賞味期限切れごはん
2007年09-10月 | 前ページに戻る |
このページ内のリンク先は、すでに内容が変更されている可能性があります。なにせ、賞味期限切れ(^-^)。

2007/10/31 (水)
 
17時20分
モンスターハンターポータブル続編「2G」の発売日決定
 
17時20分
新著作権法が生み出す「告発マニア」がパロディを殺す。「絶望先生」みたいな作品は全滅。
 
17時50分
iPod touchの微妙なトラブル。
 電卓を使って「飲み代が3600円、カラオケ代が2400円、2人で割り勘にするといくら?」という計算をするとします。たいていは「3600 + 2400 ÷ 2 =」と打ち込むと思います。普通の電卓なら、答えが3000になるはず。これは期待した通りの答えですね。ところが、touchの電卓アプリでは4800となります(ちなみに、亭主が愛用している関数電卓の答えも4800)。
 つまりtouchは入力内容全体を「3600+2400÷2」という「式」と考え、優先順位の高い除算を先に計算するわけです。入力内容が式として画面に表示され、カッコの利用も許されている関数電卓ならまだしも、touchの電卓機能でこの演算結果はまずいんじゃないかな。
 touchを計算に使うときは、この問題があることを頭に叩き込んでおく必要がありそうです。
 ちなみに、touchで3000という答えを出したいときは「3600 + 2400 = ÷ 2 =」と打ち込みます(めんどくさい)。
 米国の電卓はこれが常識なんだろうか。でも、Windowsについてる電卓アプリで計算してみたらちゃんと「3000」になりました。
touchのアプリケーション用メモリがどうしても不足です。結局、不要ファイルの削除を始めました。WindowsからTeraTermとSFTPクライアントで接続し、SFTPで不要ファイルを消してはTeraTerm上でdf打ってメモリ残を計算する作業の繰り返し。
 BSD Tools内のいらないコマンドなど消せる物は多いですね。最低限必要なアプリを組み込んだ現時点でApplicationsフォルダの総容量が11M。なので、システム関連で15Mも削れればメモリのお大尽になれるはずです。awkいらない、gzipもgrepも不要、bannerなんて何に使うの? な感じでやっと11M削りました。今、1.5Mもあるvimを削るかどうか思案中。
 どうせ使えないbluetooth関係なんかはサクっといっちゃっていいようにも思いますが、どうしたもんだろう。6MもあるPythonも削ってしまいたい…しかし、これを削ったら本末転倒だな。
 touchの中を覗いていると、zshで動いてるのにbashが入っているのはなぜ? とか、「Linuxの専門家ではないので理解できない」部分がいっぱいみつかります。そういうのは怖くて手を付けられないわけで、仕事がはかどらない。
懸案のPHPは無事動きました。ただし、本体がでかいので、/opt/iphone/bin/に組み込まれるphp-cgiは直ちに削除するのがいい感じ。それでも、やっと空けた11Mの大半が消費されました。亭主的には、PythonかPHPかどちらかが入っていればいいわけなので、すでに知ってるPHPは結局削除。
 容量問題がもっと深刻になったら、曲ファイルなどを置くための/private/var/を流用するほかありませんね。しかし、そこまで踏み込むとアプリ管理が完全手作業になってしまう。アップグレードがあったとき悲惨。
 …そっか、Applicationsを/privarte/var/下に作り、シンボリックリンクしちゃえばいいのか。ちまちま削る必要なんてなかった。我ながら頭悪い。
そして、「脱獄」したtouchユーザーのための日本語Wikiサイト「iPod touch wiki for Jailbreakers;-)
 
12時50分
ソニー「Bravia」のCMエジプト版。さすがにこれがCGでしょう。
 
05時40分
Intel PCへのMac OS X組み込みは深入りしないのが賢明な印象です。事態は、Engadgetの記事ほど単純じゃなく、ハードウェアの制限もきつい。それならMac買った方が楽じゃん…というのが現実のようです。
 
05時20分
このページが重いらしいので、「ふにゃ日記」を組み込みからリンクに変えました。
 
05時00分
Googleが地図関連サービスを強化
Googleマップにユーザーからの投稿を反映させる機能追加、GoogleEarthに表示することができる3Dオブジェクトの制作ツール「Google SketchUp 6」の日本語化など。地図の高精細化作業は、常時進行中とのこと。
 「陸地の30%が高精細化」という割には国内に低解像度の地帯が多い印象があるわけですがなぜ?
 
04時40分
Webサイト構築のための統合開発環境「Aptana Studio1.0」。サーバーに置くWebページやらサーバサイドプログラムやらの集中管理ができるあたりがホームページエディタとの違いです。
 サーバ側のプログラムは、「Ruby on Rails」と「PHP」に対応。Adobe AIR にも対応してるらしい。Ajaxのオリジナルライブラリ付き。
 JSONデータのエディタや、IE用デバッガなどを省いた「Community Edition」なら無償とのこと。
 
04時40分
Skype携帯発売へ。国内への参入は未定。
2007/10/30 (火)
 
16時30分
iTSにバンダイ子会社のランティスが参加。「速水奨」がiTSに来ます。このレーベルで有名どころと言えばもちろん「平野綾@ハルヒ」ですが、他にも「ALI PROJECT」、「栗林みな実」など個性的なアーティストが属しています。楽しみ。
 
16時20分
トミーが本格的な二足歩行ロボット。プログラムに則った動作が可能なものの、パソコンとつなげる訳じゃなさそうなのは残念。
 
12時50分
パソコン満足度調査。レノボの健闘が光りますが、対象機種はレノボオリジナルだろうか? それともThinkPad? 「性能・機能」で、NEC、富士通、ソニーが上位に食い込めなかったのは衝撃的。
 個人的にはずっとDELLを使ってきたのですが、あまりに品質が悪くなりすぎたので乗り換えようと思っています。DTPをやる以上ディスプレイは1920×1200必須。となると、次はエプソンかな〜。
 
12時40分
フルCG版バイオハザード映画版の制作決定。肝腎のゲーム版のメインストーリーが停止してしまってからもう7年になるわけですが、のんびり映画作るですか。ほー。
 
12時20分
 
12時20分
 
06時20分
赤福についで御福も食品衛生法違反(の疑い)で立ち入り調査。伊勢産のあの手のあんこ食品全滅。
 
06時20分
touchの「脱獄(サードパーティ製のアプリが動くようにする手続き)」の続き。
 installer.appのアップデート通知が来たので、アップデート。すると、installerが動かなくなりました。調べてみたら、アプリケーション領域の不足が原因。要は、アプリの入れ過ぎなのですが、そういう内容の警告が表示されないので慌てました。
 壊れたinstall.appを復旧させるときは、SFTP経由で現在のinstaller.appを消し、オフィシャルサイトからダウンロードした古いinstaller.appを上書きすればいいようです。実行ファイルのパーミッションを755にするのを忘れないのがポイント。古いinstall.appを起動して不要なアプリを削除して領域を開けてから再度バージョンアップしたら、無事に新しいバージョンが動きました。
 touchのアプリケーション用メモリの空きは100MBしかないので、すぐに不足します。インストールするのは本当に必要なアプリだけに絞っておかないと危険。
Terminalを使うときは、設定を変更して、英語タイプのキーボードが選択できるようにしておかないとダメ。日本語キーボードのモードでコマンドを入力すると、ターミナルが異常停止してしまう。
 メッセンジャーのApolloも同じ症状。日本語入力モードになっていると、たとえ英文を入れたとしても落ちてしまいます。たぶん、仮名漢字変換機能が何か悪さをしているんだと思う。
言語のうち、PerlとRubyはまともに動かないことが判明。PHPはチェックする意欲もおきなかった(でかいし)。使えたのは、Python。通勤電車の時間を使ってこれを勉強するのがいいかも。iPodの画面でvi使ってプログラミングができるような日が来ようとは思わなかったな。コマンド類も「BSD Subsystem」を入れておけば、lsやpwdだけでなく、grepやsed、awkまで動きます。
 亭主として最低限必要なアプリは、OpenSSH(SSHサーバ、ワンタッチ「脱獄」の場合は必須)、MobileFinder(ファイル管理)、Term-vt100(ターミナルコンソール)、MobileTextEdit(テキストエディタ、Finderと連動可)、BSD Subsystem(Unixのユーティリティプログラム集)、SummerBoard(デスクトップマネージャ)というラインナップですね。
カレンダーへのスケジュール書き込み機能追加の手順はここ。無事に[+]ボタンができました。
昨日のパスワードは記憶違い。alpineが正解でした(記事訂正済み)。
 
06時00分
Intel PCでLeorardを動かす話の続き。
 しつこく検索してみると、OS X TigerについてはVMWareの仮想マシン上で起動できる段階に入っているとのことでした(リンク自粛)。しかし、Tigerそのものがお店で買えない状態なので、もはやどうすることもできません。Leopardを購入しておいて、単体インストールが可能になるのをじっと待つのが正解かな。いずれにせよ、Appleの利用規約違反に抵触することは違いありません。
 Leopardの単独インストールが可能になったらしい(現時点では記事だけ?)。
 念のため記事をメモリンク。操作方法が怪しげ。本格的に違法な手順が必須…ということになると試せないな〜。詳細は続報を待つほかありません。
2007/10/29 (月)
 
17時50分
iPod touchへの自作ソフトインストールがワンタッチ化。ついにMacintoshなしでできるようになりました。ま、やってみるか。Safariにブックマークを作りました、「脱獄」の敢行は帰ってから。
 とりあえずメモ。自作アプリ利用方法の解説はここ。その日本語意訳。iPhoneのときの日本語解説はここ。つまり、installer.appを起動すればインストール可能なアプリが見えるよと…。自作アプリのリポジトリはこっち。PHPとか言語がいくつかあります。本当に動くのかな。Perlは動かないってレポートが出てました。Pythonは動くようですが、さて…。
いろいろと意味不明な動作がありましたが(そのたびにハードウェアリセット)、「脱獄」に成功しました。これからアプリインストール。
アプリインストールも無事終了。installアプリをクリックするとメニューが開くのでそこから入れるものを選ぶだけ。一部のソフトは別途ファイルが必要ですが、これは、パソコンから転送しなければなりません。
 パソコンからファイルを転送するには、まず、touch側のアプリとしてOpenSSHを組み込みます(ワンタッチ版で「脱獄」したのみこの作業が必須)。次はパソコンにSSHのプロトコルでデータ転送が可能なFTPソフトを入手します。Windowsで使えるSFTP転送対応ソフトはWinSCPがいい感じ。で、touchのipを調べ、ユーザー名「root」、パスワード「alpine」でログイン。後の操作は通常のFTP転送と同じです。
いわずもがなですが、上記の改造を行うと、iPodが正常に動かなくなる、2月に予定されているバージョンアップが受けられなくなる、などの不都合が出る恐れがあります。やる、やらないの決断は慎重に。
 
12時50分
22インチフルHDでPC接続可なAQUOS「P22V」。想定価格18万円。家が狭くて、しかも本とパソコンが人間より偉い家庭なので、このサイズでなければ置けない。値段があと一歩安くなればいいな。
 
12時50分
NTTコミュニケーションズがDRMなしの(携帯再生機などへ自由にコピー可能な)楽曲配信。iTSより多少高い(邦楽260円、洋楽190円)わけですが、iTSは邦楽の非DRM版が少ないから、JPOPをたくさん配信できれば成功するかも。非DRM曲の配信開始は30日からMUSICOで。
 
12時50分
LeopardをApple社製品ではないインテルPCにインストールする(もちろん、非正規に)。とりあえず動いた…という段階のようです。まともな速度で動くんであれば、とっととレパード買いに走りますが、どんなもんだろう。先代のOS X Tigerが(非正規)インストールできるようになってしまったのは、周知の事実らしい。「同じインテルPCとは言っても、Windows用に売られている製品とはハードウェアの違いがあるので当分移植できない」という話はなんだったんだろう。
 なんにせよ、「本来できるものを、できなくするテクノロジー」の追求は不毛だと思う。だいたい、AppleもOSメーカーになったほうがより利益が得られるはず。
 関連記事はここにも。動かすためには、TigerとLeopardの両方を買わなきゃならないようです(Tigerってまだ単体販売してるんだっけ?…もうしてませんでした orz)。ところで、Apples社はなんでこんなに戦車の名前にこだわるんだろう。次はセンチュリオンだろうというネタはPantherからTigerになった時に書いたっけか…。
 
12時30分
iPodファンが作ったMADのアイディアを、Apple社が正式なTV-CMに採用。今後はこういうケースが増えていくのかも。「凡百なプロフェッショナル」が生きにくい時代到来。
 
12時30分
ママス&パパス。リアルタイムでは知りませんが、懐かしい雰囲気です。すでにオリジナルメンバーの内3人までが鬼籍に入っているんだそうな(左端のミシェル・フィリップスのみ存命ながら、主に女優として活動で歌ってはいない)。時代の流れ…というんじゃなく、実際にあまり長生きをしなかったんだな。平穏とは縁のない人生だった様子。欧米の歌手って、穏やかでハッピーな歌をやってたひとほど私生活は悲惨だという印象があります。反面、舞台でむちゃくちゃやってたKissが長続きしてしまい、今でも好々爺然としたなりで元気に歌ってたりするのが不思議。
 Wikipediaにジーン・シモンズの素顔が紹介されてることを発見。印象違いすぎ。ところで、記事中にある「ジーン・シモンズのロック・スクール」って何よ(笑)。WOWOWで先週まで放映してた番組らしい。オフィシャルはここ。やっぱり素顔だ。
 
12時30分
遺伝子の二重らせん構造を提唱した「ワトソン&クリック」の片方、ワトソン博士が、例の人種差別発言で引責辞任。これも、謝るよりは辞めるほうを選んだ口かな…と思ったら、ちゃんと「科学的な根拠のない発言だった」と謝罪しているそうです。
 このオヤジについては、遺伝子の構造発見の件に関しても山ほど疑惑があるそうで、今後いろいろな「叩けばホコリ」が出るかも。
 
12時30分
沖縄の教員試験集計でも10点単位の丸め処理バグ。社保庁のトラブルも実は同じだったりするかも(月の日数を1桁で処理とか…あり得る)。
 
12時30分
「国盗り」綱引き。背景がよくわかんないものの、いい感じな行事です。
 
07時20分
修復された「最後の晩餐」の超々高解像度画像公開。公開サイトはここ。Flashのコンテンツなのでダウンロードはできません(背後にデータベースかなにかある感じなので、強引にやってもたぶん無理)。亭主の環境(17インチで1920×1200のモニタ)では、最大拡大で原寸比360%の拡大表示になりました。この、細かいひび割れの構造まではっきりわかる映像は研究者にとって感涙ものだと思う。
 絵の具が薄いので、原寸くらいに拡大すると、何が描いてあるのか分からなくなります。そういうのにきちんと対応する修復師の皆さんの技術はたいしたものだと思う。
 変な訳ですが、日本語ページもありますね。プレスリリースも日本語。ただし、たぶん自動翻訳です。
 このサイトには、他にもローマのサン・ティニャーツィオ聖堂の天井画「聖イグナティウス・デ・ロヨラの栄光」や、ガウデンツィオ・フェッラーリの「イエス・キリストの生涯」の超々高解像度版がありますね。
 
07時20分
次のスタートレック劇場版は、ミスター・スポックだけでカーク艦長の出番なし。しかも、カーク艦長現役時代の話らしい。どういうシナリオにするとそういう不思議な設定になるかな。逆に興味が湧いてきた。
 
07時20分
「楽観的思考」をつかさどる脳領域を特定。「人間は一般に、まだ起きていない出来事について楽観的な見方をする傾向にある…」。いや、それはアメリカ人の傾向だから(笑)。
 
04時40分
以前書いた「受験戦争世代」の件で追加。日本の教科書が異常な難しさだった期間は9年間だったとのこと。
 亭主の義務教育期間はその最悪の時代と8年間一致してました(笑)。これが、義務教育にいい想い出がない最大の理由だったのかも。
 
04時20分
最近1年くらいの間に、「メールの送信だけが正常にできない」という問い合わせが増えた理由はOP25Bだったか。
 そういえば、最近到着するスパムは外国産が主流になってきました。
2007/10/28 (日)
 
17時20分
またもや偽物のスパイウェア対策ソフト。世に盗人のタネはつきまじ。
 
13時00分
アニメ「しおんの王」の原作者は、林葉直子さんとのこと。ライトノベル作家と兼業だったことは有名な話ですが、こんなレベルの高いのを書いてたのか〜。
 
12時30分
CDイメージの変換・読み取りソフト「CDmage」。サポートしている形式の数がとんでもなく多い。
 新しいCDを買ったら、傷がつく前にCD-Rライティングソフトで読んでイメージファイルにしとくと無敵。MP3では音質の劣化があるので、将来悔しい思いをする可能性があります。以上、実体験。
 
12時30分
以前紹介した、「パソコン作業の疲れ目対策には蒸しタオルが一番」という研究結果が直ちに商品化。ホッカイロ方式。
 
12時10分
ネットワーク監視ソフト「TCP Monitor Plus」。そろそろセキュリティの必需品かも。
 
12時10分
バンダイの新しいスペースワープ。今回は夜光球が走るらしい。こんなのが部屋にあったら、仕事が滞りそうな気がするので、欲しいけれど買わない。
 
11時50分
トンテントン事故で提訴へ、下半身まひの男性」。危険な要素のある古いお祭りというのは、もともと体のいい「人身御供抽選会」だったわけですが、↑のお祭りは歴史が浅いだけに、主催者の責任は重いかもな〜と思います。死亡事故の発生を暗に期待する系統のお祭りはそろそろ考え直した方がいいかもね。海外にもスペインの牛追い祭りとか、似た思想のお祭りはあります。しかし、日本の場合、それが多すぎる感じがする。有名じゃありませんが亭主の故郷にも火祭りがあって、こいつも本来は人身御供抽選会だったんじゃないかという印象があります。
 
10時40分
DirectXアップデート。パソコンで3Dゲーム遊んでる人と、Windows Vistaを使ってる人はバージョンアップしておいたほうがいいかもしれません。
 中身はこまかいバグフィックスらしい。どこが変わったのかという情報がどこにも見つからない(涙)。
 MeとXpのユーザーは、事前にレストアポイントを作っておいたほうがいいよとマイクロソフトが言ってます。亭主的にはそんなクソ面倒くさいことしなくてもいい予感がしますが、そこはご自身の判断で。
2007/10/27 (土)
 
12時30分
JavaScript系の言語の根本仕様(でいいんだろうか)という扱いになる仮想言語ECMAScriptのEdition4についてオーバービュー(概要資料)の決定稿公開。つまり、今後のJavaScriptはこの方向に進む(かもしれない)よ、という仕様書です。
 
08時20分
ダウンロードが停止していたVMWarePlayerのダウンロードが再開していました。いまや、セキュリティの必需品。
 現在配布されているVMware Playerには致命的なバグがあるとのこと。回避方法はここ。前バージョンで修正されましたが、今回のバージョンアップでこのバグ復活したようです。
 
08時20分
「子どもの登下校時間に合わせてジョギングや犬の散歩をしましょう」というキャンペーンをしているそうな。目的は、子どもの安全確保とのこと。発想の転換がすばらしい。とても賢いソリューションだ。
 「ようじょ趣味」のお兄さん達と「ショタコン」のお嬢さん方を集めて、子どものためのガーディアンエンゼルズを組織するという発想もあるか? 使命感ができれば、命がけで守ってくれそう。
 
07時50分
 
05時40分
Leopardレポート。システムの準備が終わるまでは「Time Machine」を使うな、という話がポイントです。個人的には「Xcode Tools」が魅力的。
 
05時30分
これまでiTSで買った曲を整理していて気がついたのは、買ってる曲の大半が「以前には聴いたことのないミュージシャン」の曲だったこと。視聴してみて「これいいな」で買った曲が多い。で、ハズレは少なかった。
2007/10/26 (金)
 
12時50分
超小型投資「マイクロファイナンス」という趣味(?)。
 亭主の勝手な妄想としては、事業の企画書(チャリを買って宅配業をします…みたいな)をサイトで読んで、成功しそうなものに投資。失敗したら投資額消滅。成功したら1年後に投資額がそのまま戻って結果レポートがもらえる。というようなルールの投資サイトがあってもいいな。毎年1口だけ投資、なんてしそう。
 
12時40分
超小型ラジコン飛行機「マイクロプレーン」という趣味。タカラの玩具版ラジコンと比べると、サイズは同等ながら少し本格派で少しオトナ価格。上記ページの表示価格は、ボディーのみの価格で、フルセットだと3万円台の前半です。自前の収入がある人の趣味としては手頃。
 
12時30分
プログラムを書こう。解説が親切で丁寧です。さすがにプロのライターさん(というか、テクニカルライターの中でも、かなり文章上手な部類にはいると思います)。
 言語と言えば、最近(とは言っても5年単位くらいのスパンですが)のJavaScriptのはじけっぷりを見てると、C++が古い言語なんだということを改めて認識させられます。
 C++よりは新しいC#のオブジェクトに対する考え方はどうなってるんでしょうね(亭主、いまだにC#を勉強していないのでわかりません)。
 JavaScriptのコンパイラがあればとても便利な気がします。さらに、そこからDLL内の関数を呼び出せるのなら個人レベルではもうおなか一杯です。
 
12時20分
Webページのバナー広告に仕掛けられることがあるトラップ、SystemDoctorにWindowsのエラーメッセージを偽装する悪質なバージョンが出た模様。エラーメッセージがポップアップし、うっかり「OK」ボタンを押してしまうと、詐欺ソフトのインストールを開始します(ウィンドウの下部に小さな文字で「SystemDoctorを組み込みますか?」と書いてあるのが特徴)。
 
12時20分
Webサイト「映画生活」がtouchに対応。touch対応ページについては、そろそろまとめサイトが欲しい。そういえば、2ちゃんねるのメニューはtouchで文字化けしますね。そういうサイトはうちだけじゃなかった。
 で、早くもiPhone2の。そいつで3Gに対応ってことになるのかな。
 
12時20分
「最も単純な万能コンピューターついての仮説」を証明したのは20歳の若造で、かかった日数はわずか47日。…天才というより化け物。
 その論文がこれ。亭主にわかるのは、論証プログラムがPerlで書かれていることまで。それ以上に深く検討することは目が拒否しています。
 チューリングマシンの定義。頭が割れそうに痛い。今回、この若造が立証したのは、「数学の形式体系はすべてこの仮想機械の動作に還元できるといわれている」って部分ですね。
 
12時20分
これまでに地球で起こった5回の「生物大絶滅」の内、4回は温暖化が原因。うーむ。
 
12時20分
アニメ制作者がネットラジオで動画共有サービスに激怒。主張には同意できる点があるものの「僕たちがレコードを借りてカセットテープに録音し、好きな女の子にあげたのとは話が違うんだ」という部分だけは身勝手過ぎると思う。世界全体のデータ流通速度の変化を考慮に入れたら、それは全く同じ行為ですよと。問題なのは、許されるカジュアルコピーと許されない著作権違反の線引きをどこにするか、という問題です。個人的に、YouTube程度まで劣化した画像はオリジナル作品の売り上げを阻害していないと思う(その点で、許される側にいると思う)のだけれどどんなもんだろう。だいたい、レコードからオーディオテープに移すことで生じる情報の欠落は、オリジナル動画をYouTubeやニコニコ動画で配信できる形に落とすことで生じる欠落より少ないはず。配布先の数という問題は確かにあるものの、それは逆に宣伝効果というメリットにもつながる。総合的に考えて、動画共有サービスの功罪は半々なんじゃないだろうか。むしろ、YouTubeやニコニコ動画を敵と考えず、マーケティングツールとしてガシガシ利用するノウハウを考えるべきだと思います。
 
12時20分
社保庁のミスはプログラムのバグが原因とされた件で、プログラマの皆さんの見解。確かに、10〜19→10ってバグはあり得ても、1〜9→1ってのは言い訳が苦しい。条件分岐してなきゃありえないよね。
 
06時10分
攻勢に出た青空文庫。陰ながら応援しております。
 
05時40分
いろいろ調べてみて、最終的にこれを使おうかなと思ったJavaScriptライブラリ「jQuery」。副作用の有無は未確認。とても素直な構造に見えるし、視覚エフェクトもサポートしています。日本語の解説はここ。簡単な構造解説はここ。標準の言語要素をオーバーライドしてないのがいい。
 
05時10分
技術の進歩に伴い、ハードディスクの断片化の悪影響が無視できなくなってきたよ、という。こんな記事を読んだので、自分のパソコンのデフラグ記録を調べてみました。そしたらば気になる点がひとつ。定期デフラグのスケジュール時間が「1:00」なのに、前回のデフラグ実施記録が「10月24日0:59」になってる(笑)。前日から始めて23時間59分かけて完了したと?
 
04時40分
書く力の不足を自覚」。仕事でアンケートの回答とかをチェックしていて、「〜が楽しかったです。(48歳:小学校教師)」みたいなのを見かけると、くらっときます。
2007/10/25 (木)
 
12時50分
Googleのページランク数値決定の仕組みが変わったかなという疑惑。ページランクの意味についてはここ。ちなみに、このページのランクを調べたら、「2点(10点満点)」…赤点。
 
12時50分
文科省から、「あなたの組織の通信&サーバ環境を登録してくれる?」って調査票が回ってきました。ところがその記入内容が、どことなくハードコア。省内にヲタクがいるのか、下請けの技術屋が書いた文章をそのまま流してきたのか…お上への申告書をニヤケながら書いたのはこれが初めてです。文科系社員のみの企業もあるから、もう少しかみ砕いた内容の方がよかったと思う。
 
12時50分
11月1日からルートネームサーバのIPアドレスが変わるそうです。DNSの管理担当者はキャッシュファイル(あれって、正式にはルートヒントファイルって言うのか。初めて知った)交換よろしく。古いサーバが停止する頃合い(来年の夏くらい)で、「Webページが見えなくなったんですけど」ってトラブルが続発する予感がします。勤務先はどうかな〜。けっこう楽しみな気もする。今から、GoogleとかYahoo!とかのIPアドレスそのものをブックマークしとけば、そうなった際の原因確認用に重宝します。
 
12時50分
ブログガジェット「踊る初音ミク」。音が出るし、邪魔ものオーラを発散させてるのでここには設置しません(最初はちょっとふらふら〜となった)。どうせ、そこらじゅうのブログが設置するんでしょ。
 ところで、ScriptタグのSRCオプションって、今や本来の目的とは微妙にすれた目的で使われてるケースの方が多くないかい? この機能使えば外部ファイルが無制限に読めちゃうんだから、いいかげんXMLHttpRequestのドメイン制約止めて欲しい。
 
12時50分
強風吹き荒れる中で実施された「宇宙エレベーター・コンテスト」。実際に建造されたら風の強い日だって越えて行かなきゃならないわけで、むしろ良いテスト日よりだったのかもしれません。結局、大会の規定を満たした機体は1機もなかったとのこと。残念。
 
12時50分
嘘のような本当の話。うーむ。写真を見ただけではよく事態が飲み込めなかった。
 
12時50分
無料のフォトレタッチ&お絵描きソフト「GIMP」がバージョンアップ。v.2.4に。パッチあてなくてもメッセージが全部日本語♪。EXIFに対応したし、レイヤーマスクの保存もできるようになったとのこと。Vistaのアイコン形式にも対応したらしい。仕事に使えるレベルの性能になってきました。少なくとも、Web用の画像加工ならこれで十分です。あと、欲しいのは自動一括処理。
 画像加工つながりでHDR写真の加工ソフト「HDR Shop」。v1は非商業利用に限り無料。画面のあらゆる部分が異様にくっきり鮮やかな特殊写真が作れます。
 
12時50分
モスバーガー、伝説の「逆回し開け」作法図解オリジナルのネタは釣りだったわけですが、そこから出発してちゃんと役に立つテクニックが開発されてしまったのは、もはやWeb2.0で言うところの集合知効果(^^)としか言いようがない。
2007/10/24 (水)
 
12時40分
Googleマップ用に使う、ポインタアイコンをオンデマンドで作ってくれるサイト「mapicon Factory」。できあがったデータはワンセットまとめて圧縮してメールで送ってくれます。「影」のデータつき。1回につき10個までのアイコンは無料。クールなアイコンデータのデザインの参考になるな。年間約20ドルなら有料会員になってもいいかも。
 
12時40分
プログラムで作りゃ簡単なドットアニメーションを、わざわざピンポン球で作るロマン
 
07時20分
検索エンジンから間違っていらっしゃった方へのせめてもの対応。
■「比叡山 絶食」の件。むしろ「千日回峰」で検索していただくのがよろしいかと。
■「青空文庫 ゼロの使い魔 ダウンロード」そんなものあるか〜っ。と思いつつ、それでも確認のために調べたら、OCRに通してないページイメージならば米国のサイトで出回ってるらしい。日本産のヲタク系コンテンツは海の向こうで不法にかつ大量にデータ化されてるそうです。知らなくていいアンダーグラウンド事情に詳しくなってしまった(^^;)。P2Pとかならいざ知らず、普通のサイトに置いててなんで問題にならないんだろう。
 さらに言えば、日本語の、しかも画像イメージでしかない小説をアメリカ人のヲタクの皆さんはどうするんでしょうね。日本語が読めるたりする?
■「C# game ゲーム シミュレーション」の件。えーと。何を調べていらっしゃったのか想像がつかなくて。
■「DS 自作アプリ 通信状況」の件。うーん、それだけのキーワードではなにもわかりません。
 今日は解決率が低い。
 興味本位でいろんなネタを扱っているのが悪いのかな。キーワードの組み合わせによっては、Google検索結果の1ページ目にうちのページが表示されちゃうという不幸な偶然があるようです。
 
07時10分
 
07時10分
佛教大には仏教学部がなかった(文学部の1コースだった)。こんど復活するらしい。「…世情をみても今こそ仏教が必要。今後、日本のみならず、世界に仏教を発信していきたい」というコメントには、どことなく危険な匂いを感じますね。仏教は出しゃばらないのが信条でしょう?…というのが(一応)浄土宗門徒としての感想です。
 
07時10分
初音ミクが買えないので自分で「あなたの歌姫」歌ってみた(要ニコニコアカウント)。微妙な音程のはずし方など芸が細かいぞ。オリジナルはこれ
 
07時10分
「ヲタク」が中国語に進出。「御宅族文化」と表記するらしい(バナーの右側)。まんまだった。
 
07時10分
iTSでツェッペリンのデジタルリマスター版配信。これでiTS未登場の大御所は、BEATLESだけになったのかな?
 単品販売はないのか? 「天国への階段」だけほしい。
単品販売もするとのこと。
そういえば、iTSのトップセールスは「♪1万年と2千年前から…」でした。本編の評価はそれほど高くないのに(映画版はできがいいのかも)、主題歌だけ大ヒット。
特に関連性はない話ですが、ツェッペリン号の観光遊覧飛行が始まるらしい。離着陸ポートはここ。近いから、姿だけでも拝みに行ってみるかな。
 
06時50分
touchで、ビデオ再生がまともにできなくなるエラーが頻繁に起こります。いったん電源を切って再起動すると直るのですが、鬱っとおしいことこの上ない。ほかにも微妙なエラーはたくさん。
 
06時40分
ゼンリンの地図サービス「地図ログ」にガソリンスタンドの価格表示機能追加(右上の「ガス情報」ボタンをクリック)。使えるマッシュアップサイトが増えてきました。
 
06時40分
PS3のPS2互換機能廃止の本当の理由。機能を削っても原価への影響はあまりないとのこと。実際にはマーケティング戦略上の都合らしい。もっとも、IT企業の経営者はやせ我慢を平気で口にします。この話を頭から信じるのは危険。
 
05時30分
鉄道博物館を快適に楽しむための豆知識。「埼玉のディズニーランド」だね〜。そのうち「聖地」とか呼ばれるようになるな。
2007/10/23 (火)
 
20時30分
[javascript] 社内勉強会資料。本来のテーマは名前空間の無用な汚染防止策ですが、JavaScriptのOOPな構文の解説としても最良の資料でした。最後のサンプルの無名関数が超難関です。withってこんなんだっけ???(-> setTimeoutのコールバック関数に対して、eは「divオブジェクトだよ」と教えてる訳ですね…なんじゃないかな…たぶん。覚えておけば応用の幅が大きそうな書式ですが、使いこなせるかどうかは謎。頭痛い。withの動きについては、詳しく調べておく必要がある感じ)。
 ↑の解説内容に対する批判ページ「勝手に添削」と、その批判に対する反論ページまで読んでやっと、最初のページの内容が理解できました。
 で、初めて知った言葉が、「シンタックスシュガー」。perlで言えば、「if(××) ○○;」を「○○ if ××;」と書いても通るよっていう、文法の冗長性をそう呼ぶらしい。そうか、ちゃんと名前があったのか。
 
 
20時30分
古いPSPが手元になくても、パンドラバッテリーを作ることができるようになりました。作業そのものが多少危険なので、自身と知識がない場合は挑戦しないこと。亭主は未確認。
 
12時50分
 
12時50分
ペヤングホームページの左上に奇妙なリンク。リンクをクリックするとパスワード入力のポップアップ。気になる。
 その話しはこっちに置いておいて…このリンクのパスワードチェックに使ってるのは、JavaScriptだけで書いたプログラムですね。これってビルダーのおまけソフトなのだそうな。仕組みを調べておけば財産になりそう。
 
12時50分
まったり映画「かもめ食堂」のスタッフが作った、これまたまったりな映画「めがね」。よさげ。しかし、観に行ける暇はないな〜。
 
12時50分
パソコンで作ったAVIファイルなどを保存し、TVで再生することができるメモリデバイス「Sansa TakeTV」。安い方(4G)が12,000円くらい。高い方(8G)は17,000円くらい。需要は絶対にある。ただし容量と値段のバランスが微妙です。8Gと16Gで同じ値段なら間違いなく売れると思う。
 
12時50分
MSNのトップページに「Live Searchで初音ミクを画像検索!」という固定リンクが表示されてる。「うちではちゃんと表示しますけれどGoogleさんはどうだっけ?」という嫌みかな。実は、この話にはさらにオチがあります。トップに表示されてるそのリンクをクリック。すると、初音ミクが一個も表示されません(…自爆…笑)。代わりに表示されるのが名雪(@KANON)。なんで名雪?
 ちなみに↑のリンクが表示されるのは、MSNを初期表示のWebページに指定しているときだけです。
 
12時40分
 
12時30分
フラッシュメモリ内蔵の2.5インチHDが発売されました。さっそくノートのを換装…と思ったのですが…120GBですか。160GBが出たら性能をチェックした上で再検討。
 
12時30分
 
12時20分
アメリカでSF小説の著作権をめぐり混乱。日本とは正反対の世論が形成されていて、それはそれで困った問題なんだなという話。
 
06時10分
「茄子 -アンダルシアの夏-」の続編「茄子 スーツケースの渡り鳥」完成。OVAとして発売。公式サイトはここ。買うかな〜。
 ちなみに、↑の舞台にもなったのがロードレース「ジャパンカップ」。今年は、10月28日に開催。中継ある?
 
06時10分
ヲタクには、独自の市場を構成するヲタクと構成しないヲタクの2種類ががあるという話を昨日どこかのサイトで読みました。たとえば「テツ」は前者、「恐竜マニア」は後者。なので、鉄道博物館は立派なビジネスになるのに、恐竜博はいつでも赤字。
 この2種類のヲタクグループの違いは「情報の集約点が明確かどうか」という点にあるらしい。簡単に言えば、「まとめサイト」が作りやすいかどうかということで分類できる。
 「テツ」の世界には「JRの時刻表」みたいな権威のある資料と絶対の価値観が存在するので情報集約がしやすい。まとめサイトを作るのも簡単。逆に恐竜愛好家の世界には絶対の権威が存在せず、「価値」の所在がわかりにくいので、まとめサイトなんて作れないとのこと。
 
06時10分
 
06時00分
駿馬も老いては駄馬にも劣る。いや、ワトソン氏は若い頃からこうだったらしい。有色人種の一員としてはカチンとくる発言。
 ノーベル賞は業績に対して与えられるのであって、人格に与えられるものではないと…。
 
05時50分
いまや、Excelこそがいちばん身近なプログラミング言語なんだよという
 
05時40分
表計算Webアプリ「OnSheet」の正式サービス開始。個人ユーザーの利用は無料です。
2007/10/22 (月)
 
12時50分
オープンソースじゃないソフトウェアのビジネスモデルはもう維持できない段階に達した、という。うーむ。
 
12時50分
YUI Test。JavaScriptプログラムのテスト環境&テストツール。ターゲットWebページに組み込んで使います。これは、いいかも。
 
12時10分
郵便局の地図符号が2種類に増えた理由
 
12時10分
ふたつのスピカ」が意外に面白い。最初のネタは「11人いる」だね。で、主要な登場人物の半数が「ツンデレ」。
 放映時にはノーマークでした。絵が「オレに近づくんじゃねえっ」ってオーラを放ってんだもの。初代巨人の星じゃないんだから、もう少し上手に描けなかったもんか。絵柄は嫌いじゃないのですが。
 ところで「宇宙に鏡を打ち上げる太陽以降発電は、究極のクリーンエネルギー」ってネタは誤解ですね。本来地球に来ない熱量を地球に送ってしまうわけだから、いい感じにダーティー。調子こいて使ってたら温暖化経由の全球凍結一直線。
で、そのエネルギー問題を少しでも軽減するために、スクリーンセーバーを止めませんかという。個人的には、それやるならレジューム専用の第2バッテリーを標準装備する必要があるんじゃないかと思う。メインのバッテリーはすぐに使えなくなるから、「スクリーンセーバーの代わりにレジュームを使う」対策もすぐにできなくなります。
 前言撤回。スピカ全話の1/3くらい観たところで、ついていくのがものすごく辛くなりました(このご都合主義の嵐はなに? 登場人物がト書きを直接しゃべってる〜)。で、最終回はもう頭の中が「?」だらけでした。すみません、亭主討ち死にです。
 
12時10分
ひとつ仕事が済むと気持ちのスイッチが切れてしまうという。それは間違いなく老化現象。
 
12時10分
先日紹介したMiniWinの詳細。次世代Windowsは、この小さなカーネルをコアにした仮想マシンが複数起動する形態になる、という噂もありますね。
 
12時10分
ポテトで作った食器。デンプン製の爪楊枝なら普通に売ってますね。口の中に長いこと入れておくと、いつのまにかなくなってしまう。
 
07時50分
http:プロトコルといえどもセキュリティの非武装地帯ではないという。怖い。最近ではウイルスチェックソフトも、スパイウェア検知ソフトも穴だらけなのに、ファイアウォールすら頼りにはならないと。
 
07時50分
F1で裁定? 優勝者が変わる可能性あり…と、いうニュースを一般紙が報じていますが、すでに裁定なしの結論が出てました。これでライコネンの「奇跡の優勝」が確定。負けたハミルトンのお父さん(@いつもはちょいと問題児)が潔いコメントを発表しています。このオヤジ見直したな。凄いテクニックを見せた上で負けたんだから本人にも無念はないのかも。スタッフを轢いてしまった中嶋一貴は、反省の弁(あのミスはひどかった)。でも、ウィリアムズは一貴の能力を評価してるらしい。琢磨をオーバーテイクしたし、実力ありそう。来期は無理でも、その先に可能性を残したか?
 
07時50分
比内鶏偽装の件で、農協関係者が「薫製では見分けるのが難しい」との発言。「薫製した比内鶏に特別優れた味はない」というのが農協の公式見解?
 ちなみに三大地鶏の残るひとつは、九州南部の「薩摩地鶏(正式には、薩摩知覧鶏というらしい)」。質実剛健の薩摩人だけは不正をしない、と信じたい。
 ところで、3つめは宮崎地鶏じゃなかったんだ…と思った人が全国に30万人くらい?
 
02時40分
電話会社をやっつけろキャンペーン」。「狼を追い出してハイエナを呼び込む」ようなもんじゃない? とかも思うわけですが、AT&Tは最近iPhoneの件で世論に嫌われてるので大逆転がありえる、という状況はやじうまとしては面白いかな。
 
02時20分
F1最終戦ブラジルグランプリが凄くて眠れない〜。文句なくF1史上最高のレースです。
ライコネンが26点差をひっくり返して逆転優勝。お仲間のマッサが先週「逆転には奇跡が必要」とか言ってた、その奇跡が起こってしまいました。2戦前まではガッチガチに堅かった優勝を逃したハミルトンは残念。そしてフェラーリは、ドライバー&コンストラクターのダブルクラウン。
2007/10/21 (日)
 
21時10分
数ヶ月前、ハードディスクを1台壊しました。USB経由で裸のまま使ってる外付けハードディスクを交換しようとして、うっかり制御ボード上の抵抗を数個剥がしてしまった。同じメーカー、同じ容量のハードディスクの制御ボードと交換すれば動くことがあると聞いたので、2台分試したのですがダメ。シーゲート社のHDはいろんなメーカーのOEM製品らしく、下請けメーカーまで一致しないと適合しないようです。
 で、いろいろ考えたあげく、今夜、大手術を試しました。他の壊れたハードディスクのボードから、抵抗をはずして移植してみた。もちろん取れてしまったパーツの正しい抵抗値なんてわからないので、似たようなサイズの抵抗をはずしては取り付けるという乱暴な作業です。最近の抵抗には1mmくらいのものもあるので、とんでもなくつらい作業でした(老眼来始めてるから。「近視は老眼が遅い」ンじゃなかったんかいっ)。それでも、時間をかけてなんとか完了。最後に電源を入れてみたら、異常な回転音はあるものの、なんとか起動しました。ちゃんとデータも読めます。動いている間に重要なファイルだけでもバックアップしようと思います。
 以上、同じようなトラブルに見舞われた方の参考になれば、ということで紹介しておきます。
 裸のハードディスクを外付けのストレージとして使うときは、パソコン屋で売ってるシリコンジャケット(「裸族」とかいう恥ずかしい商品名だった)をかぶせておかなきゃダメですね。
一晩かけて完全バックアップを取りました。データ内容は正常。バックアップの最中、修理したハードディスクからは間欠的にスゴイ摩擦音がしてました(心臓に悪い ^^;)。こいつはこのまま破棄だな。
 こういう無茶な対応方法に汎用性があるのか、それともただのビギナーズラックだったのかは謎です。なので、同じ条件で試しても成功するとは限りません。個人的には「精密ピンセットと極細ハンダごてでの手作業」なんてもう二度とやりたくない。
 実はこの修繕作業中にノートパソコン用のハードディスクがおかしくなりました(キュルキュルという、世間で言うところの「偏芯音」が鳴り出した)。事故は連鎖するとかいいますがそのとおりです。昨夜は別のパソコンでこいつのバックアップもとらなければならなかったので、もう大騒ぎ。結局、こっちの方が症状は深刻でした。現在進行形で破損が進んでいた様子で、バックアップ作業の後半には不良セクタがビシバシ出てしまった。
 そのハードディスクの破損原因は熱暴走です。電源が入ったノートパソコンの蓋を閉じて、上に別のハードディスク(常時稼働中)を載っけたまま数週間も放置していたのがまずかった。気がついたときには筐体が手で持てないほど熱々になっているし、ディスプレイには異様な模様が表示されていて、明らかに終末段階。なんとかパソコン本体は無事だったのですが、ハードディスクには逝かれてしまった。「蓋を閉じたらレジューム」という初期設定を変更したときは、電源のON/OFFに気をつけないと危ないな。
修理中に気がついたことをもうひとつ。
 パラレルATA式のハードディスクには、まれに供給電源が250mAないと正常に動作しない製品があるようです。裸のハードディスクをUSB経由で外付けするには「USB-IDE変換ケーブル」を使うのですが、現在販売されている一般的な製品は供給電流の規格が200mAになっています。なので、250mA必要なハードディスクにこれを組み合わせると、最初から動作しなかったり(これはマシなケース)、使用中に異常が起こったり(これが最悪)します。できれば、250mAのケーブルもひとつ用意しておくと安心ですね。
 これも経験則ですが、シリアルATA式のハードディスクは200mAでまともに動くようです。
 
21時10分
エコな傘立て。雨水再利用。
 似た話をひとつ。うちでベランダに置いてるパキラは、クーラーからでる排水の上に鉢が載ってまして、その排水で生きてます。なので、クーラーを使わない秋になると枯れてしまう(吹き込む雨水だけでは不足らしい)。でも、翌年の初夏になってクーラーを使い始めると、きちんと復活するんだな。実はこの「真実」に亭主と店主が(遅まきながら)気がついたのが今年の夏。すでに4〜5回このサイクルが回った後でした。今年の冬場は、たまに水をあげようと話してます。リサイクル上手な観葉植物なんでした。
 
20時00分
今夜は、毎年恒例のオリオン座流星群極大。ハレー彗星が起こす流星群だそうです。10時ころがピーク。真東の空から流れるらしい。
しばらく粘ったのですが、見られませんでした。周囲が明るくて、オリオン座そのものが確認できない状態。東京では難しいか。
 
19時50分
かぐや、月の安定周回軌道へ。このあと、中国、インド、アメリカの観測機が月周回軌道に投入される予定。月の上空は観測機ラッシュ。
 
17時00分
動物園や水族館の位置がわかる「アニマルキングダム」。Googleマップのマッシュアップです。県単位で検索する方式。
 
16時40分
「ネットがないと生活できない」人が10〜30代で約3割。このアンケートだと「仕事に不可欠」という要素と「心情的に依存してる」という要素が分離できないな。
 亭主の場合、仕事的にべったりとネット依存していますが、心情的にはメールも携帯も届かないところに行きたいと思うことが多々あります。
 
16時40分
 
13時10分
チャットに組み込める人工無脳「ししゃも」。
 
10時10分
iPod touchに組み込めるユーザープログラム開発が国内でも各所で続々開始されてる模様。たとえばここ。OnScripterが動くのはいいな。
 開発に必要な資料をまとめてくれてるブログ。助かる。(開発に使える)Intel Mac欲しい。まあ、公式SDKの公開までは静かにしています。Windowsで動くXcode出してくれないかな〜。
親指サイズのiPod用スピーカーを買いました。touchと一緒にジップロックに入れ風呂へ。YouTubeは重くて使い物になりませんが、iTSの試聴はいい感じです。
 Apple関連の製品て、どれもこれも、なんでこんなにパッケージが大げさかな。地球と財布に優しくない。
2007/10/20 (土)
 
16時10分
耳栓部の形状をカスタマイズできる高級イヤホン
 
15時20分
水に火をつける方法。なぜ燃えるのか謎。
 
11時40分
MSが発表した極小Windowsカーネル。基本ユーティリティ込みで、たったの25MB(Vistaの1/160)。これだけ供給してもらい、それ以外のプログラムはオープンソースでユーザーが作り上げていく…という楽園が成立し得ると思う。そうなったらぜひボランティアしたい(GUIなんて飾りですよ、偉い人には…)。
2007/10/19 (金)
 
22時00分
IE用JavaScriptデバッガ「Companion.JS 0.2」。とにかく使い込んでみないことには何とも言えません。使い物になるんなら福音。Microsoft Script Debugger必須。
 
16時50分
「ピピッとコンロ」のCMの最終回がちょっといい展開な。死地に赴く信長君の「達者でな」が泣かせます。そういやFateと同じラストだ。
 
12時40分
トヨタはアロンソ獲得に動いていたらしい。  ところで、F1が最終戦で「優勝候補3人」という事態になったのは、1986年以来とのこと。その年は、ネルソン(英雄)ピケ、アラン(プロフェッサー)プロスト、ナイジェル(スーパーマリオ)マンセルの3人が優勝を争い、勝ったのはプロスト。週末のブラジルは盛り上がりそうです。日本人ドライバーが3人走るのも楽しみ。
 
12時40分
iPhone & touch向けアプリ開発キットの件、詳細記事。短期間(たぶん1日)でよく書いたもんだ。
 早くプログラムを書いてみたいという気持ちで一杯なんですが、アプリ開発にはMacintosh必須、ということになったら嫌だ。
 
12時40分
10月の新作アニメ。期待の「みなみけ」、「もっけ」、「もやしもん」はよくも悪くも原作通り。絵も(「もやしもん」のOP、EDを除けば)普通。蟲師みたく原作を超えちゃうのは、なかなか出ません。「逮捕しちゃうぞ」は以前作られた映画版よりも絵が綺麗。とりあえず今期、最大の収穫はこれですね。そのほかは、いまいちピンとくるものがなくて残念。比率で考えたら不作かも。ただ、今後の展開次第では「BLUE DROP」、「しおんの王」あたりが化けるかもしれません。地方局のみ放映のとWOWOWのは未見。木曜日は放映が集中するので辛い(笑)。
 で、そろそろ締めに入った「電脳コイル」は怒濤の急展開。タイトルの意味も分かったし、ラストが楽しみです。「電脳世界=現実とオーバーラップするフォークロアな異界」って設定は、今後1ジャンルを築きそうな気がする。小説ではウィリアム・ギブスンがやってますが、きちんと世界観が作れていなかったし、「現実に染み出してくる異世界」という重要な要素がありませんでした(ニューロマンサーの「主人公の歩みに合わせて公衆電話が鳴る」ってエピソードはそれっぽかったかも)。
 
07時30分
昨日紹介した「MiAU」の読み方は「みゃう」が正しいらしい(期待通りの読み方でした ^^;)。公式サイトはここ。「違法サイトからのコンテンツダウンロード違法化」というのが、立法化されたら拡大解釈がいくらでもできるっていうのも大問題ですが、個人的には著作権の延長問題に思いっきり反対して欲しい。延長されたら、とりあえず青空文庫の危機です。なんで創作に直接関与していない遺族が、贈与税すらかからない利益を得なければならんのか意味わかりません。70年間といったら足かけ3世代です。子ならともかく曾孫なんて何の関係もないじゃん。
 
07時30分
コードを書かずにマッシュアップテクニックを使ったWebアプリを作ることができるツール「Popfly」公開。日本語で読める解説はこことか、ここ。MSグッジョブ(かも…まだ使ってないので確証がない)。
 
07時30分
iPod classicの新ファームにバグ。使ってないのにバッテリーが空になるとのこと。バージョンアップは待ったほうがよさそう。新iPodに関しては、これでもかってくらいトラブル続出です。AppleはLeopardで忙しかった?
 
07時30分
トイレ川柳。「川柳じゃなくて標語じゃん」レベルの作品多数ながら、傑作も多い。「合コンで 談合起きる 女子トイレ」ってのが好き。
 
07時20分
「ワンクリックウェア」という新たなマルウェア。ユーザーを騙してワンクリック詐欺を強制的に成立させてしまう。セキュリティ警告偽装ポップアップの進化版?
未対応のPDF脆弱性を使って、「開くだけで感染するPDFウイルス」の機能実証コードが公開。これは怖い。
 ↑の実証コードを入手しました。shell32.dllのShellExecute()関数にバグがあり、それが原因でセキュリティホールになってるらしい(実証コードの核心部分は↑の記事中の画像に全部出てましたね)。AdobeとMSが責任を押しつけあってるので、解決には時間がかかるかも。この不正なコードが機能するのはWindows XP環境のみで、Windows Vistaでは機能しません。うーんMSの陰謀か?(ないない ^^;)。
 
07時20分
初音ミクと著作権問題。そろそろ真剣に問題にしても良い時期かと。さすがに、現役の著作権をぶち破るのはNGです。
 
07時10分
支援リンク。「それでも、ゆとり教育は間違っていない」。
 円周率の問題でゆとり教育を否定する漫画家とかアニメのシナリオライターが多いわけですが、…教育指導要領をまともに読んでねーだろ。「ゆとり教育の期間だけ、子どもの学力が上がってる」という調査結果を文部省が過去2回公開してるのに、ほとんどの新聞は報道すらしないし。マスコミとお父さんお母さんが大騒ぎしたPISA2005も、実はゆとり教育以前の教育の成果を示すものでした。
 亭主は、日本の受験戦争が最悪だった時期に義務教育を終えています。なので、実感としてあそこへの後戻りは国を滅ぼすと感じます。
 今、ほんとうにどうにかしなければならないのは、子どもの学力ではなく、大人のモチベーションの異常な低さではないかな。すくなくとも、このマズい実状は子どもの学力低下が原因ではないと思う。
 
00時30分
赤福はついに当分(?)食べられないことになってしまった。無念。美味しいのに。
 製造元のお粗末な事情について「地元の人は以前から気づいていた」というのは、店主が聞き込んできた情報。
 
00時30分
電車内に某大学が出した吊り広告で「2は、最小の素数、これ以上割り切れない、本質を示すもの」というセリフを読みました。素数の定義を勝手に変えてしまうはよくない。
 
00時20分
モナリザには眉毛とまつげが描かれていたかもねという
 
00時10分
例のtiff画像を使ったiPhone crackの原理解説。この解説が公開されたということは、利用プログラムが早晩登場するということ。今後、touchで怪しいサイトを表示させると、それだけで制御を乗っ取られる危険があるということでもあります(これだけ詳しい技術情報が公になった以上、データ破壊だけを目的としたソフトなら簡単に作れるはずです)。怪しい掲示板の記事などに貼ってある怪しいリンクには要注意。犯罪者が群れる場所には行かないのが基本です。
2007/10/18 (木)
 
17時10分
著作権問題で、ユーザー側の立場を代弁してくれる団体「MIAU」(ミィヤウって読むのか?)が旗揚げ。やっと日本にもホワイトナイト登場。僅かでもよければ寄付くらいいたします。
 
12時50分
初音ミク失踪
Google八分発動?
 
12時50分
現実味を帯びてきた、千年周期の超東海地震説。うーむ。
 
12時50分
iTSのDRMなし楽曲値下げは日本でも適用の予定とのこと(現時点では200円のままでした)。
日本のiTSも値下げ後の価格表示になりました。よかった。
 
12時20分
サハラ砂漠を一直線にぶった切るハイウェイ。左端にある[-]コントロールを使ってズームアウトしていくと、そのとんでもない規模がわかります。「完璧に直線な部分」だけを測っても60km以上になる高架道路。走ったら睡魔との戦いになりそうです。そのもっと見やすい写真(GoogleEarthで見られるほう)はこれ。でかい。
 これを調べていて見つけた巨大クレーン車。同じ解像度で見た東京駅はこんな感じ
 
12時10分
超高解像度写真を作成する「GigaPan」システムのサンプル画像。適当な部分をクリックすれば、その部分がどんどん拡大していきます。GoogleEarthやGoogleマップスが使ってる画像の拡大縮小インタフェース用の写真を自動的に制作する仕組みと考えればわかりやすいかも。日本語で読める解説はここ
 
07時00分
すっぱいとしょっぱい。←を読んだときは、本人の勘違い? と思っていたのですが、これを見て、「しょっぱい=酸味」な用法をしている地域が確かにあるらしいことを知りました。ただ、「関西弁」というわけではなさそう。検索をかけると、そもそも関西では「しょっぱい」という言葉を使わないという意見が多数ですね。この言葉自体、方言と考えるべきなのかな。そういわれてみると、大阪に住んでいたとき、「塩辛い」は「辛い」でした。しかし、「すっぱい」という言葉はちゃんと聞いてた気がする。
 亭主の郷里、長野県は微妙に関西文化圏なのですが、明治生まれのお年寄りは「しょっぱい」ではなく「辛い」が多数派でしたね。すっぱいものは「すい」。
 で、さらに検索をかけてみると、「しょっぱい」に関する認識の違いが原因と思われる珍妙なやりとがいくつかヒットしてきした。つまり、発言者のなかに「しょっぱい=すっぱい派」と「しょっぱい=塩辛い派」がいるのに、当事者達は気がついていなくて会話が空転してるわけ。これは、根性据えて追求すると面白いネタかもしれません。
 ちなみに、相撲の世界で「しょっぱい」といえば、「弱い」とか「情けない」という意味らしい。これは、土俵に撒いた塩をなめる(試合に負けてはいつくばる)のが語源とのこと。普通の会話の中でもこの意味で使うヒトはいますね。
 そういえば、アニメ「ハチミツとクローバー」の中で、真山巧くんが「青春はしょっぱい」という類のセリフを連発しています。別に「イタい」場面ではなかったので、なんでだろう? と気になっていました。あれは「甘酸っぱい」の意味だったのかも。
考えてみると、日本に本格的に「スパイシーな辛さ」が入ってきたのは、たぶんスペイン人がレッドペッパーを持ち込んだ時からなわけで、それ以前は「辛い」が「塩辛いもの」の慣用的な呼び名だったのかも。舌の痛覚も「辛い」と表現するようになって音韻衝突が起こったから、「塩辛い」→「しょっぱい」になったんじゃないかな。だったら、「しょっぱい」は歴史の浅い言葉で、意味の混乱があってもおかしくはない。
 「塩辛い」って、正しく書くと「鹹い」なんだそうな。その部分で「辛い」とは違っていたのか。
「しょっぱい」は俗語だそうです。ところで、「さんま苦いか、塩っぱいか」と歌った佐藤春夫は関西人なんだよな〜。うーむ。
 
06時40分
USBメモリを媒介にするウイルス。「ウイルスの起動後は…autorun.infを生成する」。USBメモリ上にautorun.infoがあったって、それは自動実行されません。本当にUSBから自動起動するウイルスが存在すればそれは大問題ですが、どうもこの記事そのものが怪しげです。
 
06時40分
新しい止血装置。「ねじ式」を思い出しました。
 
06時20分
NHKの倫理基準をもってしても、このエロだけはどうすることもできなかった。
 わからないヒトは「晴れ」に注目。
 
05時40分
はっきり言おう。われわれはiPhoneで動くネイティブのサードパーティー製アプリケーションが欲しいと思っており、来年2月にはSDKを開発者の手に届けるつもりだ@ジョブズ聖下」。だそうです。大騒ぎした割に、あっさり解決してしまいました。
 SDKは、iPhoneだけでなくtouchもサポート対象とのこと。次の関心事は、一般ユーザーにも開発を許すのか、登録した企業にしか許さないのかという点です。ActiveXのように、未登録アプリはインストール時に警告が表示される、くらいだといいのですが。
 
05時00分
表計算Webアプリ「OnSheet」がtouch対応。touchは常時WiFiが使えないととっても残念な機械になりつつあるのに、インフラ整備が進む気配なし。
 
05時00分
みんな使ってる無償のマルチメディアビューアソフト「IrfanView」に脆弱性本家では、修正済みのバージョン(V.4.1)が出ていますが、日本語版の対応はまだらしい。
2007/10/17 (水)
 
12時40分
iTSでは、曲の前半30秒を試聴させてくれます。では、30秒以下の長さしかない曲を試聴したらどうなるのでしょうか。…正解は、最後まで聴けてしまう(笑)。「やわらか戦車8-2 〜乳チチマーチ〜」が現在、そういう「担当者出て来いっ」な状態で公開されています。
 
12時40分
新しい原理に基づく風力発電。風が作るフィルムシートの定周期振動を電気に変える仕組み。タービン式より低周波被害が少ないのなら(それが原因で風力発電が流行らない)日本にとっても福音かも。実際に発電してる動画はここにありました。発明者が、いかにも頭よさげで…。
 
12時40分
iPod nanoにバグ。Nikeの機械が使えないだけだし、どうでもいい話でした。そういえば、まだnanoの実物って見たことがなかった。
 
12時40分
本棚に差しておけるA4サイズの防災セット。厚めの書類ファイルサイズに、1日分のサバイバルグッズが入ってます。勤務先に1つ買っておくといい? 6,825円はちょっと高いか。アイディアだけいただいて、最低限必要なものだけを自分で集めるという手もありますね。生きるか死ぬかってときに歯磨きなんかしないし、煮炊きもしません。自分自身だけだったら、水、氷砂糖、懐中電灯とラジオにビニール風呂敷と新聞紙って感じかな。それだけあれば2日くらいはなんとかなりそう。
 ど田舎育ちなので、小学生の頃には学校で遭難対策の授業がありました。「山では稜線に上がれ、体を濡らすな、常に飴と新聞紙を携帯しろ…」みたいな内容だった。そのお陰で、山に釣りに入るときとかは必ず飴と新聞紙を持って行く習慣がつきました(今でも山で飴を持っていないとちょっと落ち着かないし、新聞紙でいろんなものを代用するのが特技。教育の力ってスゴイ)。水難訓練もありまして、ジーパンで浮き袋を作る方法とか教師が実演してましたね。
 
12時10分
オヤジのためのポータルサイト「オヤジナビ」。冷やかしで覗いてみたら、力の入った良質サイトでした。奇をてらわずに「オトナのためのポータルサイト」でいいのに。
 
12時10分
米国でトヨタ車の信頼性に赤信号。これといい、先日のF1日本グランプリの運営不始末といい、この会社の内部でなにか悪いことが起きてる予感。10年くらい前のSONYを連想させます。
 
06時50分
iTunesの「アートワーク取得」機能ってのがとても便利なのですが、他のリッピングソフトでリップしたデータについては、MP3のIDエリアに、最低限アルバム名とアーティスト名が正しく入力されてないとダメらしい(データが正しくってもiTSで売ってない曲のアートワークは最初っから用意されてないのでダメ)。これまでは入力が面倒なので、「不明」アルバムの「不明」アーティストで、曲名は「曲番」にしてリッピングしてました。ちゃんとつけてたのはフォルダ名(アルバム名)だけ。これを全部修正する手間はとんでもないな〜。
 
06時50分
iTSがDRMなしの楽曲を値下げ。DRMありの曲と同じ値段になりました(国内は150円?)。対Amazon対策なわけですが、嬉しい。さっそく、買ってみよう…と思ったら、「混雑中」でアクセスできない状態。みんな考えることは同じです。
「混雑中」が続きすぎているので、これはなんらかのサーバトラブルか、工事ですね〜。
 ところで、TVコマーシャルで流れてる「創聖のアクエリオン」って、iTSで買えるTVアニメ版のOPと違いますね。こっちは発売しないんだろうか? もうひとつ、絶望先生の2本目のOPは発売まだかな。
日本のiTSは、まだ200円のままでした。値下げの適用はまだ先?
 
06時50分
フィッシング詐欺で逮捕者。偽装されてたのは、Yahoo!のサイトで、盗まれたのもYahoo!のID。ということは、これがヤフオクの詐欺に使われる可能性があるということか。しばらくの間、実績のない出品者には要注意。
 
06時50分
富士五湖の世界遺産申請に異論。「世界遺産」というノシがつくことで無法な商業利用が抑制されるんなら、それはいいことじゃあるまいか? 開発全面禁止になるわけじゃなさそうだし、厳しい条件下で注意深く開発計画を立案しなきゃならなくなるのは、長期的に地元の利益になると思う。
 他国の平均より厳しかった日本の環境基準がかえって自動車産業躍進の原動力になったのは有名な話。あえて砂の惑星デューンに遷都したアトレイデは、ハルコイネンに勝ったわけで、不利な環境は競争力を育てますね。
 
06時50分
ファーストフード店の朝食メニューに登場したブリトーが920kcal。成人男性の1日必要分の1/2。ぐわ。
 
06時30分
プロが撮影した写真の無料提供サイト「PHOTO ST」。加工、商業利用共に可能で、撮影者のクレジットを表示することが利用の条件。解像度は長辺が最大1200pxなので、フルカラー出版物の基準になる350dpi(175線)に換算すると、8.7cm。カットやコラージュ素材になら使えます。
 
06時30分
ASUSが、かねてから予告していた200ドルパソコンを発売。7999台湾ドル(28,800円)。「200ドルじゃないじゃん」というツッコミはしないのがお約束。円の適正な価値なんて、144円/米ドルくらいなのかもしれません。
 
06時20分
“ツンデレワンセグ”を飼い慣らす方法。この機械、通勤電車の中でよく見かけるようになりました。あのビジネスマンの皆さんは毎日ツンデレしてるんでしょうか。
 
06時20分
マッサがフェラーリとの契約更改。これでフェラーリにアロソのシートはなくなりました。席がいっこ空くトヨタに来てくれないかものかな。
 
06時10分
無償のセキュリティパッケージ「PCLive Security」。ファイアウォール、ウイルス対策、スパイウエア対策、ポップアップ遮断の4機能で構成されていて、WindowsUpdateの未適用チェックもしてくれるとのこと。トラブル発見時の24時間テクニカルサポートで収入を得る(このサービスを契約すると月額5ドル)というビジネスモデルらしい。日本語の記事はここ
 
06時10分
 
05時40分
touchで動いたサードパーティー製アプリ。要intel Macなわけで、指をくわえて待機中。
 
05時40分
「Leopardの発売後にiPhone用の自作ソフト開発が容認されるのではないか」という噂が、かなりの確信を込めて流れています。真実はどうだろう。iPhone用が容認されるんなら、touch用は文句なく容認されるはずなので、期待感大です。
期待できそうな気配になってきました。
2007/10/16 (火)
 
17時50分
Windows updateに伴う「勝手に再起動」問題。やっぱり、Updateが原因だったか。会社の常時起動マシンが夜間に時々再起動してることがあって、困っていました。Windows Updateの設定で「勝手にはインストールしない」ってモードにしておいたのに、それは無意味だったんだな。会社の問題のマシンはDTPデータの受信専用機になっているので、強制再起動されると送信者に迷惑がかかっちゃうんですよね。早急に対策して欲しいもんだ。
そういえば、Vistaには「ネットワークマップ上にXPマシンが表示されない」というトラブルがあるのですが、そのパッチが出ていました。亭主は、なんとかVistaを買わせたいビル・ゲイツの嫌がらせだと納得してた。
 それは誤解にしても、最近マイクロソフトの傲慢さがまた目につくようになってきましたね。一時期はとっても謙虚だったのに。
 
12時20分
Java仮想マシン上で動作するスクリプト言語「Groovy」。Groovyについてのわかりやすい解説はここ。実行時には、まずJavaコードに変換された上でJavaとしてコンパイルされるようなので、コードジェネレータみたいな位置づけなんだろうか。Javaプログラムのプロトタイピングとか、使い捨てツール用とかに使うのかな。
 
12時10分
Netscape Navigater復活。とは言っても、FireFoxのコードを元に作っていて、拡張機能もFireFoxのものが流用可能。ネスケの皮を被ったFireFoxと表現するのが正しいかも。独自の機能も追加されてるそうなので、試しに使ってみよう。
 
08時00分
10月新番組ラッシュも終盤です。木曜から神霊狩。WOWOWなので例によってDVD待ちです。
 
07時50分
 
07時50分
touchハック。危険なソフトにリンクは張らないと言いつつ、「iJailbreak」のGoogle検索にリンクしてるのはなんですか(^^;)。現在、問題のサイトが検索結果のトップになってるので、ぼかしの効果はゼロです。
 現時点で「iJailbreak」を試せるのは「intel Mac」をお持ちの皆さんだけですね。残念。
 
07時40分
内藤VS亀田戦問題の主役は、良くも悪くもYouTubeだったという。TBSにしてみれば、自身の著作権が侵害されていることが周知の事実になってしまった以上、立場からして削除要求を出さねばならず、出せば出したで削除要求者の名前がサイトに残って叩かれる…。今回一番痛い目を見たのはTBSかもしれない。
 おまけ
 
07時30分
著作権保護期間の延長がらみの。著作権者個人の申請で決めることにしたらどんなもんかな。
 文芸著作は別格としても、たとえば亭主が書いてる解説書の著作権保護期間なんか「発刊後2年」でいいと思う。あとは、コピペでもなんでも自由にしてもらっていい気がする。
 しかし、国民のほとんどが不利益を被るような法改正がなぜこんなに順調に進んでるんだろうな。
 
07時30分
あなたと、あなたが大嫌いな人とを結ぶアンチSNS「hatebook」。これは日本でも流行る。シンプルに言えば「王様の耳はロバの耳〜!」サイト。
 
07時20分
商品の評判がわかる、BIGLOBE「みんなの評判β」。情報元は、Amazonのアクセスデータだそうです。予約段階での評価も含んでいる様子。
 
07時20分
IBMが、ネット越しにEclipseを遠隔操作することができるブラウザプラグイン公開。ネット越しにどんなアプリでも起動できるようになったら、アプリケーションソフトの革命。Webアプリをわざわざ作る必要がなくなりますね。安価なゼロスピンドルマシンが流行りそう。
 もっとも、今回のバージョンはまだテスト段階で、実用にはならないらしい。
 
07時10分
有機ELの評価記事
2007/10/15 (月)
 
21時40分
話題の「ねこ鍋」。くそ〜可愛いぞ〜。
 
12時50分
世界の検索エンジンシェアで、百度(@中国)がMSNを抜き3位へ。Google、Yahoo!の2強は安泰。3位以下はドングリの背比べです。韓国のネイバーが5位に入ってるのも凄いな。がんばれgoo…とは言っても、日頃Google使ってるので偉そうに言えた立場じゃありません。
 日本国内からのサイトアクセスランキングも発表されてます。1位:Yahoo!、2位:Google、3位:MSN、4位:楽天、5位:NTT(goo?)、6位:FC2、7位:Nifty、8位:ライブドア、9位:ウィキペディア、10位:アマゾン。6位のFC2は、携帯プロフへのアクセスが多いんじゃないかな。ランク外に去った大物はmixi。あと、動画系のサイトが入ってないのはなぜだろう?
 
12時50分
変わった食材の紹介サイト「ざざむし」。膨大な量のレポートがあり、しかも、全部サイトオーナー自身が食べた体験記。虫系の項だけ避ければ、心臓に悪い写真は出てきません(「魚介系1」の中間を過ぎたあたりにひとつ地雷が…亭主は食べたことあります。あと、肉系の中間少し手前にバロットの写真が…)。あまり買わないけれどスーパーでは売ってるよね、という食材もたくさん紹介されているので、そんな面でも興味深い。
 
07時50分
F1で、アロンソにフェラーリ移籍説。ルノー移籍がガチだと思ってましたが、今年のオフシーズンはまだ波乱がありそう。とはいっても、フェラーリが優等生のマッサを追い出すとも思えないわけで、この記事には「?」がいっぱい。
 
07時50分
touchに脆弱性。つまり、ユーザー自作アプリが動かせることになった、あのセキュリティホールのことですね。「細工を施したTIFF画像をSafariブラウザで閲覧すると、任意のコードを実行される恐れがある」ということは、あの話はフェイクじゃなかったわけです。素人でも利用可能なプログラムの公開が楽しみ。
そのtouchシステム操作ノウハウ記事。肝腎な自作ソフトインストールの方法は次回らしい。さっそくtouchの不正規アクセスに関するWikiが立ち上がっていました。
 
07時40分
高所恐怖症は乗れないエレベーター。環境破壊だという批判があって、取り壊しになる可能性もあるとのこと。体験したいなら急がないとダメ。
 
07時20分
星野圓道さんの比叡山・千日回峰行が最難関の堂入り(絶食不眠行)とのこと。完遂すれば戦後12人目。天台宗に思い入れはないのですが、なんだか応援したい感じ。
苦行つながりでもうひとつ(どこがだ…笑)。小惑星イトカワから地球への(奇跡の)帰還に挑戦中の「はやぶさ」について、その次世代研究予算がカットされそうだという。関係各所への継続要望メール提出を呼びかけています。沖田十三艦長の「地球か…なにもかも、皆懐かしい」に涙した皆さんは是非。
 
07時10分
ブラウザ上で使える英和辞書の拡張機能「Mouseover Dictionary」。辞書データは別途調達する必要があります。書店で売ってる「英辞郎」のデータが使えるらしい。
 無償で公開されている辞書データはここ。使えるかどうかのチェックはこれから。
 
07時10分
Yahoo!検索がWiiに対応。環境変数を見て切り替えるのか? そういえば、Googleもi-modeとかで見るとそれなりの画面になりますよね。
 次は、PSPとかtouchにも対応してください。
そして、Wii用のサイトに特化したJavaScriptライブラリ。コントローラからの操作をサポートしています。
 
07時10分
日本アニメーター・演出協会(JAniCA)設立。アニメ関連の労働環境改善に取り組むとのこと。労組とせず、協会としたあたりが今風で面白い。非業界人でも応援団として参加登録ができるそうです。現在の応援団員としては「竹宮恵子」、「広井王子」、「安彦良和」なんてビッグネームが名を連ねていますね。業界関係者でなくても応援団に入れるそうです。「CGI・PHP・MYSQL」の技術ボランティアも求めてるらしいですよ。
 そういえば、「手塚プロの団体交渉の席で、手塚治虫が被雇用者側に座っていた」という逸話がありました(その理由には諸説あり)。当時、こんな協会があったら、真っ先に応援団登録していたかもしれません。
 
07時00分
ボクシング亀田選手のルール違反騒動で、気にかかったのは「切腹宣言」の件ですね。「ご意見無用」なキャラクタを貫く場合、「自分でした約束は守る、できない約束はしない」が最低限の縛りなのではないかな。あえて、できない約束をしてみせた背景に、「実行可能な約束をすると守らなければならなくなるのが怖い」という臆病な本音があるような気がします。それは、自他共に認めるヒールの姿勢としていかがなものかな。今回、たとえば、「負けたら全国放送で土下座」と約束して、それを実際に実行したら、かえって高く評価されたんじゃないだろうか(もちろん、反則技をしないのは最低条件)。それができないのが、亀田さん家の残念な部分です。
 個人的に、亀田家の子ども達には(生理的には嫌いですが)憎めない感じがあります。まともな指導者について、尊敬されるアウトローになるための精神を学んでほしいと思います。
 しかし、亀田さんところだけじゃなく、「過激な性格と極端な臆病が同居してる人格」のヒトって最近激増してるような気がするな〜。あと、今回の件で一番醜くかったのは「亀田家は叩いても安全」とばかりに、無責任で感情的なバッシングをするヒト達な気がする。それは、「いじめ」の基本構造そのものだと思います。
2007/10/14 (日)
 
22時10分
touchで使えるWebサービス
 サービス以前の問題として、いま一番必要なのはアクセスポイントなわけです。そろそろ、WiFiも上下水道や電気並の公共インフラとして整備していいような気がします。全国に広帯域なWiFi網ができれば、携帯電話も地デジも(ワンセグも)いらなくなりますね。WiFiを受ける機器はDSやらPSPやらtouchやらいっぱい普及してるわけですから、回線さえ確保されれば一気に新市場が形成されそうな気がします。携帯基本料部分をWiFi代に回せるという条件で月額5,000円くらいのサービス代なら受け入れられるんじゃないかな。契約者1,000万人だったら、6兆円市場。
 
22時00分
 
16時30分
映画「パプリカ」やTVアニメ「妄想代理人」の音楽で有名な平沢進さんのサイト。レコード会社に頼らず、自分のサイトで楽曲の宣伝と販売をやってるそうな。しかも、代表曲(パプリカの主題歌とか)を無料で配信。無料配信を始めてから、CDやDVDの売り上げがアップしたらしい。ごく特殊なケースなのかもしれませんが、あとを追うヒトが出てくると世の中が変わるかもしれません。
 出版の世界でも、実用書については「テキストデータ無償」という商売がありそうな気がする。
 
15時50分
赤福がとうぶん食べられないかも知れないと思うと、無性に食べたくなってきた。東京駅に行けば買えるでしょうか。
 
14時00分
紙で作る変形おもちゃ。12×24cmの厚紙を用意し、これを横に8分割(つまり12×3cmの紙片が8枚できる)。紙片の長辺について5、4、3cmの間隔で山折りしてから短辺同士を接着し、三角柱(底面が直角三角形になるところがミソ)を作ります。あとは、ビデオの手順に従ってセロファンテープで組み上げれば完成。似た原理の商品を、昔、お祭りの縁日で売ってましたね。
2007/10/13 (土)
 
08時50分
一部のヲタクにとってのリアリティの基準。面白い。ここで「一部」というのは、「病的なまでに典型的なヲタク」という意味らしい。普通のヲタクの現実感覚は、そうでないと自認しているヒトと変わらないとのこと。
 別のブログで、日本人の9割は何らかのヲタク属性を持ってる(自認している)んじゃないか、みたいな話も読んだ。ので、「病的なヲタク」セグメントというのが実のところ少数派じゃないのかも。
 ヲタクの典型みたいに言われるアニメヲタクの非現実性は、健康ヲタクやスピリチュアルヲタクのそれに遠く及ばないと思います。
2007/10/12 (金)
 
23時20分
画像変換系の無料ソフトをたくさん作ってるサイト(ffmpegのラッパー集でした)。自作ビデオをWebページに貼りたいときは、「Video to Flash Converter」、携帯とかで再生できる動画は「3GP Video Converter」、YouTube動画から音声だけ抜くには「YouTube to MP3 Converter」。iPod touch用の動画作成には「xxx to iPhone」という名前のヤツが使えます。
 
23時10分
USBアロマランプ。珍しく実用性のあるUSBガジェットが登場。ユーカリとかをくゆらせれば仕事がはかどるかも。
 
23時00分
宇宙エレベータ競技会に日米合同チームが参戦。がんばれ〜。「楽園の泉」も徐々に現実化しつつあります。これが実現したら、つぎのステップはリングワールドで、その次がダイソン球。
 
22時50分
昨夜、睡魔に負けてリアルタイムでは観られなかった「もやしもん」をビデオでチェック。OPにCGで出てくる「菌」がかーわいい。作画が微妙に「?」(漫画版に似てないし)ではあるものの、全体的にはアタリな印象。で、動く絵で見る「キビヤック」は猛烈にえぐうございます。夜中にうっかりTVつけて、予備知識なしに観ちゃった人はお気の毒。トラウマになったんじゃないかな。
 
12時10分
ソフトバンクの携帯で、担当者が客の契約を勝手に変更する不祥事。しかも、会社がもみ消し未遂。そもそもそんなことが可能なシステムに問題ありですね。内容的に、社会保険庁の横領と同レベルの犯罪なんですが、なんでマスコミが取り上げないかな。今後は、携帯の利用明細を子細にチェックした方がよさそうです。
不正つながりで、「赤福が消費期限偽装」。「赤福こそ人類が発明した最も美味しいスイーツ」と思っている(製作工程の中にお嬢さんの指でなきゃできないか所があるというあたりも嘆美です)わけで、不祥事は残念。亭主的に、おみやげ物の3強は「赤福、萩の月、紅葉まんじゅう」。
 
07時10分
IEのJavaScriptを高速化する技。DOMアクセスがらみでいろいろな応用ができるらしい。
 理屈としては、ビルトインのオブジェクトをそのまま使わず、一旦ユーザー定義のオブジェクトに読み込めってことですね。
 
07時20分
繰り返し再生すると、その度に音程が上がっていくムービー
 昔懐かしい無限音階というネタ。手品の種は、耳にもある残像効果と複数の倍音合成で作った音データです。以前は「無限に続く音階」というカセットテープが売られていました。エンドレステープで、聴いてるといつまででも音階が上がっていく(ように感じる)というもの。
 
07時20分
おにぎり100選。「カリカリ梅おにぎり」は店主が作ります。郷土食だったのか。福井の「うにおにぎり」とか、岩手の「ふきおにぎり」とか食べてみたいぞ。山梨の変化球「甘栗入り」ってのも絶対美味しいと思う。
 モスのおにぎりバーガーは特別枠でリストに入れてもいいように思います。
 
07時20分
今朝の首都圏は改札機の故障でほとんどの駅がフリーパスでした。で、分かったことは、改札さえなければ駅の混雑はかなり解消されるという事実。改札用ETCとかできるといいかも。
 
07時20分
Wiiのファームがバージョンアップ。USBキーボードにからの文字入力に対応したらしい。
 
07時20分
TouchをWindowsMobile端末経由でネットに繋ぐソフト「ZEROProxy」。WILLCOMのモバイル端末とかを中継機にすれば、どこでもTouchでネットができるようになるとのこと。声優の田村ゆかりさんがいなかったら、このソフトは生まれなかったらしい。
2007/10/11 (木)
 
12時50分
今日からノイタミナ枠で「もやしもん」。結城蛍って男だったのか(主人公とキスしてたので、「実は女」設定かと思ってた)。
 
12時30分
子どもに付けたい名前調査で古典的な「一郎」、「優子」が健闘。優子と書いて「やさこ」と読む
 
12時30分
Touchを持って出歩いてると、時々WiFiが勝手に接続状態になることに気がつきました。しかも、その状態でSafariが使えちゃう。これは、たぶん「野生のアクセスポイント(パスロックとかしてなくて、誰でも使えてしまう無線LANルータ)」ってやつですね。話には聞いてましたが、実際に確認したのは初めてでした。「野生の…」は都心部に近づくほど増える感じです。今までも、無線LANはパスとMacアドレスフィルタを設定しなきゃダメ、と言われてきたわけですが、やってないお家(事業所か?)があるんだな〜。WiFi機能つきの携帯デバイスはどんどん増えてるので、今後はさらにまずくなるはず。気をつけないといけません。
 
12時30分
米国では、最近Appleの旗色が悪い。ネットニュースを巡回してると、いまやタコ殴り状態な感じ。バージョンアップでiPhoneが使えなくなった件は、Apple社の悪意じゃなくてただの設計ミス、という説もあるんだけれど、どんなもんだろう?
 
07時30分
Excelの計算ミスの修正完了。MSの担当者、ご苦労様。
 
07時30分
マルチプロセスとマルチスレッドはどっちが強い? こうやってまとめて比較してもらうと、両者の違いがよくわかります。
 iModeのプログラムを書いたとき、ごく簡単にマルチスレッドが使えるので便利でした。Windows環境ではイベントドリブンで事足りるようなものしか作ってないので、自力で並行処理させたことがありません。簡単に使えるんだろうか?
 最近はJavaScriptですら自然に並行処理を使います。でも、同一モジュールへの再入があった場合の対応とか、大事な問題があまり話題になってない感じがする。日本中で密かに悩んでる日曜プログラマは多いんでないだろうか?
 そもそもAjaxコールで並行処理を許可するのって、けっこうストレスあるんだけれど、それは亭主だけ? JavaScriptにはwait()関数ないから、処理完了をループで待てないし。結局コールバック関数使って処理結果が揃うのを待つ(最後に処理を終えたスレッドから次の処理へのキューを出す)んだけれど、それじゃドンくさい気がして、ソースを他人様にお見せしたくない。
 
07時30分
ホンダが作った「やわらか車」。フォルムが「やわらか戦車」に似ているあたり、ラブリー。
 
07時30分
瞳は宝石。血は水銀。心は円筒(シリンダ)」ってどっかで聞いたようなフレーズだね。…「体は剣でできている。血潮は鉄で心は硝子。」か。fateの「血は鉄」というフレーズを見て、「鉄かよ〜」とツッコミを入れたかったヒトが全国で5,000人くらいはいたに違いありません。そんなヒトが、このキャッチコピーを作ったんだろうな。流れるものなら水銀だね。
 ↑のうたい文句を使ってる「月光のカルネヴィーレ」が面白いと聞いたのでメモリンクしました。18禁につき未成年は買ったらダメ。そこそこ売れてるようだから、すぐに全年齢版ができるはずです。それまでがまん。
 
07時30分
痛車の走行会@南千葉サーキット。単純に「好きな絵を貼る」ってだけじゃない、センスのいいデザインが増えてきました。日本の重要な輸出産品にのし上がりそうな気がする。
2007/10/10 (水)
 
12時50分
Wii用のモンスターハンター3(トライ)発表。PS3で発売が予定されているのとは違うもの?
PS3版は開発中止だそうな。これは痛い(のではないだろうか?)。各動作に事前のディレイが入るのが特徴で、それがゲームの肝にもなってるモンハンはwiiのヌンチャクとは相性がわるいような気がするんですが、どうだろう。むしろ、デビルメイクライか、鬼武者をとっとと発売してほしい。
 
12時50分
Google Maps APIって何?いいコンテンツだな〜。裏技の話が興味深いし、60年前の地図を使ったマッシュはすばらしい。Mapsのマニュアルをもう一度読もうと思った。
 
12時50分
無料のリモートアクセスツール「LogMeInFree」。出先のパソコンから自宅のパソコンが操作できます。Windowsのリモートデスクトップは間にルータとかが入るとダメなんですが、これは問題ないとのこと。動作未チェック。
 
12時50分
PS3の廉価版からはSACD機能(高音質CDの再生機能)も省かれているとのこと。音楽雑誌の記事で高音質再生機としてのPS3に関心を持ったヒトは要注意。
 そのSACDではこんなのが出てるらしい。SACDと言っても高価なわけじゃないのか。
 
12時50分
地上デジタル放送の新ルール「ダビング10(ダビテン)」には「アナログダビングの回数無制限許可」という素敵な副産物があるらしい(現在はアナログコピー不可)。どこかのメーカーがアナログデータの出力解像度を無駄に上げたHDD録画機(と、その再エンコーダ)を作ってくれれば、番組の自由な保存&変換へ向けて道が拓けそうです。できれば、その全ステップを内部で処理して「見た目はデジタル無制限コピー(多少画質は落ちますが)」というマシンを作ってほしい。
iTSからDRMなしの楽曲を買うようになって、これまでDRMがいかに邪魔だったかを再認識しています。「どの機器に利用認証を振ってあったっけ?」とか「認証解除せずにデバイスを捨てちまったい」といったことを気にしなくていい環境はとても快適。
 
12時50分
中嶋一貴のF1デビュー決定。とりあえずは1戦のみのピンチヒッターで、来期のシートとは無関係とのこと。それでも、名門ウイリアムズからの参戦だけに与えられる環境は佐藤琢磨よりずっとリッチ。結果を出して将来のシート確保につなげられるといいですね。
2007/10/09 (火)
 
17時30分
知り合いが有機ELディスプレイの本物を見てきたとのこと。金属の質感とかが、液晶とは次元の違うリアルさらしい。しかし、11インチに20万は払えないな〜。早く安くならないものか。
 ところで、この新技術を有機EL(organic electroluminescence)と呼ぶのは日本くらいで、国際的には、OLED(organic Light Emitting Diode)と呼ばれてるとのこと。海外のニュースを読むと「大型OLEDの商品化競争」とかいう文脈が出てくるので、なんのこっちゃと思っていたら、要するに有機ELのことなんでした。
 
17時30分
iPod touchでも自作ソフトが動いたらしい。実行コードそのもののアップロードはまだ。近うちに、ここのサイトで公開すると言ってますね。
 
17時30分
PS2互換機能をはずしてその分安くしたPS3の国内販売決定。価格は、40GBHDと無線LANが載って39,980円(下がったな〜)。これに伴って現在のPS2互換タイプもそれぞれ5,000円値下げ(20GBが4万4980円、60GBが5万4980円)。振動付きコントローラは5,500円(PSのコントローラってこんなに高かったんだっけ?)。
 これからPS3買う人は、この新しいバージョン買って、PS2のゲームで遊びたければPS2を別個買うって方針が正解(それなら、PSのゲームCDも遊べるし)。いずれにせよ、無線LANのない20GB版には魅力がなくなりましたね。
 これでユーザーが増えるといいな。
 
12時30分
米国で運営されてる日本の萌え系コンテンツファンサイト「lolicontrol」。サイト名にえらく破壊力があります。さらに、ドメイン名がmiyamoto-sensei(宮本先生?).com。どこの宮本さんだろう? もしかしてレベッカ宮本
 
08時30分
我が家のお稲荷さま。7」は、明日発売。1年ぶりの新刊。
 そういえば、ハルヒの新刊が出ない原因は、噂の「編集部内紛」ではなく、単に「筆が進まないから」らしい。
 最近、ライトノベルを集中的に読んでるわけですが、中で面白かったもののリストはこんな感じ。
 ●「盤上の四重奏」@友桐夏。ミステリー。中盤まで主人公が繰り出す怒濤の独白攻撃に耐えれば、後半は一気に話が動きます。このシリーズは全巻そんな感じ。前半の苦行が後半で報われる。で、ラストで次への伏線を思いっきり張って終わるのは卑怯(笑)。●「とらドラ!」@竹宮ゆゆこ。ツンデレ系の軽い恋愛話。深い内容を期待してはダメ。同じ作者の「わたしたちの田村くん」は、三角関係がメインテーマ。最新刊の第2巻で段階でやっと役者が揃いました。これから本編? ●「夏期限定トロピカルパフェ事件」@米澤穂信。ミステリー。絶対に恋愛関係にはならない男女が主役という珍しい設定。なぜ二人がくっつかないかは最後まで読むと納得します。今回は尻切れトンボなので続編「秋季限定…」がある? 前作は「春期限定いちごタルト事件」。同じ作者の最高傑作が「さよなら妖精」。
 ライトノベルは面白いのがある反面、ハズレも多いですね。最近学んだことは、ネットの評価を100%信じたらダメ。ちゃんと立ち読みしてからまともな作文になってるのを買うのが正しい。だから、Amazonで寸評読んで買うと失敗率が高くなります。
賞を取りやすい小説の書き方。←このサイトで「小説」とはライトノベルのこと。
 
08時30分
昨日ゲーム屋を覗いたら、発売直後の「Ash」に「大幅値下げ」の札。1,000円引きでした。現在の値段はこう。任天堂謹製の大作ゲームになにかあった?
 
08時20分
中嶋悟の息子、中嶋一貴がブラジルでF1デビューの可能性。シーズン途中で引退を決めたブルツの代役になるかも、とのこと。出れば、初の(たぶん)日本人ドライバー3人同時参戦。
 そしてバトンには、マクラーレン移籍待望論。アロンソの契約の残り1年をどうするんだよ。
 
08時20分
詐欺アプリはいかにお客を罠に填めるか、の解説「クローンの攻撃」。いいことが書いてある気がするものの、斜め読みでは理解できなかったのでメモリンク。暇なときに読み返してみます。
 
08時10分
TOMOYO Linux(セキュリティ機能が強化されたDebian系Linux。各機能名が「カードキャプターさくら」から取られてることで有名)のCDから起動するバージョン公開。これで気楽に大道寺体験。
 
08時00分
 
07時40分
無償のオンラインオフィスソフト群「Zoho」。似たサービスがあまりにも増えたので、頭に「Yet Another …」をつけたくなってきた(この冗談、でかい空振りな予感がする)。
 ただし、今回のはマッシュアップを許していたり、アプリに「データベース」が含まれてたりと、従来のサービスとは本気度が違います。きちんと動くんならWebアプリの主役に躍り出るかも。日本語版も年内には完成し無償で公開する予定とのこと。楽しみです。
 
07時40分
グッドデザイン賞受賞のスゴイ地図。便利。
 
07時30分
Googleが開発している携帯、「Gphone」の正体に関する噂のまとめ。なんにせよ3ヶ月後には真実がわかります。
 AppleとGoogleには役員の「相互乗り入れ」があったんだな。なので、GphoneがiPhoneっぽいものにならない(同一セグメントの購買者層をターゲットにしない)のだけは確実。
 
07時30分
アシストが全社OpenOffice.orgに移行。半年後、1年後の経過報告が知りたい。問題がなければ、中堅企業での切り替えが始まると思う。
 
07時20分
やわらかアトム(!)。手塚プロ公認だって。
 
00時40分
携帯ゲーム機への転身を図る?Zune(MSの携帯音楽再生機)。鋭い判断かも知れない。
2007/10/07 (日)
 
11時40分
童話の集積サイト「福娘童話集」。
2007/10/06 (土)
 
09時40分
 
09時30分
 
09時20分
欧州でPS2非互換のPS3発売。日本でもこれが廉価版として販売されるようになるのかも。
 為替レートを調べてみました。399ユーロは66,000円。安くなってないか。
他のニュース記事では399ドル(45,000円くらい)となってますね。どっちが誤植?
 
09時20分
IE7日本語版誤配信。そのまんまIE7にしてしまうのが幸せ。
2007/10/05 (金)
 
16時00分
最近、Webページでよく目にするYouTube風なWebパーツ(ページの下のほう)。実は@niftyの広告なんですね。1回しか使えないアイディアながら上手い。
 
12時50分
USBメモリに入れて持ち歩けるデスクトップ環境「MojiPack Freedom」。WindowsXPでなければ使えないものの、あれば便利そう。日本語で読める紹介記事はここ
 
07時50分
日本人研究者の山本麻由さんがイグ・ノーベル賞。牛の糞からバニラの香り成分抽出の研究で。今回の受賞研究の中で、言語学賞を取った「逆に話された日本語とオランダ語をラットが区別できないことを発見」って何?
 
07時50分
こいつらにはやっぱかなわねー。教育は多様性が大事で、その点に関する限りアメリカの教育姿勢には「かなわないねー」な話。メモリンク(以前にもリンクしたかも)。規格外の子どもを持ったときこそ、親のふんばり力が試されるわけで、落ちこぼれるかユニークな天才になるかは親の覚悟次第なんでしょう。
 
07時50分
日本の全頭検査で発見できるBSE異常牛は25パーセント。さらに解体処理方法にも問題があるので、国産牛は安全、というのは勘違いらしい。
 
07時50分
Appleに未来はない。CEOが怒っています。それが、(今回の件とは直接関係のない)セキュリティ会社のCEOだってあたりが興味深い。この人自身もたぶんAppleエヴァンジェリストなんだろうな。
 
07時50分
auが端末の値引きを止める代わりに使用料が低額なプランを発表。まさか基本料を引いてくるとは思わなかった(値引きは通話料だけだと予想してました。もしそうだった場合、音声通話をほとんど利用しない亭主には実質値上げだった)。auグッジョブ。NTT DoCoMoの追随にも期待。
 今回のauのプラン変更でコストダウンになるのは、通話をほとんどしない「持ってるだけ」ユーザーと、通話しまくるヘビーユーザーとのこと(ほー、そうなんだ)。ほどよく使ってるヒトにとっては値上げになるというのが、「めざましTV」の試算。
 一時的にauからの乗り換えが増えそうな気もしますが、まあ、今キャリアの勢力図にどんな動きがあったとしても、iPhonが国内投入されたらその時点でまた「がらがらポン」だからな〜。まだまだコップの中の嵐。
 
07時40分
ツールプログラムを作るなら、なにがなんでもC++で、とか、百歩譲ってもC#とか考えていたのですが、jpeg画像の再加工といった定番の処理では、むしろ(お馬鹿な印象のあった)JAVAを使ったほうが楽だってことに気がついた。言語も日進月歩。勉強をさぼると恥をかきます。うう。
 
07時30分
高緯度な写真加工テク「シーム・カービング」ができるWebサービス「rsizr.com」。無償。これを使うと、たとえば画像を縮小するとき、全体を小さくするのではなく不要と判断した部位(不要と指定した部位)だけを縮めるといったことができる。なので、たくさんの人間が映っている写真などでは、人間の同士の間隔を狭めて写真全体のサイズを小さくしてくれます。面白い。
 
07時20分
Touchの店頭販売は今日から。ユーザーが増えないとアクセサリを作ってくれないので、できるだけたくさん出荷してほしい。
 iPod用YouTubeは(ユーザー数が少ない)現在でも応答が悪くて使えない状態。店頭で買う人は「YouTubeが楽しみ」とは期待しない方がいいと思う。
 
07時10分
MSオフィス互換の無料ソフト、「OpenOffice.org 2.3.0」日本語版公開。今回の改訂では、グラフ機能の充実、PDF形式での書き出し、データベースのレポート作成機能更新など新しくなった点が盛りだくさん。
 
07時10分
マリみて、やっと…。中のひとにとっては半年。読者にとっては4年と3ヶ月。ざけんじゃねっとか言ってもいいかしらお姉様。
 
01時00分
我が家のお稲荷様アニメ化。キャラデザインは文庫版挿絵の「放電映像(ネオンヴィジョン)」さんにしてほしい。
2007/10/04 (木)
 
08時10分
Windows Vista SP1の中身はパッチの集大成のみ。噂されていた「特別な機能の追加」はなし。
 
08時10分
さらにVistaのフォント問題を追いかけてるのでメモリンク。「VistaをXPの字体に戻すというjp90タグの罠」。要するに、XPを使っていても、フォントだけは「JIS2004対応フォント」にさっさと切り替えた方がいいよという話(今後の標準規格だから)。文中に登場する「jp90」というのは、OpenTypeフォント特有の「タグ」というエレメントの一種。「タグ」については、JavaのOpenTypeインタフェース仕様くらいしか具体的な解説がありませんね。
 
08時10分
少ないのは、非オタクで嫌レトロな男性向けのストレス解消法」。記事内で女のストレス解消法の例としてあがっているのも「レトロ」に属する趣味ばかり。つまり性別には関係なく、懐旧趣味とヲタク属性のない人間が生きにくい世の中。
 
08時00分
現場の要望を突き詰めたら、結局はExcelだった。VBAで連携できるし、COMで呼べるし。逆に、ExcelかAccessに任せればいいじゃんってユーザ・インタフェースを数千万円かけて自作した会社も知っています。このあたりの判断で開発指揮者の知能検査ができると思う。
 
07時50分
バルタザール、メルキオール、カスパーの3システムセットで廉価販売。スパコンも安くなったもんだ。
 
07時40分
スーパー・ドールラマ。内容がとんでもないと噂なんですが「チバ!・サイタマ!・カナガワ!」のみ放映。
 
07時10分
結婚するなら最低限満たしていてほしい男性の条件ランキング。「運転免許を持っている」とかは謎です。「禿げてない」、「身長170cm以上」、「太っていない」はランク外に。容姿については「ルックスが好み」という主観評価に変わったらしい。昔より堅実な内容になってきました。どう考えても女性の方が進化の速度は速い(笑)。
 
00時50分
使い方を間違えていたコトバランキング。「役不足」については先日、自分の勘違いに気がついた。あと、「なし崩し」も間違えて覚えていました。
2007/10/03 (水)
 
20時10分
あなたの価格決定会議。亭主の場合、6417万5574円。
 あなたの精神年齢決定会議。亭主は、23歳11ヶ月。実年齢より低いほど悪いらしい(努力して直せと言われる…笑)。
 
19時30分
60代で人工妊娠。こういう事例は、初婚年齢がどんどん上がっているだけに、ある種の希望でもあると思う。しかし、リスクはどのくらいだろう?
 人工授精の上限って45歳なんですね。予想外だった。
 
19時30分
PSPでiTunesライブラリを聴く方法。すばらしい。
 「人類には2種類しかいない。無いものは作ろうと思うヤツと、作ってもらおうと思うヤツだっ」。亭主は後者。
 
19時20分
普及期に入ったデジタルフォトフレーム。どの製品も縁(フレーム部分)が邪魔だと思いません? 前面フルディスプレイって製品は無いのか?
 前から思ってるんですが、この製品って推理小説のネタによくないかい。いろいろなトリックが考えられそう。
 
19時20分
寝ない人は健康リスクが高いという研究結果。反省。
 
19時20分
MP3の再圧縮ソフト。そういうことができるんだな。
 
12時10分
MSがZune新バージョン発表。前作と同じシリーズとは思えないほど見た目が変わっています。
 
08時10分
ゲーマーの後悔。亭主のモンハン2 for PSPは、ゲーム時間表示が215時間でした。でも、本当にショッキングなのは、それだけ費やしてまだ「モノブロスが倒せない」というヘタレ過ぎる事実。
 先日通勤電車の中でふと前を見ると、若いOLさんが「大剣ふるってリオレウスを切り刻んでる最中」でした。
 
08時10分
すっきりとしたキーボード。なぜDoneキーが上にあるのかは謎。
 
07時50分
日産の素敵CM
 
07時20分
任天堂がWiiユーザー全員にリモコンのジャケット(TV画面とか、一緒に遊んでいる兄弟姉妹とかを「リモコン・アタック」から守るための緩衝パーツ)を無償提供。申し込みはここ。何にせよあのリモコンの破壊力は脅威です。
 
07時10分
富士スピードウェイのF1は運営の体制が最低だったとのこと。レースそのものも雨と霧でぐちゃだったし、鈴鹿から乗り換えた理由が分かりません(正解は、「トヨタの都合」)。レースがまともに見えない観客席があったり、フェラーリがe-メールの到着遅れでタイヤ選択ミスしたり、今回のF1-JAPANにはミソつきまくり。
 5万円出して富士にいくお客だったら、もう5万円出して鈴鹿にも出かけてくれると思うのですが、どんなもんだろ。知り合いが観に行ったので、今度会ったら感想を聞いてみようと思います。
富士のF1は昨年の鈴鹿より観客視聴率共に大幅減だったとのこと。来年は鈴鹿に戻そうよ。
 
07時30分
Touchの感想。
 旧iPodの代わりにはなりません。16GB(実質14.6Gくらい)って予想外に狭い。アルバム画像表示機能は、小さな親切大きなお世話(笑)。設定で切れるようにしてほしかった。
 よかったのはPhoto機能。これだけ解像度あったら漫画ビューアやブックビューアに使えます。もちろん、老眼入ってないのが前提。この機能についてはタッチ式の操作がとても使いやすい。
 YouTubeは再生ブツ切れでした。これはウチの回線の問題かな? もっとも個人的にこの機能使わないから問題なし。WiFiの電界強度表示は、パソコンではすべて「強」なのに、Touchだけ「中」〜「弱」。内蔵アンテナがよくない?
 Safariはすばらしいできでした。「よくない」と噂の縦位置文字入力も仕組みを納得してしまえばそれまで。大雑把に押せば、ちゃんと指の中央部分にある文字を感知してくれます。Googleマップは上手く動かなかった。これは、Google側がTouch対応に動いていて、でもそれが上手く機能していない感じ。パソコンで開いたのとは違う感じの画面が開きます。ついでに、箱庭諸大陸をチェック。文字化けしてるじゃん。もしかしてSafariで見るといつも文字化け? ヤバイぞ。
 以上、初見の感想。あとは「自作ソフトが動くようになる日」が待ち遠しい。まずは、青空文庫ビューア希望。
ノウハウをひとつ。WiFi繋ぐときルータ側でセキュリティかけてるとMACアドレスが必要になるわけですが、こいつが分からなくて苦労しました(PSPだと「本体情報」で簡単にわかるし、Wiiなんか本体に貼ってあるのに…)。結局、メニューから「設定」→「一般」→「情報」→(画面を↑にスクロール)→「WiFiアドレス」が正解。たいていのルータと情報処理技術者試験が「MACアドレス」と呼称しているものを勝手な名前で呼ぶんじゃね〜。
Touchの音楽操作が良くないと感じる最大の理由は、指で特定の項目にタッチするという行為には「操作のアソビ」と「判断確認のステップ」という2つの重要な要素が存在しないからだと思う。Photo選択の場合は、指で項目を直接選択しないからこの不都合を感じないんだな。では、どうしたら正解かというと、「指のジェスチャーでカーソルを動かす方式」というのがいいんじゃないでしょうか(そういう点では「Cover Flow」の選択モードが正解)。操作指示は指で、ポインティングはカーソルで、という分業があれば操作しやすくなると思います。
初期不良の話もぽつぽつ出てきました。野間美由紀さんは、はしゃぎっぷりがいいな〜。お気持ち、よくわかります。
渋谷のビックカメラで「Touch用の保護シールとケースありませんか」と聞いたら、まだ発売されてませんと…。うう、発売されるまで傷をつけない自信がありません。ちなみに、本体の入荷日は未定とのこと。
文庫本をスキャンして、PHPでちょこっと画像処理してからiPodのPhotoへ。普通に読めますね。ついでに新書版のコミックもチェック…こっちは小さな字がきついかな? でも読めないレベルじゃない。これはいいかも。問題は縦書きの本なのに左開きになることだな。
2007/10/02 (火)
 
21時10分
iPod Touch到着。地球に優しくないパッケージ(笑)。
 
12時20分
iTunes com for Windows SDK」。やはりこういうものはきちんと用意されているんだな。WindowsからiTunesをコントロールするための仕様資料。中には、iTunesオブジェクト仕様のヘルプとJavaScriptでiTunesをコントロールするサンプルコードが入っていました。簡単に試してみましたが、「PHPのスクリプトで曲追加」とか割と簡単にできます。便利。
…と思ったら、BSTRフォーマットの文字列必須とのことで、PHPで強引にやると文字化けしますね。
JavaScriptだとうまくいきました。JavaScriptの文字列は内部的にBSTRなのか〜。いや、PHPもBSTRで単に文字カウントが間違ってるらしい。
結論。PHPでの文字化けはVistaの文字コード問題が原因でした。たぶん新しいPHPに入れ替えれば解決しているものと思われます(ふと思い立ってXpでやってみたらばちゃんと動くんだもの〜 涙)。
 
12時10分
箱庭通信:
「祝!22222 !( ^-^)∠※」の件:ありがと〜。
「どうして同じところで3回も噴火するのでしょう」の件:大数の法則ってのがあるらしい。
「幸運って何だろう...(’’;」の件。ポン酢醤油のあるお家です。
「またもやロスタイムで失点」の件。激しく同意。
「どのターンで撃っても硬化中で効かないのはナゼ?」の件:夢様はランダム硬化なのでそういうこともありますね。
「魔獣はペット♪」の件:鋼様リーチ(^^)。
 
07時10分
2007年のグッドデザイン賞発表。大賞は未定で、今回選ばれたベスト15の中から10月25日に選定されるとのこと。wii、キッザニア、セカンドライフ(!)などが大賞候補に入ってますね。「木野部海岸心と体を癒す海辺の空間整備事業」が候補になってるのが興味深い。自然の景観に溶け込み、「設備の気配を限りなく打ち消す」護岸設備なんだそうな。発想が素敵。同じく大賞候補になってる「STYIM」マンションは入居者受付中でした(家賃がとんでもない ^^;)。入り組んだ間取り図が新鮮。
 
07時10分
うめ版新明解国語辞典。三省堂って、こういうはっちゃけかたができる会社だったんだ。「より強い者が生き残るのではない、よりよく変わる者が生き残るのだ@ダーウィン」な感じ。
 
06時40分
カタカナから英語表記を調べる「うろぼえ」。試したらソフトウェアエラーでした。工事中?
 
06時40分
T-TimeがTouch対応。iPodで青空文庫が読めるそうな。この機能って、振り仮名さえ諦めればPHPで自作できちゃいそうな気がする。
 
06時40分
MSがOfficeファイルを読むことができる無料のオンラインツール「Office Live Workspace」を発表(公開はまだ先です)。そういうのがあると、ユーザーサポートするとき助かる〜。しかし、MSにとっては戦略ミスな気がするんだけれど、どうだろう?
 
06時10分
世界規模のマッシュアップコンテスト「MashupChallenge」。三題噺みたく、ランダムに選択された5つのWebサービスの中から2つ以上を選んでマッシュアップします。
 エントリーしてみた。もらったWebサービス、スカでした。Google Maps入ってないし、なんでAmazonが3つも?(しかも、有料サービスがさりげなく混じってるってのはどういう了見だ)。YouTubeが入ってたのは不幸中の幸いですが、これ使ったら審査員の受けが悪いだろうな。なので、やり直しっ。
 
06時00分
IPAの日本語フォント新版公開。無償。Vistaと同じ「JIS X 2013」準拠なので、XPの人は事前に「Vistaの文字化け問題」をよく理解してから導入したほうがいいかも。ダウンロードサイトには、現在アクセスが集中している様子で、「Busy」になってますね。
2007/10/01 (月)
 
17時30分
Vistaの文字コード問題を仕事で調べたのでメモ。本当に困っているのは「葛城市」とのこと。「葛」の略字を正式名称に使ってあるので、Vistaでは字形が正しく表示されなくなくなってしまう。結局、現状追認(正字の葛でも書類上はOKとする)で対応することになるらしい。有名になった葛飾区はむしろ歓迎の姿勢ですね(パソコンの画面表示が正しい書体になるわけだからあたりまえ)。
 この問題については、このまとめ記事が便利。
文字コードについては、以前書いたプログラムのソースだけでなく、ホームページの文字コードまでもが急速にUTF-8化していますね(このページとかはCGIの書き換えがめんどくさいのでShift-JISのままです)。APIを公開しているWebサービスが大抵UTF-8必須なのと、JavaScriptの日本語処理が少し楽になるのでこの流れは一気に進みそう。
 
12時50分
新しいiTunes、うちのDELL INSPIRON 9400で動画を再生すると、Windows画面全体がぐちゃぐちゃになります。nvidiaドライバとの相性が悪いとか?
 
12時40分
SONYが以前ティザー広告を出してたのはやはりEL液晶TVでした。(PS3のパワーがフルに出せる)フルHDモデルがいつ、いくらで商品化できるかが、ソニーにとっては勝負だと思う。
 
12時40分
ゲームショーで発表された新商品も、早いものは発売時期にさしかかるので、新作ゲーム発売日一覧にリンク。直近の注目は、ガンダムシミュレーションのバトルクロニクル(リンク先音が出ます)と、ドラゴンに乗って飛ぶアクションアドベンチャーライズフロムレア
 
12時30分
サンリオから桐箱入りキティトランプ発売。お値段56萬7千円。ちなみに、キングもジョーカーもキティ全部です。ダニエル君は、おはらい箱? 「今月今夜のこの月を、僕の涙で…」みたいなことになりそうな。
 
07時50分
箱庭大陸通信:
 本日15時のターンでアクセスカウンターが「22222」になります。管理人多忙につき特にイベントもできませんが、こんなに続けてこられたのは、遊んでくださっている方々のおかげ。皆さんありがとうございます。で、これからもよろしく。
 合計2ヶ月ほどの休止期間(ドメイン失効とか、全部管理人のミス ^^;)はあるものの、7年半もひとつのゲームが継続してるわけですね。なかなかです。
 
07時50分
JavaScriptのCanvas機能。こんなのが実装されてるとは知らなかった。ただし、IEが未実装なので実用価値はまだまだです。
 この機能を使った、写真の角丸処理
 ↑の記事を検索してて見つけた便利ライブラリ「protal.js」。ブロック要素のドラッグ移動機能を簡単に実装してくれるとのこと。
 
07時50分
「旧PHPでワンセグチューナーが使えて、しかもFW 1.50用自作アプリの実行環境も維持できる」という裏技(リンク先の10月1日の記事)。
 
07時40分
神戸新聞が紙面制作不可にまで陥ったシステム障害の原因は「Oracleへのアクセス衝突」。「世界のソフトウェア史」規模で珍しいケースらしい。データベースのトラブルは原因が奇っ怪で怖い。
 
07時20分
iPhoneの評価が「Buy」から「Don't Buy」へ急落したという。Apple社のオトナの事情が原因。最近、聖下のオウンゴールばかりが目につきます。MSとSONYは反撃のチャンス?
 (言葉に衣着せてない)関連記事はここ。「Google Phone欲しい人っ」「はい!」。Google Phoneがサードパーティーアプリを解禁したら本気でiPhoneに勝てるかも(DoCoMoのiアプリは電池の消耗が激しいのと、機能の制約が多すぎるあたり、ちょっと力不足)。
しかし、iPhone Hackグループも対抗策を開発中とのこと。「あと少しの辛抱だと言っといてくれ」というセリフがかっこいいな。
2007/09/29 (土)
 
22時00分
箱庭通信(今回は適当に):
 「もうすぐゾロ目ですね^^」の件。あはは、そうでした。仕事が忙しくってイベントをやる余裕がない。ゴメン。
 「長すぎhttp://www.4ga…」の件。おおこれは凄い。
 「毎年の事ながら夏休みが終わると大陸の数が減りますね〜・・・」の件。ですね〜 (^^;
 「今度は夢の魔獣のおでましです! カエレ!」の件。ははは。
 「きょ巨大隕石だってー!」の件。ご愁傷様です。
 
21時30分
検索エンジンから来られた方対応:
 「ゼルダの伝説時のオカリナ ROMイメージファイル PSP」の件。Daedalus R13の公開が近いからかな。ROMイメージを置いてるサイトなんて無いと思いますよ(やったら犯罪 ^^;)。
 「ヤバいアレ DSソフト ダウンロード」の件。ヤバいって何が?(笑)。最近ダークサイドな検索から来るヒト多い…。そっか、ネットニュースが「ヤバいアレ」という新語を作ったのか。
 「webゲーム フライトシュミレーター」の件。無料のフライトシムならGoogleEarthの隠し機能として入ってるヤツが意外に本格的です。
 
08時00分
Wordファイル内の隠しデータ削除方法。なんでもかんでも消す…という方針がまずいのは言うまでもありません。対応はTPOによって…。
2007/09/28 (金)
 
21時10分
米国AmazonのMP3販売サービス。日本から買えはしないものの視聴はできました。
 
17時50分
地理テトリスの日本版が出ました。
 
17時20分
初音ミクが埋もれた天才を掘り起こすという。ミクは体験版が「DTMマガジン11月号」につくらしい。発売当日に本屋に行って、まだ買えるもんだろうか?
もうひとつ音楽ネタ。2,300円で「テルミン」。欲しいかも。
 
12時40分
AT-Xは「School days」の最終回を放映(リンク先は15禁。グロい絵が嫌いな方は要注意)。よくがんばりました。
 放映中止には、過剰反応という批判も。亭主もそう思います。架空の物語の影響がゼロではないと思いますが、主原因ではないはず。物語による影響論を声高に主張すると、実際の主原因が見えなくなってしまうと思う。いや、本当の原因を暴かせために「アニメの影響」という便利な言葉で隠蔽しているのか?
 
12時40分
ソニーからカードサイズウォークマン。ワンセグ録画機能付き。ソニーからも魅力的な製品が出るようになりましたね〜。名門復活? ただ、相変わらずデータ転送が専用ソフト経由なのは残念。
 
12時40分
MacBook touch。Newtonの2世?
 
12時40分
新PSP用のワンセグチューナーを旧PSPで使う裏技(リンク先の9/26の記事です)。
 
12時40分
「バーチャルな恋愛」が「現実」よりも強力な時。アメリカだと「仮想世界コンプレックス」がこういう方向に進むんだな。日本だと2次コンですね。
 以前、ネット不倫(とは言っても、チャットオンリー)の経験談を聞いたとき、リアルな恋愛より壁が高いじゃん、とか思った亭主はしょせんチキンです。
 ネット上のつきあいで、絶対会わないという前提ならいくらでも自分を飾れるわけですが、実際に飾る能力のある人間はごく一部なんじゃないだろうか。ネットゲームでも少し慣れると「地」が出ますね(「邪悪」属性なのに他のプレーヤーをどうしても裏切れなかったり、ネットオカマをカミングアウトしちゃったり…笑)。小市民はどこまでいっても小市民。
 
12時00分
iTunes更新来た(7.4.3)。Touchトラブルの対応版でした。
ところで、亭主が注文していたiPod Touchは出荷予定日がいきなり半月先になりました。「機器本体に新たなトラブル発覚!」な予感がします。うーむ、初期ロットを注文したのは失敗だったかな。亭主のように刻印を頼んだ場合、製品が本国を経由します。その過程で別のヤバゲな問題が見つかったのかもしれません(今日更新されたiTunesで対応できる問題だったら出荷を停止する必要はない)。出荷延期を否定する発表直後の豹変だけに、Apple社内で何が起こっているのか気になります。今後の展開に要注目。
各所ですでに「解約してやる〜」とお祭り騒ぎになってる様子。亭主的には、発送が遅れてる刻印組は、実のところラッキーだったんじゃないかな〜、な根拠の薄いプレコグションがあるんですが、ただの身びいきかもね。
Appleが「つなげ病」問題をついに「認識」。
Apple社からメールが到着。「発送予定日の延期情報はミスでした、本日出荷しました」なのだそうな(ちょっとがっかりしたのは秘密)。
2007/09/27 (木)
 
19時50分
Mac Nano & Macbook Nanoって何よ? マジで新商品として発売するのか?
2007/09/26 (水)
 
22時50分
かけ算が苦手だったExcel2007。結果が65,535(笑)になる乗算を間違えるらしい。その数字ってだけで、なんとなく背景事情が分かる気がします。結果が255とか、16,777,215とか、4,294,967,295の場合はきちんと計算するんだろうか。
 
22時40分
これもまた究極のホビー「木製建築模型」。プレゼントにひとつ、というようなノリで買える値段じゃありませんね〜(XOPCが何台買える?)。姫路城の場合、制作にかかる時間が250〜300時間。毎日1時間以上がんばって半年です。
 
12時10分
10月開始アニメのチェックし残し分。「BLUE DROP」。SF学園もの。吉富昭仁(絵が上手)の原作。「レンタルマギガ」。最近やたらめったら多いライトノベルのアニメ化もの。「みなみけ」。脱力系な原作。「神霊狩」。士郎正宗原作。なんにせよ本命は「もやしもん」と「もっけ」。「もやしもん」の微妙にアダルトなネタをどうこなすか楽しみ。
 
08時10分
デジタルシューティングというスポーツ。
 
08時10分
初音ミクで「デュエット」。「多数の一般市民が揃って何かに凝るととんでもないパワーになる」というWeb2.0の原点思想が実体化してますね。
 
08時10分
放映中止になった「School Days」の最終話上映会。お代は未開封の原作ゲームパッケージ。こういうのって「抱き合わせ販売」とか「悪徳商法」って言わないか?
 
08時10分
任天堂がトヨタに次ぐ日本第2位の企業になったらしい(株価総額で)。
 
08時00分
英文のオンラインチェックサービス「Native Checker」。ガイドは日本語。
先日、Webの英文和訳サービスはどこが賢い? ってのを個人的に調べてみました。いろいろ訳させた結果として、技術系の文章だったら「So-net翻訳」が一番読みやすい感じです。
 
08時00分
Webアプリの認証処理をよりセキュアにするOAuthという新仕様。このネタは覚えておかないと、後で恥をかくような気配がするのでメモリンク。
 
07時40分
測地成果2000とは。日本の地理情報も世界測地系へ全面移行するらしい。「日本→世界」の変換は一筋縄でいかなくてとてもたいへん。いい加減にやったところで見た目バレないんで近似式で誤魔化してます。
 
07時30分
言語の重要性。本文の内容じゃなくて、「ラリー・ウォール@Perl、ラスムス・ラードフ@PHP、グイド・バンロッサム@Python、まつもとゆきひろ@Rubyの4人でランチした(!)」って部分に目がくらんだのでリンク。IT屋にとっては、「太公望と秦の始皇帝と諸葛孔明と魯迅が麻雀卓囲んでる」ような景色です。
 
04時10分
 
03時50分
Googleが仮想世界構築、の
 
03時40分
悪質クレーマー情報サイト「みんクレ」。現在準備中とのこと(1秒ほどで他のサービスに自動転送されます)。「特定地点周辺にクレーマーがいますよ」という情報を登録するとのことで、存在価値がいまいち理解しにくい。サービスが始まればわかるのかも。
 
03時40分
リス版のSASUKE」。「試技編と実践編」な構成になっています。♪またひとつ、栗鼠の方が〜偉く見えてきた〜。
 
03時40分
 
03時40分
AmazonがDRMのないMP3楽曲のダウンロード販売に参入。日本のAmazonサイトには、まだこのメニュー項目がありませんね。
2007/09/25 (火)
 
18時00分
142857という数字。Wikiペディアにも1項目立ってるし。しかし「142856 の後で 142858 の前の数である」という紹介の仕方はいかがなものか(笑)。
 
18時00分
 
17時50分
3Dに文字を貼るデモ。どうやってるのかはよくわかりませんが、変形がスムーズで綺麗。欲を言えばアンチエリアスがかかればいいのに。Flashのジェネレータかなにかかな? この物理エンジンも凄い。
こいつでした。
 
17時50分
緯度経度で指定した地点の標高を返すWebAPI「標高API」。このサービス、標高だけでなく住所まで返してきます。つまり、逆ジオコーダとして使える。同種のサービスは個人が運営しているものか有料のものしか無いので貴重です。
 このサービス、たぶん国土交通省が公開した標高データを利用して作ったものですね。
 
12時30分
 
07時00分
Amazonがアフィリエイトプログラム参加者用ウィジェットを16個公開。商品を紹介するWebページ内に貼って使う販促小道具です。日本語対応の可否は不明。
 
07時00分
Windowsの自動時刻合わせに使える、日本のNTP(stratum-1)サーバ。いつの間にかこんなに増えてた。
2007/09/24 (月)
 
23時30分
山村浩二監督がまた、海外のアニメ賞グランプリ
 
23時10分
XOPC(旧100ドルPC)の市販が決定。「$399(約46,000円)で2台」という変則的な販売方法で、1台は自動的に発展途上国に寄付される仕組みとのこと。
 
23時10分
iTunesの自動バージョンアップが来た。連日のバージョンアップだし、タイミングから見て、touchのバグ対策かな…と思ったものの、Appleサイトには告知がない。残念。
その「つなげ病」の暫定版解決方法。VMware Playerと無償配布されている英語版XPのVirtualPCイメージを使う方法です。背景の理屈はともかく、実際にやらなければならない手順は難しくない(ステップ数はとても多い)。
 Vista Ultimateを使っているのなら、WindowsUpdateから英語パックを落として適用するだけでOKらしい(終わったら、使用言語を日本語に戻す)。
iTunesのバージョンアップは別件だった模様。名入れを申し込んで出荷が遅れたのは幸運だったんじゃあるまいか?と思えてきた。これから対策するとかいうことになったら、いつ手元に届くことやら。
iPod Touchについては、良いお知らせもひとつ。オーディオチップは(特に悪い評価のない)iPhoneと同じものだそうな。classicと同じでなくてよかった。
2007/09/23 (日)
 
10時30分
iPod touchに不具合多発。「つなげ病」と言うらしい。Windows XP、Vistaとの接続時にフリーズするのが主な症状。一旦Macintoshに繋げば以後は発生しなくなるとのこと。
 それ以前に、もう届いたヒトがいる、というあたりがショック。亭主のは出荷さえされていません(調べたら、名前の刻印を頼んだのが敗因。本国で処理してから送られてくるらしい…涙)。
 まあ、届いたら、とりあえずMacに繋いでみよう。
やっと出荷状況のレポートが「出荷準備」になった。調子に乗って刻印なんか頼むんじゃなかった(;_;)。
touchの不具合(というか、100%異常が発生するんだから「製品不良」と表現すべき)の件、詳細。Apple社は、こんなわかりやすいバグに気がつかなかったんかいっ。
 
10時20分
(日本でだけ)YouTubeでの著作権抵触コンテンツの閲覧違法化。ニコニコ動画もほとんど違法。著作権違反のデータは、ちょっと観るだけで犯罪になる(つまり、留置場に拘留できる)。うっかり観てしまった…でもだめ。もちろん初音ミク作品もほとんど全滅。法令成立を阻止する手段は、文化庁へのパブリックコメント投稿しかありません。
 
09時30分
ポケモンの「GTS(グローバル・トレード・ステーション)」サイト。WiFiによるGTS機能の、リアルでの稼働状況を可視化したもの。世界中で行われているトレード状況がわかります。でも、音をつけるのは止めてほしい。
 
09時30分
クジラたちの唄。美しいと言うよりこれだけ近いとむしろ怖い。なんの番組?
 
09時30分
ActionScript(Flashのプログラム言語)の開発環境「rascut」が使いやすいらしい。概略はここ。文章は分かりにくいものの、具体的な利用手順についてはここが参考になります。
 
09時10分
初音ミク製のオリジナル曲がブレイク中。もう少し自然に歌えるようになったら、歌謡業界が変わるかも。
2007/09/22 (土)
 
12時30分
ヴェロキラプトルは風切り羽を持っていた可能性。まだ「翼を持っていた」と言い切れるわけではないらしい。ラプトルに飛べはしないまでも滑空できる翼があったら、ジュラシックパーク1はハッピーエンドにならなかったわな〜。
2007/09/21 (金)
 
21時10分
マニュアル本コピー人間≠ェハマル「心の下流化」。己の来し方を反省しつつメモリンク。
 
21時00分
VistaのReady Boost機能のQ&A。Vistaが異常に遅いと感じてるヒトは必見。原因がメモリなら、一気に問題解決する可能性があります。
 
20時50分
Googleのブックマーク共有サービス「Google Shared Sruff」開始。
 
20時50分
電話番号さえわかれば、その携帯電話の「居所」がわかる「イマドコかんたんサーチ」。契約不要で、1件検索につき10.5円。うーむ、ヤバゲな気配がする。
 
20時40分
iPod classicは、従来のiPodより音質が悪い。原因がチップ(オペアンプ?)ということなので、touchもたぶん同じですね。ぐわ〜っ、さ来週くらいには届くのにぃ。
 
20時40分
今日は、病院で体の輪切り写真を撮ってきました(つまり全身CTスキャン)。血管に造影剤が入ると、特に、ち×××のあたりが熱くなるのが何とも困ったもんだ。
 
20時40分
人類文明進化論「宇宙文明への道」。こういう話って、1980年くらいには盛んに聞きましたが、最近は全滅していましたね。未来論は個人的に大好きです。
 
06時50分
旧聞に属するネタなんでしょうが、トラの穴のネット漫画サイト「月刊コミホリ」。新人に連載させて、反応が良ければ紙媒体へというビジネスなんだろうな。いま出てるのは、どれも達者な描き手さんの作品です。成功すれば新しい業態が生まれるわけで、今後に期待。
2007/09/20 (木)
 
20時50分
ランドサットが撮影した衛星写真を入手する方法。無料で、ほぼ世界全域カバー。もっとも、GoogleEarthの方が解像度高いので実用価値は微妙。GoogleEarthが自主規制してる地域とか見えるかも。
 
12時30分
東京ゲームショー。任天堂ブースではDSソフト限定版の全員無料配布。太っ腹。明後日のパブリックデー(一般公開日)でも実施するそうな。阿鼻叫喚の騒ぎになりそうな予感。
 
05時20分
DUALSHOCK3発売決定。PS3で遊ぶ「零」も、幽霊が近づいてくると震えるようになると…。ありがたいような迷惑なような(笑)。BIOHAZARDの新しいのが出たら一緒に買います。
 
05時10分
 
05時10分
バンダイのエアキャップをつぶすゲーム機のCM。「ハートプチが出てきたラッキー♪」って、それはでないだろっ。
 ↑押すと、低い確率でランダムな擬音や声が出ることがあって、それがハートプチ扱いらしい。
 おまけ。エアキャップの快感に嵌った
 
05時10分
Windows Vistaの漢字コードに関する問題が意外と大きなトラブルになってるらしい。Vistaの普及率が徐々に上がってきたので、問題が顕在化したとのこと。葛飾区の葛が違う字体になってしまう問題が有名ですが、氏名に使われる漢字の字体が変わってしまうために名寄せ関連のトラブルも起こっているそうです。
 
05時10分
指紋認証を騙す「グミ指」を作ってみるという
 
05時10分
MSが「Virtual Earth」のSDKを公開。SDKというか、Ajaxライブラリですね。詳細解説はここ。「ブラウザ内で使えるGoogleEarthもどき」と捉えると需要ありそう。
 
04時40分
無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧。本体がタダなのではなく、商用利用にあたって追加料金のいらないフォントの情報。個人的には、フォントワークスが好き(会社が買ってくれない ;_;)。
 Windowsに標準収録されてるフォントが「商業利用不可」だったのにはびっくりしました。「MS P 明朝」でお店のパンフレットとか作ると別途フォント使用料を払わなきゃならないわけですね。これって、日本中で利用条件違反が起こってると思う。
 
04時30分
お茶の水大学の「偽科学」批判ページが企業からの圧力(まったく、なに考えてんだか)で公開中止になったとのこと。大学サイトでは見られなくなった資料の避難先はここ。業者からの圧力に簡単に屈してしまう大学の姿勢にも問題あるな〜。
2007/09/19 (水)
 
12時30分
新しいウイルス対策ソフトは古いウィルスを検出できないことがあるという
 
12時30分
ニューヨークタイムスのオンライン版が無料化。すばらしい。
 
12時30分
 
12時30分
日本でも使えそうな(本当に使える仕様になるかどうかはわからないものの)3G版iPhoneが来年初旬に登場、という。日本に簡単にiPhoneが入ってこないことに関する情けない背景事情はここ
 
12時30分
「School days」最終回の放送中止。この仕打ちはひどい。…そっか、最終回のシナリオは元ゲームのバッドエンドの方を採用してたのか。
 
12時20分
MSDN バーチャルラボ。プログラム作成の無償e-Lerningサービスだそうな。MSからお知らせメールが来たのでメモ。
 
12時20分
お勧めライトノベル一覧。投稿結果を募集して集計してるらしい。
 
05時20分
危ないユーザー名トップ10。あらま、使ってるのがひとつ。
 
05時20分
FireFoxのQuickTimeセキュリティホール修正版公開。相当ヤバメな問題なのでFireFox使ってる人は早めのアップデートを。
 
04時40分
PS3にMMORPG。タイトルは「AOL(Angel Love Online)」。ソフト・基本料が無料でアイテム課金制(嬉しい)。今冬からサービス開始とのこと。ほかのMMORPG参入にも期待が持てそう。
2007/09/18 (火)
 
20時50分
芸大にアニメ専攻設置。時代の流れ恐るべし。草葉の陰で黒田清輝先生のご意見やいかに。
 
20時10分
欧州iPhoneは11月9日発売。G3対応はお預け。
 考えてみれば、公共WiFi網がとことん整備されたら音声通信のキャリアなんかいらないわけですね(Skyp使えばいいわけだ)。日本に来るのがあまり遅くなると、「iPhoneの電話機能いらない」という状況になるかも。
 
17時30分
div+CSSレイアウトを極めるサイト
 
12時50分
検索エンジンから来られた方へのアフターケア:
「パンドラバッテリ」&「通販」の件:あれにお金を出して買うのは、「犯罪の助長」になるので絶対に避けたいところ。Ver.2.xxのPSPくらいなら、まだ中古屋に残っていそうです。あと、パンドラとVistaは無関係。パソコンはUSB転送にしか使いません。すべての変換処理はPSP上で行います。
「stage6」&「vista非対応」の件:現在のdivXはVistaに対応してますね。なので、Stage6も問題なく観られるはず。
「JIS2004 対応フォント」&「アンインストールできない」の件:XPにMSが配ってる「JIS2004 対応フォント」入れたってことかな? このフォントはシステムファイル扱いなので、Safeモードで強引にファイルを上書きするしかないんじゃないですか? システムファイルのリカバリ機能も切っておかなければいけないのかも。面倒だったら、Windowsそのものを再インストールした方が早そうです。
 あとの検索語は、何を調べようとされていたのか判断できませんでした。
 
12時40分
強力AjaxライブラリYahoo! UI Library」。いいかげん食わず嫌いを止める頃合い、と感じたのでメモリンク。自作ライブラリは、ブラウザのバージョンアップや世間の流行に合わせたメンテの手間が馬鹿になりません。
 
12時20分
ウィキスキャナーで暴露された「情報操作」を考える
 Wikiペディアの書き換えそのものを「悪」と信じたウソ記事を載せてる週刊誌がありました。ちゃんと裏とってから記事書けよ〜。正解は「自身に直接の利害関係があるテーマを編集してはいけない」。だから、MSがPlayStationの項目を書き換えるのはNG。でも、一般市民が書き換えるのなら正当な情報提供。
 
12時20分
GoogleのWebアプリにプレゼンテーションツール追加。いつもの「Doc&Spreadseet」を開いて、メニューから「新規」を選ぶと、ドキュメントの種類に「プレゼンテーション」という項目が増えています。まだ、オフラインでも編集可能なGoogleGear対応アプリにはなっていない模様。つまり、現状はネットに繋ぎながらでなければ使えません。個人ならともかく、ネット環境がプアな学校とかで一斉に使うのまだ難しいかも。
 この追加に伴って、Doc&Spreadseetを含むWebオフィスアプリセットは、「Googleドキュメント」と総称されるようになりました。
 その手の仕事でも来ない限り、もうMS-Officeの次のバージョンは買わなくていいかな。OpenOffice.orgもあるし。
 
12時20分
ユーザーが「リアルで行動すること」を要求する携帯ゲーム
 携帯の標準機能になりはじめたGPSはこうしたゲームに使えそう、とか思って以前調べたんですが、ユーザーの自作JAVAプログラムからはGPSデータにアクセスできないんですよね。残る可能性は撮影した写真のExifデータに組み込まれる位置情報か。
 
12時20分
地球温暖化で、「幻の北西航路(19世紀末くらいに、たくさんの冒険家が探した北極海を横断する非凍結航路。実際には存在しなかった)」が実現してしまった、という。福音館書店から出た「謎の北西航路」は子どもの頃の愛読書でした。
 
12時10分
iPhone欧州展開の発表は(たぶん)本日の18時。アジアでの展開についても見込みの話くらいは出るかな?
 
06時40分
IE用のスクリプトデバッガ「Windows Script Debugger」。  Vista環境ではIEの「スクリプトデバッガ」メニューをクリックしてもデバッガが開きませんね〜。自力でデバッガの実行ファイルを起動してからIEを立ち上げる形で、デバッグそのものはできました。それでも、FireBugの方が56億7千万倍優秀。こいつの実力は「ないよりはマシ」という程度です。
 
04時20分
「やっぱりSeagateのハードディスクが好き」な。Seagateが抜群に壊れにくいのは経験則的にガチなわけですが、その中でも、どのブランド名で出してるのが一番タフなのかを知りたいと思う今日この頃。
 
04時00分
TCP Moniter plus」。通信状況の監視ソフト。挙動の怪しいWindowsUpdateとか、WindowsUpdateとか、WindowsUpdateとかの監視に。
 
04時00分
実験結果などをグラフにする「GNUPLOT」。理系の学生さんには必須かも。
2007/09/17 (月)
 
23時00分
動画をWebページに埋め込めるフォーマットに変換するソフト「Free Video to Flash Converter」。動画の部分切り出しにも対応。
 
22時40分
CG絵師さんの検索サイト「クリエイターズ・サーチ CG」。現在成長中。重い。
 
06時10分
高解像度素材画像サイト「elliy」。非営利目的ならWebだけでなく印刷物利用も無料(要リンク)。
2007/09/16 (日)
 
20時30分
「安価で…」新作。「安価で植物を育てる」。多少グロいものの感動の最終回。
 同じサイトの別スレ「骨髄移植のドナーやりました」。目からウロコでした。
毎年秋に献血してるんですが、今年は献血予定日の4日前に血管に造影剤入れてCTスキャンの予定があります。普通に献血していいもんなんだろうか? 当日に聞いてみてダメなら中止だな。
2007/09/15 (土)
 
13時30分
よさげな携帯音楽再生機、SN-A800。「Surround 3D stereo」搭載ってのが新しい。いい音よりカジュアルな音を追求するとき用にいいかも。
 
10時40分
「人類の敵」SCOがついに破産申請。ややこしいとこが買い取って訴訟を拡大継続したりしないことを希望。一連の騒動の黒幕がMSなことは確実なので、これで一件落着というわけではないですね。
 
09時00分
ActionScript3.0で、フォントサイズをテキストの高さに応じて調整する。良い感じです。JavaScriptとかでも同じ関数を書いておくと便利かもしれない。
2007/09/14 (金)
 
20時30分
iPodとMP3はポップスを劣化させているのか。とりあえず、320kbps圧縮で地道にジタバタしています。
 
12時30分
 
07時50分
シュレディンガーの猫の首に鈴をかける少女。時をかける少女のタイムパラドックスネタに関する話。そこはアニメですから。
 
07時20分
「現在の」Webページの保存サービス「Web魚拓」。対象ページの内容によっては微妙に著作権関係や個人情報関係に抵触しそうな気もします。
と言ってたら、さっそくバトル 。
 
07時20分
昨日国内で発売されたPSP新型でも、無事にカスタムファームウェア導入ができたとのこと。ただし、FW1.50用の自作ソフトはそのままじゃ動かないので、同梱のSDKを利用してカスタムファームウェア準拠のプログラムに書き換えなければならないらしい。各ソフトのプログラマーさんにそういうモチベーションが残っているかどうかが心配。亭主的に、JpegViewさえ動けば他はどうだっていいのですが、アップグレード版は出るのだろうか?
 
07時10分
F1のコンストラクターズ部門優勝確実だったマクラーレンに全ポイント剥奪のペナルティ(うわ)。アロンソとハミルトンにはおとがめなし。処分理由はフェラーリの機密文書漏洩への関与。車体テストの結果を入手してたらしい。これで、2位フェラーリはまさかのタナボタ優勝確定です。次は、来期2人のドライバーがこのチームに残るかどうかに関心が集まるわけですが、まず残らないだろうな。処分決定の前には、いつでも他に移れるハミルトンが残りたがっていて、あと1年契約が残ってるアロンソは出たがってました。
 ↑の文書をさらに他のチームが入手してたという噂もあります(漏洩者が多重売買しやがったんだな)。この事件は尾を引くかも。
 マクラーレンは、2008年のポイントも剥奪(というか最初からポイントがつかない)とのこと。さらに、最大スポンサーのダイムラークライスラーが撤退を検討中。優勝争いどころかF1名門チーム解散の危機であるとのこと。
 マクラーレンと聞いて思い出すのは、マクラーレン・ホンダとアイルトンセナ。みんなの思い入れが深いチームだけに、こういうダーティーな事件はとても残念です。
 
07時10分
 
07時10分
iPhoneのロック解除ソフト無料版公開。ロック解除したところで利用可能なキャリアがひとつもない国の住民としては、そんなこたぁどうでもいいのいですが、ヨーロッパ版の発表が18日などという話を聞くと微妙にイライラしますね。
2007/09/13 (木)
 
07時50分
無料の日本語フォントまとめ。モトヤアポロが群を抜いて見事なデザイン。ただしJIS第1水準まで。残念です。
 リストにIPAフォントが抜けてました。「MS ゴシック」なんかと同等ですが、小さな文字にもアンチエリアスがかかるのが特徴。高精細なディスプレイを使ってるヒトには便利です。
 
07時50分
Apacheパフォーマンス・チューニングの実践。「DNSの逆引き」ってヤツの本当の意味を初めて知りました(これまでは、おきまりの手順としてとりあえず設定してた)。nslookupコマンドでいつもお世話になるアレすね。
 
07時50分
数式記号の読み方・表し方。Cは「コンビネーション」って読むのか。亭主は文系なので、読み方も使い方もわからない記号がいっぱい。
 
07時40分
地デジ移行後に残る難聴地域については、衛星放送で対応という
 亭主的には、アナログ波で不都合がない限り様子見の覚悟。「PS3用地デジチューナを日本でも売ってくれる」っていうのが、さしあたってベストな未来なのですが、どんなもんだろう。
 
07時30分
ネットに投稿者識別機能は必要か? という議論
 
07時30分
MSから、よさげな製品2種。レシーバに1GBのフラッシュメモリが入った充電式無線マウス。メモリ内蔵というのは、VISTAを入れていてしかもReadyBoostを使わざるを得ない環境のユーザーにはとっても嬉しい(できれば上限の2Gにしてほしかった)。それと、WindowsLiveに特化したWebカメラ2機種
 
07時40分
iPhoneのFacebookを作ったのは、Webページの超高機能&無料デバッガ「Firebug」(いつもお世話になっています)を作ったヒトなんだと。ほー。
 
07時40分
疑似竜巻を作る玩具「Tornado Lab」。藤田スケールのシミュレーションができるらしい。体内のY型染色体に激しく訴えかけるものがありますね。
 
07時30分
「核には核を」な方針が妄想だってのはこういうものが開発されてしまうからで、こいつ(気化爆弾)の前では、持ってても使えない核兵器なんか玩具だね〜。結局、有効な選択肢は包括的な軍縮しかないと思う。
 
07時30分
フリーのFTPソフト「FFFTP」がドラッグ&ドロップでのファイル転送に対応したらしい(未確認)。
2007/09/12 (水)
 
20時30分
FinalFantasy事典「FinalFantasy WIKI」というのを発見。試しに、チョコボ(chocobo)を検索
Wikia GAMINGというゲーム関連の辞書サービスの一部で、他に「Helopedia(XBOXのゲーム「ヘイロー」の辞書)」、「World of Warcraft(「ウォークラフト)の辞書」とかがありますね。「FFXIclopedia(FF11限定のファイナルファンタジー辞書)」なんてのも。
 
20時20分
ことのは2。個人の備忘録? 価値のあるWebページというのは、こういうページのことを言うのだと思った。
 
12時30分
先日紹介したPHPのコンパイラ「PriadoBlender」には、グラフィックライブラリ周りにメモリーリークのバグが残っている感じです。「Bamcompile」というコンパイラの方が正常に動いてくれました。Bamcompileの詳細はここ
 
07時10分
なかのひと.jp。自分のHPにアクセスしてきた相手のIPから所属組織を調べてくれるアクセス解析サービス。タグクラウド式の表示が素敵。
 アクセス解析サービスを利用すると、提供元のサーバに自分のサイトのアクセス履歴(自分自身のIPも含めて)が残るわけで、そのあたりがちょっと怖い。無料サービスには無料の理由がありそうな気もします。杞憂?
 
07時10分
アニメ「もっけ」は10月から放映。絵柄が原作とかなり違う感じ。その他の10月開始アニメはここOBANがよさげ。
 
07時10分
AVIから音声を抜いたり、MKVと合成したり、MKVを分割したり…と、なにをしたいソフトなのかいまひとつポイントがハッキリしないものの、とっても使いやかった無料ソフト「AVI-Mux GUI」。
 
07時00分
地デジが「ふつうに」録画できる「PV4」の出荷開始
 
06時50分
 
06時40分
Unicode の文字列をソースコードに埋め込む方法。C++の L"文字列" って書式もありますね(埋め込みって訳じゃないか)。最近は、プログラムの中でもUTF-8を使うのがあたりまえになってきました。
 
06時30分
携帯電話のシステムスペック比較表。労作。
2007/09/11 (火)
 
21時20分
IBMがOpenOffice.orgに参加。Adobe、Googleを追ってMSいぢめに参戦。
 
12時50分
以前書いた、「モーションポートレート」にそっくりな海外のソフトというのは、「CrazyTalk」ってやつでした。お試し版をもらっていたので、テスト。ターゲットは、もはや「お約束」のハルヒです。で、結果はというと、ハルヒの静止画が立体的なアニメーションになって、しかも英語でわけわからんことをしゃべるしゃべる。これって、絶対同じソフトだな。
 機能の少ないバージョンなら6,800円とのこと。これでロイツマの例の曲を歌わせられるなら買いかな、とか物欲が動きました(というか、週末に挑戦します。お試し版って、いつまで使えるんだろう?)。
さっさと試してみました。ハルヒが見事にロイツマ歌います。公開できないのが残念。
 
12時50分
文化庁「国語に関する世論調査」。「新聞を読む=80%」に対して、「ウェブニュースを読む=32.1%」という予想外の結果。亭主の場合、紙の新聞に毎月お金を払っている理由は、どちらかと言えば「お布施」ないし「カンパ」に近い。その新聞のWeb版はせっせと読ませて頂いているので、まあお金を払ってもいいかな…という感じ。
 
12時50分
国によっては、携帯電話によって初めて電話網ができた…というケースもある、という。携帯にはインフラ整備代が激安な電話網という側面もあるんだそうな。
 
12時50分
新型PSP、国内では発売すらされてないのに、早くも自作ソフトが起動できるカスタムファーム公開
 ダウンロードしてマニュアルだけ読んでみました。ファームの入れ替え方式は例のパンドラバッテリーを使うスタイル。パンドラバッテリーを制作するには、1.50ファーム(ないし同等の機能のあるカスタムファーム)が入った旧PSPが1台必要とのことでした。
2007/09/11 (火)
 
07時20分
日本ではじめてダイヤモンド産出。ほー。目に見えないくらいのサイズだそうな。
 
04時10分
需要があるようなのでメモリンク。
 WindowsVistaのコマンドプロンプト内でMS-DOSの時代のプログラムを動かすと、文字コードが自動的に「英語」に設定されてしまいます。これは古いMS-DOSプログラムにはコードページが設定されていないので、「英語」と解釈されてしまうためらしい。この問題は、使うMS-DOSプログラムを以下のように間接起動すれば回避可能とのこと。
 cmd.exe /c command.com /c プログラムの実行ファイル名
 詳しい解説があるのはこのページ
2007/09/09 (日)
 
19時40分
FireFox用の拡張機能で、メモリーリークやFireFoxの異常停止を引き起こすものと、その対策。拡張機能は、必要な時以外使うなとのこと。指定したタブでだけIEエンジンを使う拡張機能の代表作「IE Tab」にも致命的な問題があるので、「IE View Lite」を使ったほうがいいらしい。
 
00時00分
MSがロボット開発。まずい方向へ走ってる気がする。
 
00時00分
ついに阪神首位(はぁと)。
2007/09/08 (土)
 
04時40分
いつのまにか「Cover Flow」(アルバム画像で曲を選ぶ)ができるようになってますね。
 
04時40分
(秋葉では売ってますし、海外通販でも買えますが、公式には「発売前」の)新型PSPのファームに穴がみつかったという記事。自作ソフトが動くようになる?
 
04時40分
以前紹介したビデ倫家宅捜索の件は、ビデオ業界の内紛が主原因だったそうな。ビデ倫が新たに定めたモザイクの基準が迷走していて、よくわからん事態になっているらしい。
 
04時30分
「薩摩焼酎」に認証マーク。この奇妙なデザイン、「黒じょか」ですね。
黒じょかは、チーズフォンデュ用として売ってるアルコールランプで暖めるといいです。これは余談。
 
04時10分
 
04時00分
撃たれると電気ショックがあるオモチャの銃。似たものを昔セガが売ってました(あまり売れなかった)が、シャレにならないショックがあるという点は新しい。でも、国内販売はたぶん無理。
 
03時50分
信濃毎日新聞がCMに新海誠のアニメ起用。そんな貴重な映像を、地方局だけで流してどうする〜。
 その新海誠のイース2オープニング。亭主が遊んだPCエンジン版のイースは1と2がセットでした。1のボスを倒した直後にこれが流れ始めるわけで、それはもう感動しましたとも。
 
03時20分
サンプリングした人間の声を使って、リアルな「歌」を合成するソフト「初音ミク」。ページ右上にサンプルがいっぱい(YouTubeウィンドウの下の行でサンプルを選べます)。生身の人間がインターフォン越しに歌ってるって印象。多少音色が微妙ですが、少なくとも歌ってるのが機械だとは思えません。久しぶりにソフトウェアに物欲…しかし、玩具ソフトに15,750円は高い。
 「モーションポートレート」(↓)と、組み合わせたらよさげ。
 この製品は、サンプリングする声優を変えてシリーズ化されるらしい。お気に入りの声優を使うように「たのみこむ」で圧力をかけたらどんなもんでしょう。男優版ってのも聴いてみたいよね。
 
03時00分
2D画像が自動的に3Dのアニメになる「モーションポートレート」のサンプル。これって権利関係複雑なのかな? 亭主は、海外の企業の発表会で全く同じ技術を見ました。
 
03時00分
しばらく、このページが見えない状態だったようです。ご迷惑をおかけしました。
2007/09/07 (金)
 
12時10分
秀丸がメジャーバージョンアップ。Windowsで仕事するヒトの必需品第1位ですね。
 こいつの凄いところは、1度お金を払ったら、いつまででも無料でバージョンアップさせてくれること。もう12年くらい使っていますが、お金を払ったのは最初のレジスト代のみでした。作者のストイックな姿勢が立派です。
 
07時40分
名古屋 本町通物語。人気らしいので、メモリンク。
 
07時20分
究極のiTunes音質設定パターン、通称「iTunesパーフェクトイコライザ」。低音成分から順に、「+3、+6、+9、+7、+6、+5、+7、+9、+11、+8」です。単純なラウドネスじゃないあたりが意味ありげ。パソコンの再生特性がこの逆ってことなんだろうか?。ついでに美麗ビジュアライザの記事
 
07時10分
声優が読む昔話第2弾「日本の昔話2」は、釘宮理恵@ゼロの使い魔ルイズ、田村ゆかり@川澄舞、大塚明夫@ムーミンパパ、が出演。↑ページにサンプルデータあり。
 
07時10分
通勤の途中、ピンチの多摩川を見ました。もう、長いこと通勤していますが、ここまでヤバげな状態は初めてです。あと1mくらいで波頭が堤防を越えそう。雨がさっさと止むといいですね。
 
07時10分
Appleが値下げ前iPhone購入者に金券$100。妥当な落としどころかな。裏輸入物を買った外国人に適用されるのかどうかは微妙(適用されそうな予感)。
2007/09/06 (木)
 
06時20分
Adobeの超素敵なAjaxライブラリ「Adobe Spry」。無償。自力でプログラムが作れないサイトオーナーにこそ必要なアイテムなんですが、Ajaxと名前がつくだけでなんでこんなに敷居が高くなるかな。
 
06時10分
MSのFlash対抗プログラム実行環境「Silverlight」の正式版プラグインが公開。「Flash対抗製品」という立ち位置ではない気もしますが、なんにせよ、めでたい。Windows以外にMacで使えて、Linuxのサポートも行うとのこと。ブラウザもIEだけじゃなく、FireFoxほかに対応。プログラム開発はVisualStudio。無償版のVSで開発できるかは謎。JavaScriptでもいけるらしい。どこで時間をとって、こいつの評価をしてみるかが問題だな。
 
05時20分
新iPodは、シリーズが2種類に分岐するという予想外の展開。結局、事前に流れてた分裂気味の予想記事は、2種類のiPod情報をひとつに収めようとしたのが原因だったんだな。うんうん。
 1年間貯めたお小遣いで(涙)、Touchの方を注文してみました。9月末の発送とのこと。Appleストアのアクセスが予想外に軽くて意外でした。亭主みたく即決で買ったおバカは少ないんでしょうね〜。
 Touchは「iPhone - 電話」って製品。容量がえらく少ない(8Gないし16G)のが気になります。Wi-Fi機能があるから、それで補うのかも。Wi-Fiが使える公共の場所ってどれだけあるかな〜とか思っていたら、スターバックスが協力するらしい。従来のiPodもメタルボディー化+容量拡大でそのまま継続するそうな。
 iPod nanoはみっともないデザインのまま発売。うう。でも、ゲームの「数独」が最初から載るらしい。
 で、最大のサプライズは、iPhonの大値引き。200ドル(24,000円くらい?)値下げだそうで、早期に買った客が暴動を起こしそう(賢い人は従来からリセール品と称する安値バージョンを買っていたわけですが)。
 しかし、ジョブズ聖下の服装のセンスはなんとかならんもんか。
BEATLESのiTS登場の件は発表なし。どうなったんだ?
2007/09/05 (水)
 
23時20分
NHKのラジオニュースを聞けるサイト。これはいいかも。
 
12時50分
くねった手すりが人間に優しい
 
12時50分
世界のOSシェア。2000、Mac OS X、Vistaが僅差で2位争い中。
 
12時50分
PS3の開発タイトルリスト公開。さしあたって本命は「The Elder Scolls iV」かな。もっとも、いま一番出して欲しいのはこれ(痛車♪)。
 
12時30分
明日未明(2時)にからApple社の新製品発表会。「発表当日の発売」はなさそうです。各情報源の新iPod予測はこんな感じ。なんで予測内容がそんなにバラバラかな〜(笑)。亭主もどさくさに紛れて無責任な予想をしておきます。「HDベースにギガクラスのシリコンバッファ付き、WiFiあり、ラジオなし、ワイドなタッチスクリーンでホイールなし。OS X搭載。値段は一気に上がって、主力製品が5万円前後」みたいな感じでいかがでしょ?
 Appleに対抗してか、Zuneが値下げ
2007/09/04 (火)
 
17時40分
PHPでWindowsアプリを作る&コンパイルする。予想外の高機能。
 ↑のリンク先の、PriadoBlenderの書き換え記事に誤り(というか欠け)がありました。EXEファイルができるフォルダ内に、ソースの.phpwファイルを直接入れて起動して正常に動く(外部参照ファイルもすべてローカルにあって、きちんとアクセスできる)状態を作らなければ、実行ファイルは起動しません。具体的には、PHP.iniのextensionを書き換え、ソース内のincludeも書き換える必要があります。
 
08時40分
 
08時40分
労働生産性、日本は「第16位」。日本の生産性がヘボいのは、「スパイダーソリティア」の責任だと思います。
 
08時40分
「超」東海地震。「次の東海地震が『超』タイプになるのではないか、という専門家の指摘も…」。ぐわ。
 
08時30分
ロンドン塔に女性衛兵。500年の歴史で初、とのこと。ほー。
 
08時10分
GoogleEarthの隠し機能「フライトシミュレータ」。操縦方法はこれ。操作は本格的。安定して飛ばすのはかなりたいへん。
 
07時50分
動画配信「旭山動物園のすべて」。ところどころCMが入ります(無料コンテンツだから…)。「このファイルを再生する権限が…」うんぬんのウィンドウが開いたら「はい」ボタンクリックで先へ。
 
07時50分
パソコン作業の目の疲れには蒸しタオルが有効」花王などが学会で発表。レンジでチンする肩こり用パッドを目に当ててみたらどんなもんだろう。
 
07時40分
Vistaの機能の中でも、いらん方から数えて2番目くらいに位置するしょうもない「アレ」をわざわざXPに付け加えるソフト
2007/09/02 (日)
 
19時40分
久しぶりに箱庭通信;
「宇宙花火ベランダから見た」の件。うらやましい限りです〜。これですね。
「限られた時間の〜」の件。「イージーリスニング」ってアルバムの1曲って以外はわからん〜。iTSにもないし。…そっか、ニコ動なんだ。
「卒研だそうですよ」の件。本当だ。
「どうして同じところで3回も噴火するのでしょう」の件。乱数処理が甘いからです。…というようなことはなく、偶然でしょう。
「パソコンの調子が悪い・・・ 誰か助けてください」の件。うーむ。換気ファンはどうしても埃が溜まるので、年に1回くらい筐体開いて掃除機とエアダスターで綺麗にしてます。CPUのクーラーファンと放熱板も掃除するのがポイント。これやらないと、簡単に熱暴走するようになりますね。
「SPG=スペース・パンサー・グレネード」の件。Googleで検索するとペンギン大陸さんのメッセージそのものだけがヒットしますね〜。なんなんだろう?
「おや。」の件。「はいぃ?」
「最近あまりにも災害が多すぎるんですけど・・・」の件。「あははは」
「ちょ、地震、メテオ農場2回、津波、ダークでかなり死亡」の件。まあ、そういうこともあります(遠い目)。
「何で農場が一気に全滅するんだろう。」の件。まあ、そういうこともあります(さらに遠い目)。
「何か悪い事した?」の件。この大陸で、どんな不幸が…?
「女王様が、この大陸の運営を任される事となりました。」の件。あ、よろしく。愛想のない管理人ですが(笑)。
(以上、身内と未登録さんは割愛)。
 
18時20分
Amazonで「アリエナイ理科ノ工作」を購入。子どもの頃の『「科学」のおまけ』にはこれくらいの破壊力があったよねえ(当社比)…とか思いました。良書。ついでに「オンナノコになりたい!」も買ってみた。高校卒業直前のころ女生徒だけに配られた、「お化粧入門」という冊子(女の先生の労作だったらしい)を思い出しました。まあ、表紙だけのぺらぺら本です。
2007/09/01 (土)
 
16時30分
「文具業界に風穴を開け、お兄ちゃんを落とし穴にはめた…」。キャッチコピーがすばらしい、ぷれい★ステーショナリー第二弾
 
08時10分
(卒業研究で)ちょっとメイドロボットを作ってみた(要ニコ動アカウント)。ロボットのコアはたぶん市販品を使ってるものの、その他は板金加工、プログラム、ミシン仕事、(素人業には思えない)フィギュア本体まで全部自作。プロジェクトXみたい。この卒論が無事通ったかどうかが気になるところ。
 
07時50分
リアルタイムで超絶職人技を見せてくれる「安価で…」シリーズのあたらしいやつ。「安価で紙製指乗り薔薇乙女作る 1」、「安価で紙製指乗り薔薇乙女作る 2」。世の中にはとんでもないエスパーがいるもんだ。
 
07時40分
NASAが「火星の謎の穴」の側壁撮影に成功。火山というより、むしろグアテマラの穴に似てない?
 
07時40分
作画の遅れが出たアニメが総集編で時間稼ぎするようなまねするんじゃねえっ、と思ったカプコンの新作発表でのバイオハザード情報。
| 前ページに戻る |