ページに戻る | |